ひよりか

娘二人。二人目誕生に伴って育児休業中(父)。教育に関わる仕事してます。

ひよりか

娘二人。二人目誕生に伴って育児休業中(父)。教育に関わる仕事してます。

最近の記事

長女のお風呂あそび

今日嬉しいことがありました。 風呂桶を使ってあるやりとりができたんです! もうすぐ2歳になる長女がお風呂の中でよく遊んでいます。 最近では、プラスチックのカップ2つをつかって水の移し替えっこをしたり、時にはお風呂のお湯を飲んでしまったり… ハンドタオルをお湯につけてもちあげてじゃぶじゃぶしたり 浮力をつかって、1・2・ジャンプ!したり 毎日楽しく遊んでいます。 今日は、風呂桶をつかって新しい遊びができました! 流れはこうです。 ① パパが桶でお湯をすくって自

    • 家を買うことに決めたわけ

      育児休業中の父です。長女が2歳、次女が0歳。賃貸での暮らしが限界を迎えつつあることや、育児休業で家族みんなでじっくり考える時間があることなどタイミングが良いので、家を買うことに決めました。 いま考えていることや、悩んだ点・譲れなかった点、工夫してあがいた点など今後何度かにわけて記録に残しておきます。 ①消極的理由いまの賃貸は、都内への通勤に便利な駅の徒歩7分圏内、築45年のマンションです。2DK駐車場1台込みで月85,000円程度と、地域の相場よりも1〜2万円程度安く住む

      • 娘の気持ちを踏みにじって・・・

        先日、娘が寝ないという記事を書きました。 普段から子どもがどうしても嫌がることはしないようにしよう。力任せに従わせたり、脅して従わせたりしないようにしよう。と思って生活しています。 でも、先日は寝かしつけをしていてあまりにも寝ないのでつい、強制的に寝かしつけてしまいました。 夜の寝かしつけでは普段、布団の上で寝せるのですが、その日はずっと遊んでいて寝なかったので、抱っこして寝かせることにしました。 抱っこされていても娘は当然眠くないので、下におりたがり、身をよじったり

        • 長女が寝ません

          次女の誕生に伴って、5月から育児休業を取得しました。妻の妊娠がわかったときから計画していたことでしたが、今の情勢を考えると家族を大切にできるいい時間をいただけたように思います。 さて、次女が家にきてから、長女は比較的落ち着いて過ごしているようにみえ、安心していたのですがこのところ別の困ったことが起きています。 それは、長女がねない!!!!!!!!!!!!!ことです。 いつも通り午前中は朝から人のいない公園に出かけ、ボールを追いかけまわしたりして遊び、お昼ご飯を食べ、、、

        長女のお風呂あそび

          1歳半の娘が今、気に入っている「おもちゃ」

           子育てする前には、おもちゃ屋さんのおもちゃを年齢ごとに買っていけばいいのかな?くらいしか思っていませんでした。でも、0歳のときにはスタバ飲み終わったあとの空きプラスチックカップを永遠と眺めていたり、家電のパンフレットを破いてみたり、身近なものがいろいろな遊び方のおもちゃになるんだとわかってきました。 いま、とてもハマっているおもちゃを2つ紹介できたらと思います。 1.ベビーコロール (赤ちゃん用クレヨン)  赤ちゃん用クレヨンのベビーコロール。いつも大人が保育園の連絡

          1歳半の娘が今、気に入っている「おもちゃ」

          新・家電三種の神器。そろえて子ども時間をつくる。

           共働きで子育てをするようになって、時間に追われることがどうしても多くなってしまいました。そんなときに、頼ってみようと思ったのが、新・家電三種の神器でした。 そもそも、家電三種の神器は、1950年代に、あこがれの製品として「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」が家電三種の神器として、注目を集めていました。と、教科書で習った記憶があります。それらは今となっては引っ越しの際に自然と手にとっていて当たり前に実家にも、自宅にもあります。 時短時代の、新・家電三種の神器は、 ①「食器洗い

          新・家電三種の神器。そろえて子ども時間をつくる。

          NHK for school 親子一緒に見てみよう!

           学校の休校などもあり、自宅にいる時間がどうしても長くなってしまいます。小学生などをお持ちのみなさんはどのように過ごしておりますでしょか。何人かに聞いてみました。 Aくんママ「息子は家でDVD三昧ですよ!ハハハ…」 Bくん  「ゲームし放題でサイコー!」 Cくん  「YouTubeばっかりみてる」 Dさん  「(家で)楽しく過ごしてるよ」  みなさんそれぞれで楽しんでいるようです。でも、お家の人としては、学習につながるようなことをさせたいですよね。 そこで、個人的なおす

          NHK for school 親子一緒に見てみよう!

          「ご機嫌取りのテレビはやめよう」と思った話

          1歳半の娘を育てていて思ったこと。 ある日、娘はご飯を食べ終わると、本棚へ行って好きな本を探し始めました。でも、本が傾いていてうまく取り出すことができません。ほどなくして「えーーーん」と言って怒りだしました。 私の手が空いていたら、近くに行って見守ってあげたり、「本、とれないの?」って言いながら手を差し伸べてとってあげたりできます。ですが、食後には食器を片付けたりいろいろしたいですよね。 そこで、テレビをつけて録画していた大好きな番組を見せるわけです。 すると、不機嫌

          「ご機嫌取りのテレビはやめよう」と思った話