マガジンのカバー画像

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編によせて

32
※基本ネタバレ。 5歳の息子と5回、自分だけで8回 計13回 映画館に行きましたw その時々に書いた『無限列車』編の感想などの記事を マガジンにまとめてみました。 切り口はいろい…
運営しているクリエイター

#煉獄杏寿郎

書きたいから書く!したいからする!鬼滅の刃とボランティア!?

書きたいから書く! したいからする! 鬼滅の刃で一番納得いかないこと 納得いかないと言うか 自分の感覚にないこと 役に立ちたい これめっちゃ出てくる しかーし! 私はそんなおこがましいことを 今まで思ったこともない 誰かの役に立ちたい 役に立つってどういうこと?? 私が嫌いな言葉 社会貢献とボランティア たぶん、この2つが 偽善の匂いがするのが嫌いなのだ 社会貢献の対するイメージは 何かにつけ『社会貢献』『社会貢献』 と言う人って、、、意外と、、、 自分

【メシテロ】何故このネタをぶっ込めると思ったのか。。。かなり血迷っていた自分に気づき投稿前に排除した私エラいと思う話w

やっとなんとか一週間を超えずに 昨日投稿できた10回目に無限列車を 1人で見に行った時に書こうと思った記事 これを書くの2転3転しているw その中で昨日ギリギリで消したパート それは。。。。。。 グルメネタ は??って感じですよねw でも、原作マンガでなかったのに 映画で足されたものに 煉獄さんの牛鍋弁当と 炭治郎の家の食事の 寄り画(アップ)があるのですよw パンフレットでも外崎監督も 〝牛鍋弁当〟は力が入っていたと ufotableの代表作として良く書かれ

鬼滅を子どもに見せるか問題を調べてたらアンパンマンにいきついて、やなせたかしのヒーロー観が煉獄杏寿郎だった件

はい。今日も通常どおりのネタバレ仕様です! 一応、私は5歳児の母で コタさんとは既に5回! 劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』を 煉獄vs猗窩座戦を観戦・鑑賞している訳で 良く言われる 『鬼滅の刃は残酷なので見せるべきでない』 問題のドストライクなワケです 別にわたしはどんな意見があろうと 自分の確固たる信念があって 本人の意思も尊重した上で 見に行っているのでブレないのですが、、、 やはり気になる! だって人間だもん。。。 というか知的好奇心と人間観察好きだから あ

鬼滅の刃の酷評を読んで思う

鬼滅の刃の表面的な残酷さを クローズアップして批判する事は すごく勿体ない。 私にとっては斬首も流血もグロさも 本当に瑣末な事 前にも書いたけど 血の通った生き物であれば 傷をつければ大抵血が流れるし 生きとし生けるものは どんな形にしろ死を迎える もっと根底に流れる 想いをクローズアップして欲しい そうすることで 身に降りかかることに 何を想い 何を考え 人はその行動をとるのか そこにおける葛藤や 過去の経験からの学び 出会った人達からの影響 多様性のある

相も変わらず〝書く書く詐欺〟上等で 劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』の謎にお答えします!当然ネタバレw

少し前に『鬼滅の刃 幹部12名って誰?』 というタイトルで 映画・無限列車編の酷評の酷評を記事にした (読んでない方は↓をチェック⭐︎) まぁ、良くある無限列車編あるあるで わからない人が多かったり 理解がなされず誤解されている点 代表的なのは以下 壱)善逸くんも言ってましたね   せっかく協力し合い魘夢を倒したのに 『なんで来んだよ 上弦なんか…』 これねー。突如の猗窩座登場!!! コミック読んでいる人ですら すっかり忘れている人もいる案件w 急展開に頭置き去り

煉獄杏寿郎の名を読み解く

こちらもとても私的には面白かったので 書いてみようかとw これから書く事はあくまで推測です そうだったら面白いね程度で 読んで頂けると幸いです。 まずは、名字である煉獄。 【煉獄:れんごく】  カトリック教で説く、  天国と地獄との間にある所。  死者の霊が天国に入る前に、  ここで火によって浄化される。 となっています。 カトリック教会の伝承では、 煉獄は「清めの火」というイメージで語られて 罪のうちに死んだ者達の為の祈りの習慣にも なっているらしい 一族から

煉獄杏寿郎の名言を読み解く

はい。もう言い飽きたけどネタバレ上等ですw うちの子も大好き煉獄杏寿郎の名言 『うたた寝している間に  こんな事態になっていようとは!!』 『よもやよもやだ』 『柱として不甲斐なし!!  穴があったら入りたい!!』 とても印象的なシーンですよね 言葉だけだと 不甲斐なし、穴があったら入りたいと 己の情けなさを恥じる言葉を発していますが 声からも絵からも寧ろ 煉獄さんの漲る自信が伝わります。 誰かが言ってましたが、、、  まさに歌舞伎役者が見得を切る様が 彷彿とさせ

劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編』4回目にして気づいてしまったこと【完成版?】

はい。またまた煉獄vs猗窩座戦の観戦に 行ってしまいました。 1回目の時に、うーむ煉獄vs猗窩座戦は 何回でも見れるけど そこまでを繰り返し見るのが辛いだろうと 思っていたのに気づけば4回目w そして、まだまだ観れるw 2回目にパンフレットなんか 買ってしまったもんだから そこに書かれている事を実際の映像で 確認したくて回を重ねている。 そして、4回直前に気づいてしまった 副題は無限列車編となっているけれど 無限列車の戦いまでが、 クライマックスである煉獄vs猗窩座戦

炭治郎が苦手な母が考えた『劇場版 無限列車』主題歌・『炎』の解釈

鬼滅の刃と言えば 主題歌や音楽の良さもありますよね。 アニメの主題歌『紅蓮華』は大ヒット 映画の主題歌『炎』も勿論大ヒットです 音楽的にもいいとは思いますが、 やはり鬼滅の内容に寄り添う様な 歌詞がいいですよね。 なので、なんとなくこの歌詞について 書いてみたくなったので書きますw もちろんネタバレ必須です(外伝も含む) この『炎』よく映画になぞって歌詞を 解釈される事が多いと思います が 批判上等でもの申させて頂くと 炭治郎は甘々なお坊ちゃんでヘタレと 思っていま

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 〜煉獄vs猗窩座戦が好きなわけ〜

映画『鬼滅の刃 無限列車編』の ネタバレです。※閲覧は自己責任でw ただひたすらに ただひたすらに 煉獄さんと猗窩座の戦いだけ見たい それが映画の感想w 映画で見るから迫力あるんだろうなぁ。。。 でも、その迫力だけで 好きなわけではないんですよ これが、、、 なぜ煉獄vsアカザ戦が好きなのか いつものようにネタバレ全開でいきますw アカザが下手な血鬼術使わずに 拳で攻めて来ることが多いこと アカザが人間の形を保っていること この二つに尽きます はっきりいって

鬼滅の刃『無限列車』〜煉獄杏寿郎が◯◯しないで済む方法〜※ネタバレ要注意

映画および原作の漫画14巻くらいまでのネタバレを含みます。 特に、漫画を読んでいなくってネタバレ嫌いな時透無一郎くんファンは引き返して下さいw あと、実弥のファンも。 では、ネタバレ大丈夫な人だけ。 無限列車編で煉獄さんが命を落とさない方法 それは 無限列車に乗らない 無限列車は煉獄さんに向いていない任務だと思うのです。 理由は前の記事で書いた通り 煉獄さんのセリフで言うなら 『俺は俺の責務を全うする。  ここにいる人は誰も死なせない。』 単純に鬼の頸狩りに

鬼滅の刃『無限列車編』〜煉獄さんの失敗と欠如〜※ネタバレ

劇場版のネタバレをかなり含みます。 さらに、無惨戦のネタバレも含みます。 ふとうちのコタさんが聞きました コ『煉獄さんとぼっち(冨岡さんのあだ名)   どっちが強いの?』 『煉獄さん!』 コ『でも煉獄さんアカザに負けたじゃん』 確かに、義勇はアカザを葬った しかし、義勇だけではなく炭治郎もいたし むしろ、炭治郎が闘気をなくして アカザの頸を切ったわけです。 (結局、頸は再生したし) 『それは煉獄さんは一人で闘ってたから』 『でも、アカザって自分で死んだじゃん』