見出し画像

基礎は大事/8月連続投稿②②日目

画像4

勉強でも、趣味でも、競技でも同じだと思いますが、
常に

基本/基礎→応用→発展

という形で進んで行きますよね。

数年経ってくると、'応用'や'発展'に進んでいる方が多くなってくるのですが、
今回は1番最初の基礎に注目して記事を書いていきます。

基礎は根

よく聞くことかもしれませんが、とても重要なことです。

基礎は1番最初のことです。
そして1番簡単です。

しかし、
これを甘くみていると何年も経ったのち、大変なことになってしまいます💦

例えば、
小学校1年生で習う加法・減法。

これが出来ない人はいないと思いますが、
1+5=6の問題が解けなければ、2桁の計算は絶対できないですよね。

木で例えれば、基礎は根っこです。

画像1

枝葉を大きく伸ばすには、しっかりとした根が張っていなければいけません。

すぐに倒れてしまいます😵

簡単な基礎を大事にできなければ、難しいことは絶対にできません。

根をしっかりと張りましょう!!

基礎の振り返り

基礎は、1回できただけで満足してはいけません

何度も何度も、振り返ることが大切です✨

先ほども申し上げました通り、
基礎ができなければ、応用・発展はできません

つまり、応用や発展のレベルを上げるには、基礎を常に完璧にできる必要があるのです。

人は、していないことは忘れてしまいます😰

画像2

よく出てくる、エビングハウスの忘却曲線です。

何度も繰り返すことで、記憶は定着していくと言われています。
しかし、何度繰り返しても、繰り返さなくなっては忘れてしまいます

例えば、11から20までの2乗の答え、出てきますか?

ちなみに、こんな結果になります。
11^2=121
12^2=144
13^2=169
14^2=196
15^2=225
16^2=256
17^2=289
18^2=324
19^2=361
20^2=400

これは中3で平方根を習うときに覚えさせられることがあるのですが、私は今でも怪しいです笑

何度も使うテスト前は覚えているのですが、次の単元に入って使わなくなってしまうと、忘れてしまうのです。

何度も繰り返したとしても、繰り返さなくなった途端、忘れてしまうのです。

基礎を忘れては何もできなくなってしまいます

だって、忘れる=できなくなるということですから。

忘れないために、延々と繰り返し続けることが大事です。

基礎は、永遠の課題です。

毎回基礎から入る習慣を

勉強、趣味、習い事、スポーツ、何をするにしても、毎回基本から入ることが大切です。

毎回、基礎を思い出してから応用/発展の練習をするのです。

一見、手間がかかって面倒のように見えますが、
本番で上手くいくための1番の近道だと思います🌟

応用や発展の基となる基本。
この基をどれだけ大事にできるかで、実力・結果に大きな差が出てきます。

まとめ

🌳基本は木で例えるなら根っこ。大きく枝葉を広げるためにしっかりと張って
🌳応用/発展ができるたけには、基礎が常に完璧にできる必要がある
🌳基礎も繰り返さなくなった途端忘れてしまう
🌳基礎は永遠の課題
🌳毎回基本から入る習慣をつけよう
🌳基礎の振り返りは高レベルなパフォーマンスへの1番の近道

私も、ピアノの練習をするときはハノンから始めています。

パフォーマンスのレベルを上げるために、基礎から頑張りましょう!

🌸桜風ひよこを知りたい人→プロフィール
🍃過去の記事を見たい→サイトマップ🐣固定記事→悩みなんて、5000万分の1にも満たない。

画像3

2020/8/22

ひよこ🐣#75  /31日連続投稿チャレンジ②②


最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣