見出し画像

自己紹介

はじめまして、フィットネストレーナーの大塚ひとみです。
初めてブログを書いたのは2004年の頃・・・
当時はフィットネス系ブログは数少なく、参考になるようなお手本も少ない中とにかく思いを綴りました

それから18年、二つのブログを経由しFacebookInstagramも通り
新たに別のフェーズで思いを綴りたくなりnoteを始めます
このnoteが自分自身の議事録、そして誰かの何かのきっかけになったら嬉しいです

■ある日突然はじまるインストラクターへの道

私は学生時代にチアリーディング部に所属してしていました
神奈川県では一二を競うチアの強い学校で部活は正月元旦以外は全部ある位の部活動の日々…
でもそれは厳しくも楽しい毎日でした

けれど、学生生活の終わりと共に部活動も引退
その時は将来の事もまだ何も考えていないのが正直な所だったのですが
引退と同時に起こった変化は自分の身体の変化でした・・・

体重は増え
体調を崩し
なかなか回復しない

何があったの??どうしたの?自分・・・
と思った時に気がついたのは
これまで毎日のように走り、飛び、踊り、笑い、動いていた日々から
急に何も動きの無い毎日になった事
だと気付いたんです

そこで、私は突如思い立ったように
就職が決まっていた企業(今でもある有名企業)の内定を取り消し
体育系の専門学校に進学することを決めました

しかし、、、親は反対しました
フィットネス業界の歴史をご存知の方ならわかるかもしれませんが30年前のフィットネス産業というのはまだバブル崩壊直後でエアロビクスの大流行
ハイレグ(これ自体が死語)にレッグウォーマー(これは何周か回って今もあるw)の時代です
娘がそんなよく分からない新しいジャンルの世界に行くことに親は反対したのでしょう
今で考えると「私、Vtuberになる!」くらいのイメージだったのかも😅

■苦学生時代はじまる・・・

親の反対を押し切り、それでも進学したかった私が選んだのは
〈親からの借金〉でした
学費を親から借りて、それを学校に通いながら返済する道を選びました
百数十万円・・・

その日から、毎日の日課は
1、学校
2、バイト
3、筋トレ

となったのでした

■お世話になったみなさんごめんなさい

当時のバイト先はフィットネスクラブの老舗(X)
高卒のバイトだったので最年少で、周りの方からは本当に沢山可愛がってもらいました
でも、自分自身はやっぱりまだ自覚がなく
今思えば遅刻や勝手にレッスンの担当を変更するなど
本当に酷いことをしました

でも、そこで本気で叱ってくれた先輩方
指導してくれた上司の方々がいたからこそ今の自分がいます
そして、何よりも
そんな半人前の自分のレッスンや運動指導でも喜んで受けて下さったお客様がいたからこそです
(その当時のお客様の中には今でも交流のある方もいて、本当に足を向けては眠れません)

■転機1

正直、20歳頃の私はかなりイキがっていました💦
フィットネス業界もバブル崩壊後、それまでの年功序列みたいな流れが変わり実績や技術を評価してもらえるようになって
負けん気が強く、元来からストイックな性質の私は勉強も体作りも楽しく自分を追い込んでいました
その結果、評価査定で物凄く良い評価をしてもらい、新米なのにベテランIRの方よりも良い報酬をもらう事になったんです

それで、更に私はイキがりましたw

もっと勉強したい!もっと自分を高めたい!
その一心でより専門的に運動指導を学べる環境に身を置くことにしました
そこで出会った当時の上司は、本当に今でも自分が尊敬する人生のメンターの一人です

■転機2

そんな風に、とにかく自分を高める環境で日々を過ごしていた時に
ある会社からお誘いを受けてインストラクターの教育や育成をすることになります
1995年位の頃かと思います

そこではエアロビクスのインストラクター養成
パーソナルトレーナー養成
所属インストラクターの研修やマニュアル作りなどが私の役割で
当然、現場指導も並行して続けていました

そんな中で出会った運動メソッドが【ピラティス】です

ここからが今に繋がる道なので【ピラティス】との出会いは次の記事にします

長文をお読みくださり有り難うございましたございました
少しでも興味を持っていただけたら幸いです


妊娠中や産後女性の心身の健康のために力になって下さる方は是非サポートをお願いします。 女性の体の変化について更なる研究のための開発費として使わせて頂きます(検査、リサーチ等)