一橋セミナー 稲毛海岸校

一橋セミナー 稲毛海岸校

最近の記事

中1体験デイ開催!

こんにちは、塾長の渡辺です。 昼と夜の寒暖差が大きく、冬らしくなりましたね。 半そでで通塾している小学生には、びっくりします。やっぱり元気が一番ですよね。生徒の皆さんも、体調に十分気をつけて下さいね。 中3生が、プラスワン特訓や自習などで頑張っている中、 小6生、初回「プラスワンスペシャル・中1体験デイ」を行いました! 来年1月までで算数・国語のカリキュラムを終了し、1月からは「中1準備講座」が始まります。 中1トレ体験では、 ★ 中1内容をの定期テスト対策の雰囲気を

    • 中1・2 後期中間定期テスト対策!

      こんにちは、塾長の渡辺です。 徐々に肌寒くなり、冬らしい季節になりました。 インフルエンザが流行していますので、体には十分気をつけて下さいね。  さて、稲毛海岸校では、中3生の定期テストが終了し、次はいよいよ中1・2生の番です!  定期テスト対策期間では、日曜日特別定期テスト対策だけでなく定期テストプラスワン特訓(火・土)を副塾頭と渡辺及び理系の担当講師で実施しています。  プラスワン特訓では、10月より各学校の定期テスト範囲・過去問の内容に合わせた数学特訓を行っていま

      • 中3三者面談実施中!

        こんにちは、塾長の渡辺です。 朝晩は日増しに寒さが身にしみるようになりましたね。 各中学校では、合唱祭やその練習が行われ、疲れている様子が見受けられますが、 中3生は、メインイベント! 定期テスト真っ只中です! 体調に十分気をつけて頑張って下さい!! 10月の秋休み前に、学校から前期の通知表(内申点)が渡されていますが、後期中間(第3回)定期テストの結果後、中学3年生の学年の成績(内申点)が決定した上で、学校での三者面談が始まります。  今回の塾の三者面談では、私立高校

        • 高校受験に向け、最後の定期テスト!!

          こんにちは、塾長の渡辺です。 10月中旬になり、朝晩冷え込む季節になりましたね。  10/15(日)は、中3磯辺中・稲浜中の定期テスト対策授業があり、 中3ラストスパート講座(一橋セミナーのスーパー特訓)の振替として 4時間に及ぶ、磯辺中・稲浜中学校別定期テスト対策を行いました。    本日は、朝から進研Vもぎを受験してからテスト対策授業に参加した 生徒もいる中、疲れを見せずに真剣に演習と解説をしている様子にとても 感動しました。 「 本当にお疲れ様でした!! 」  授業

          磯辺中3年生のみなさんへ

           こんにちは、塾長の渡辺です。 明日から10月ですが、やっと暑さも和らぎ過ごしやすくなってきましたね。  千葉市の小・中学校では、10月6日(金)から10月10日(火)までは秋休み期間になり通知表が渡されます。  ちょっと一息したい時期ではありますが、 じつは、磯辺中3年生の後期中間テストがもう10月20日(金)と近づいています。 磯辺中【前期期末テストの結果】  前期期末テストでは、写真の結果以外でも5教科の合計で前回よりも20点以上上げている生徒がほとんどで、みなさ

          磯辺中3年生のみなさんへ

          中3 「ラストスパ―ト講座」開始!

          こんばんは、塾長の渡辺です。 中学生のみなさんは、定期テストが終わり少しほっとした頃だと思います。 定期テストの結果については、現在集計中ですので次回お話しいたします。 塾では、毎年恒例! 中3生に向けて志望校合格に向けて、毎週4時間以上のスーパー特訓!! ラストスパート講座が始まりました。 毎回、1日に4教科(英・数・理・社)の学習を70分×4教科(合計280分)の授業で、9月は教科書内容の終了と10月末の第3回定期テストに向け、熱気のこもった授業を実施しています。

          中3 「ラストスパ―ト講座」開始!

          夏期講習会そして、学力テスト・定期テスト対策へ

          こんにちは。塾長の渡辺です。 本日で、中3生の夏の大特訓! プラス10の授業が終わりました。 この間、中3生のすべてのクラスを担当させて頂きました。 授業では、学習指導だけでなく一人ひとりに定期テストや高校受験に向けての目標を話すことができ、皆さんのテストに向けての頑張ろうとする意志を強く感じることができました! 8月28日(月)から学校も始まり、学校+塾での特訓授業と勉強づくめの4日間でした。いろいろな問題を演習しましたが、その一つ一つが皆さんの力となり、定期テスト

          夏期講習会そして、学力テスト・定期テスト対策へ

          夏期中休みに頑張ること!

          こんにちは、塾長の渡辺です。  夏期講習会の前半戦が、本日で終わります。  中学3年生は、毎日塾での4時間の授業だけでなく家庭での宿題の学習と勉強づくしの12日間であったと思います。それでも、朝から晩まで授業以外にも自習していたK君、本当にお疲れ様でした!  明日から、8/19日(土)まで中休みですが、中学生のみなさんには、予告をしていた通り定期テスト対策の課題を宿題に出させて頂きました。  既に定期テストの範囲が配布され、例年通り、テスト範囲の学校のワークが夏休みの宿題

          夏期中休みに頑張ること!

          夏休み期間について

          こんにちは。塾長の渡辺です。  今年も7月28日(金)より夏期講習会が始まりました。 (中3生は26日(水)より開始!) まだ始まったばかりですが、 午前中は小学生、午後からは中学生の授業を行っています。  小学生のわくわく英語の授業では、生徒のみなさんが、先生やネイティブの発音を聞きながら元気に発音をしている様子が伺えたり、中高一貫の理科の授業では、「うんうん!」うなずきながら授業を聞き、積極的に問題に取り組む姿勢に喜びを感じながら授業を行っています!  中学生の授業

          第1回定期テスト! お疲れ様でした。

          こんにちは、塾長の渡辺です。  蒸し暑い日が続きますね。先週から、第1回定期テスト対策から通常の授業に戻り、現在、テスト結果の集計中です。 現在判明している結果の一部ではありますが、 稲浜中の3年生が頑張ってくれました! なんと!5教科合計点で、 学年トップ3(1位~3位)を一橋生で独占することができました!! 一橋生の5科塾内平均は 427点(学校平均より100点以上↑)でした。 また、磯辺中の1年生では、数学と理科の塾内平均が94点、92点でした。     5

          第1回定期テスト! お疲れ様でした。

          7月+夏期W無料体験受付中!

          こんにちは 塾長の渡辺です。  稲毛海岸校では、定期テストも高洲中を残すのみ! 高洲中の生徒のみなさんは、最後まで精一杯頑張りましょう!! この夏から塾を考えている皆さんにも、塾を変えて心機一転を考えている皆さんにも、6人制の授業をじっくり体験していただけるように 現在、7月+夏期講習会のW無料体験授業(※)を受け付けております。    (※事務手数料と教材費のみ頂きます。) 中学生の夏期講習会では、  今までの復習はもちろん! 第2回定期テストに向け、各中学校のテスト

          7月+夏期W無料体験受付中!

          小学5・6年生の定期テスト!

           皆さんこんにちは。 渡辺です。 長雨の季節ですが、稲毛海岸校では中学校の定期テストも終盤戦を迎え、 対策授業やプラスワン特訓・自習をしている生徒で教室は満タン! 「頑張ろう!」という意気込みで溢れています! テストが終わった生徒向けの中学2年生の学習習慣プラスワンでは、受けたテストの問題を持参してもらい、できなかった問題の 解き直し授業を行いました。  中学生が定期テスト対策の追い込みを頑張ている中、一橋セミナーでは、 小5・6の定期テスト対策が始まっています。 ☆7

          小学5・6年生の定期テスト!

          さあ、定期テストに向けて頑張ろう!!

          皆さんこんにちは。 渡辺です。 爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じる季節になりましたね。 学校では、体育祭や中3生の修学旅行もあって、いろいろ忙しい時期ですが、 6月中旬には、各学校の第1回(前期中間)定期テストが行われます。 稲毛海岸校では定期テストの3週間前から教室全体がテスト対策モードに切り替わります。 普段は学校の授業に対して予習を進めていますが、3週間前からは復習モード、各学校の内容に合わせてテスト対策を進めます。さらに宿題は定期テスト後に提出になるテスト範囲の

          さあ、定期テストに向けて頑張ろう!!

          GWも終わり、さあ!テスト対策準備に取りかかろう!!

          こんにちは 塾長の渡辺です。  ゴールデンウィークが終わり、事前に配布したGW課題の回収の真っ最中です。  中学生の課題については、 〇 4月までの学習範囲の定着をはかる。 〇 6月の定期テストに向けての確認 を意識して課題作成にあたりました。  提出してくれた課題を一人一人確認しているのですが、中3・中2生のみなさんはもちろんですが、中1生でもしっかりと解き直しまで取り組んでいる様子をうかがうことができました。皆さんの頑張りをこれからの授業やテスト対策に活かしていきたい

          GWも終わり、さあ!テスト対策準備に取りかかろう!!

          合格おめでとうございます!

          こんにちは、塾長の渡辺です。 暖かい春の日差しを感じる頃となりましたが、皆さんお元気ですか?  新学年の学習内容がスタートし、生徒のみなさんも、新たな気持ちで授業に取り組んでいます。  特に新中3生のみなさんは、教室の掲示板にある私立・公立高校の合格結果を見て、担当の先生と高校の偏差値や様子などを、話している場面を見かけます。       《 2023年度公立入試結果 》  千葉東1名、市立千葉3名、市立稲毛1名、幕張総合1名、         千葉西2名  検見川1名、

          合格おめでとうございます!

          明日から新学期! 新中3G特訓開始!!

          みなさんこんにちは、塾長の渡辺です。  2023年度公立高校入試が22日に終わり、3月3日(金)のみなさんの合格を信じながら心待ちにしている毎日です。 最後まで頑張っていました。本当にお疲れ様です。    発表当日は、心ばかりのお祝いを用意してお待ちしておりますので、塾まで報告に来てください。  2月は、定期テストや公立受験に向けて自習に来ている生徒で教室がいっぱいの状況でしたが、中1、2生のみなさんも、第4回(後期期末)テストが終わりホッとしているところだと思います。 

          明日から新学期! 新中3G特訓開始!!