見出し画像

普通に生きるって何?

こんにちは、ぬうです

最近凄く考えるんです
「普通に生きる」って何だ?

私は今23歳で
去年大学を卒業しました

本来なら新卒1年目の年ですが
会社と色々あり辞めて絶賛ニートです

しかも転職1回したので
2社入ったのちニート、、、

新卒の会社は人間関係で鬱になり5か月で退職
2社目は正社員ではなくアルバイトで
働いてほしいと言われ普通に無理で3か月で退職

今は前の会社を辞めてから2週間ほど経ち
次の会社はどうしようかなとボーっと考えて
過ごしてます

まさか自分の人生
こんなことになると思ってませんでした(笑)

学生時代のアルバイトは
2、3年続くくらい安定してたんですけどね

きっと世間が言う「普通」からは
外れてしまったんだなと思いました

でも人間関係に苦しんで
毎日泣きながら働くなんて
そこまでして自分の人生の時間を
無駄にしたくないと考えるのですが

「普通」はそこを耐えるのでしょうか

アルバイト雇用にされても
正社員にしてもらうまで泥臭く頑張ることが
「普通」なのですか?

どんなに「耐えろ!」と説得されても
自分の人生だし私はすぐ辞める自信があります(笑)

これは私の価値観でしかないですが
「人生いくらでも失敗すればいい」と
思ってます

安定を求めるよりかは
日常に刺激を求める性格なので
今のニートの状況もなぜかワクワクするんです

これからの人生どうなるかな?
次はどんな会社に入るかな?
どんな人と出会うかな?

もちろん人権がない立場にいることも
理解してますし、どうにかしなきゃと
焦ることもあります

私は世の中が言う「普通に生きる」には
向いてない人間でした

それでも自分が生き生きしてるなら
その生き方もいいんじゃないかなと思います




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?