〝保育園の先生は尊い!〟という気持ちで反論コメントをしたら大学の准教授からブロックされた話
久々にフェイスブックでブロックされました
以下、ほぼ愚痴ですw
気分を害されそうな方はスルーして下さい
私は、息子さんを授かった時に
選択的シングルマザーになる道を選びました
1番の理由は〝夫婦別姓〟です
結果、胎児認知を済ませて
息子さんを迎えたワケですが……
当時は、テレビの編集マンと言うお仕事を
していました(主に公共放送で)
そんな事もあって、息子さんが0歳の4月から
保育園を利用しています
下の記事にも書きましたが、保育士さんには
とてもとてもお世話になりました
さて、題名の〝大学の准教授〟ですが
彼のことは、15年くらい前に
某自己啓発セミナーで知り合い
何度かあったくらいで、ほぼ連絡も取らない
某FB上のお付き合いの人です
昔は、サラリーマンでしたが
気が付いたら大学講師になり
准教授になっていました
彼の投稿を良く読むようになったのは
2年くらい前に双子の赤ちゃんを授かってから
彼が育児日記みたいなものを
頻繁にあげるようになってからです
双子が産まれて育休を取るなど
彼は、世間で言うところの〝イクメン〟でした
ただ、彼の投稿を見て私は
とても気になる事がありました
それは、ちょくちょく出てくる
〝夜勤〟という言葉
当時、本当に徹夜の仕事とかあった私は
最初は〝夜勤〟をしていると思ったのですが
投稿を読んでいると
なんかちょっと違うなぁ〜となり
調べる時
この事実はかなり私には衝撃的だった
私にとっては赤ちゃんは可愛いもので
お世話しているとかそういう感覚なくて
目の前で泣いていたら泣かないようにしたい
困ってる人がいたら助けたいと同じく
当然の反応と言うか…
ビックリしすぎて下の記事を書いた
そして、双子が少し大きくなると
子供たちが1人(2人?)で寝られる事を
ネントレの成果とばかりに自慢げに書いていた
ネントレという言葉も私には
自分の感性にない言葉だったので驚いた
私の中じゃ〝虐待〟に近い
乳幼児突然死症候群とか怖くないのかなぁ?
私は怖かった…よく息してるか確認したもん
別の部屋に寝るとか無理
自分の睡眠より子どもの安全第一
ショック過ぎて下の記事を書いた
番組で、〝オキシトシン〟を扱った事があったので
本当に衝撃的である実験さえ思い出した
子どもに最低限のお世話はするけど
喋りかけたりスキンシップを取ったりしない
本当にあった実験
ネントレは、本当に大人の都合で
虐待だと思っています
というか
これ実行出来る人って
他人の立場になって
思いを馳せる事ができない人であると
私は思うんですよね
例えば
真っ暗な部屋って大人でも怖い事ありますよね
うちの息子さんは寝た後でないと
怖くて電気を消せません
そして
真っ暗な部屋の中で泣いても誰も来てくれない
来ても触れてくれない抱っこしてくれない
もう、恐怖ですよ
泣かなくなるのは〝いい子〟だからでも
〝ネントレに成功したから〟でもなく
赤ちゃんが親を見限ったから
泣いてもなにも得られないなら
泣くエネルギーがもったいないと思ったから
決して安心を得たからでなく
諦めたからだと私は思うんですよね
親は、世界中の人々が後ろ指さして
否定してきても
その子らしさを最後まで受け入れる
そのままでいいと受け入れ肯定する
受け皿であって欲しいと思うんですよね
自分を受け入れてくれる
絶対的な安心領域があるからこそ
子どもは冒険に出れる
とまぁ、、、、子育て論は正反対だったんですよね💦
ブロックされたのは
子どもの薬を保育園であげる問題な投稿
保育園って基本、投薬はしてくれないんですよね
息子さんが0歳から通っていた公立の保育園も
4歳から通っている保育園も基本NG
投薬をしてくれたのは
1歳になった時に
一緒に連れって行った出張先の大阪の
私立の24時間保育園のみ
あまり、保育園事情に詳しくない方は
下のサイトを見て下さいね
と言った対応が通常で
息子さんも耳鼻科でお薬もらっていた時も
お医者さんから
『保育園に通っているんだ。なら、
2回で済むように処方しておきますね』とか
『お昼でなくて、保育園から帰ってきてから
飲ませていいからね』などと言われました
この大学准教授の投稿からは
明らかに保育士に対する不満が溢れていて
かなり不快だった
これだけでも保護者に非がありまくり
しかも、自宅での薬の管理の悪さを
〝子どもたちがぐちゃぐちゃにした〟と
自分の子どもにまで責任転嫁しているけど
明らかに子どもの手が届くとこに
薬を置いておいた親側の問題だし
誤飲とか想像しないのかな??
これだけ自分に非があるのに
認めてはいるものの
『言い争うのも面倒なので、承諾した』
『もうやめて〜!
すべて私が悪いんです〜!
と思ってしまうほどやられてしまって』
って本心は
自分が全部悪いと思ってませんよね?
みたいなw
というか、凄く危機管理のできた親切で
いい保育園だと思うのになぁ〜
仕事があるから
〝保育園に預かってもらっている〟のに
なんとなく、保育料出して
〝預けている〟お客様気分だよね
自分が出来ないから
我が子を〝預かってもらっている〟のだから
預かってくれる人(保育士)が
やりやすいように相手のルールに従うのが
誠意だと思うのに
投稿からは
〝ボク、被害者〟みたいな不満が溢れていて
口先だけしか感謝がないよね
こういう親が、何かあった時は
手のひら返したように
保育園側の責任を糾弾したりするんじゃないと
思ったらゾッとするよ…まったく
どこまでも自己中
無意識に悪意なく自己中だから
すごくタチ悪い
どこかで
『自分は仕事しているのに』みたいな部分が
見え隠れするけど
自分の子どもを保育士に預けて仕事してる間
保育士は他人の子どもの命を預かると言う
尊い仕事に誇りをもって一生懸命に
取り組んでいるんですよ
結構、よいコメントを返したつもりが
コメントすべて消されてブロックされたw
それが、某大学の准教授 50代前半男性の
する事なんだから笑える
以前に保育士の境遇を下の記事に書いたけど
因みに、2019年度版の
賃金構造基本統計調査によると、
准教授の平均年収は約872万円らしい
保育士の平均年収は313万円なので3倍近い
とは言え、収入が高いからと言って
重要な仕事、尊い仕事なわけではない
しかし、年収の高い人ほど
年収の低い職業を軽んじる傾向が
あるかも知れない(と私は思う。私はね!)
いくら大学とはいえ
他人の立場に立って慮れない人間に
師事されるのは嫌だな…
とりあえず、
息子さんが某大学へ行きたいと言ったら
全力でとめてしまいそうだ
追記
よくよく読むと薬剤師さんの仕事も
ディスっていてウケたw
個包装に名前や時間を印字するのも
飲み忘れ防止や危機管理のためなのにね
ここだと〝余計な事しやがって〟と読めるのは
私の偏見か?こんな人だったけなぁ…