見出し画像

双方向SNSのnoteだから、マガジン機能を活用してみて #noteBIZDAY

毎週土曜日に「UXを考える」を更新していますが、今回は特別版としてnoteイベントレポを全文無料公開します。
企業の取り組み、マーケティングに関して色々考えているので、よろしければ購読してみてくださいね。


一応申し込んでおいて、ラジオ的に聴きながら、アーカイブも聴いてnoteに書いています。

私は、15:00代のカルビーさんとヤマハ発動機さんが登壇されていた回を聴きました。企業からの発信ツールとして、noteを活用されている方々からだからこその声を聞くことができ、私の勤める会社でも応用できそうな気がしました。


双方向のコミュニケーションができるブログ=note

ここから先は

1,528字 / 1画像
ご支援くださると、様々な事例を研究する資金になります。コーヒー1杯をおごる気分で、ご支援いただけると嬉しいです。

世の中にあるサービスの戦略について考察している有料マガジンです。考察している商品やサービスのジャンルは幅広いです。基本的に毎週日曜日に1記…

この記事が参加している募集

イベントレポ

企業のnote

with note pro

読んで下さった皆様の背中を押せるようなコンテンツを発信し続けます。ありがとうございます。