見出し画像

なぜノートにこだわるか/8月連続投稿②③日目

画像2

⚠️ここでいう'ノート'は、このサービスではなく、紙の集合体の方です。

女の子って、ノートにやたらこだわりますよね。

「可愛いノートにしたい!」
「〇〇を記録するノートを作る!」
「シール帳欲しい!」
という感じのイメージ、ありませんか?

この感性について、1人の女子である私・桜風ひよこが解説してみたいと思います。
(なお、これは私個人の感想ですので、人によって感じ方はそれぞれだと思います。)

1.なぜかわいくしたい

女子がノートでこだわる点、その1。

多くの色ペンを駆使して、ノートをまるでスケッチブックのようにデコっていますよね。

私は「ノートはとりあえず自分が理解できれば合格」派なのですが、可愛くできるものなら可愛くしたいです💕

この頃の女子は、見た目に気を遣い始めます✨
私ももちろんその1人です。

いかに自分を可愛く、美しく見せる(魅せる…?)か。
可愛く、美しい人の方が、学校生活を楽しく送りやすいです笑

そして、自分の荷物も可愛く見せようと努力し始めることもあります。女子力が高く見えますからね。
王道・パステルカラーで可愛くする人や、シンプルな白で可愛くキメてくる人もいます。
ちなみに私はパステルカラー派です💖

そうなると、必然的にノートも可愛くする必要が出てきます。
学生時代の持ち物で特に女子力が現れる「JC・JK女子力三種の神器💝」は、ポーチ・筆箱・ノートです。
(現役女子学生の方、納得できませんか⁉️)

自分の女子力を高くし、高く見せるため、ノートを可愛くデコってしまうのです。

私はデコるようなことはしませんが、色にはこだわっています。
例えば主張の激しい色はあまり使いません。特に赤。あれは強すぎです。
あとは赤シートで消える色ならオレンジではなくピンクを使います。

2.〇〇を記録するノートが大好き

ノートを書くことが好きなんです。
だから、なんでもかんでもノートをまとめようとします。

例えば、習い事や部活など、自分が頑張っていることに関するノート。

あーゆー系のノート、いつまで続きました❓笑
現在進行形で書いている方もいらっしゃるかもしれませんが、思うより長続きしない人も多いと思います。
なんか、途中から面倒になってくるんですよね。

なんで、そんなノートを書くことにこだわるのか。

それは、ノートを頑張って書いている自分=頑張ってる!すごい!という等式が頭の中で成り立っているからです。

もちろんそのノートだって可愛くまとめることもあるのですが、ノートをまとめている自分が頑張っていて素敵だと思い込んでいるのです。

これは私の偏見なのですが、
男子は実力で努力を認めて欲しい人が多く、
女子は地道な作業で努力を認めて欲しい人が多いのかもしれません。

実力のレベルを上げることも大事。
自分を分析することも大事。

足して2で割れると素晴らしいと思います。
そしてそのような人もこの世界にはたくさんいらっしゃると思います。

幼稚園〜小学校低学年の子が欲しがるシール帳も、この部類に入るでしょう。

コレクトすることが、自分を承認することに繋がっているのだと思います。

結論

😍JC・JK女子力三種の神器を可愛く見せたい
😍ノートがかわいい→女子力高い💞
😍ノートを頑張ってまとめている自分が素敵だと思っている
😍ノートにまとめたり、集めたりすることが自己承認へ

女子がノートを可愛くデコりたい理由、少しはご理解いただけましたでしょうか?

他にもたくさん考えがあると思うので「私はこんな風にも思う!」という方はぜひコメントください。

🌸桜風ひよこを知りたい人→プロフィール
🍃過去の記事を見たい→サイトマップ🐣固定記事→悩みなんて、5000万分の1にも満たない。

画像1

2020/8/23

ひよこ🐣#76 /31日連続投稿チャレンジ②③

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣