見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

最近ジム(チョコザップ)に通うようになりまして、ブランクがあるとはいえ、6~7年のジム歴をもつ筆者。

エアロバイク15分
ウォーキングマシン45分
+器械運動

「コンビニジム」とみずからが名乗るような、「ガチ勢はいない」とされるジムを、なんだか使い込んでいる女です(;'∀')。

1時間強の運動は、ちょいと太っている筆者にはけっこうは過重をかけるものではあり…5月という気候にも拘わらず。

あせだくです(笑)

ちょっと運動を開始した、くらいの段階からもうだめです(;'∀')www。

最近なんなの!暑いのだが!!(※太っているからでは。)

会社と自宅のちょうど中間くらいに位置するチョコザップを見つけ、通い始めましたが、帰る際、さすがにあせだくすぎる上は着替えるようにしております。(もしくは多少寒ければ、上着でカバーしちゃいます(;'∀'))

ただそうすると、ほおっておくと臭いが上がったりするもの。
洗濯をある程度回数増やしたいよな、そうだよな。…と、生活のクオリティを上げるためにも思案し、ちょうど実行に移したところではあるのですが…

洗濯物の量が半減して

洗濯をある程度ため込んでまとめてコインランドリーで乾燥させる生活を送っていた筆者です。

洗濯の回数を上げた、ということ、つまりは、1日分の衣類で洗濯機を回す、ということ。

これが洗濯物の物量を半減させておりまして、なにを筆者が思ったかというと、

「コインランドリー代をけちりたい」。です。

さすがにもったいない!1回200円~300円だったとしても、毎日そのコインランドリーに通ってもいられないし、これは困った事態。

そのように思いましたら、自然に、部屋干しで乗り切る。…という、文明の利器(乾燥機)を手放す生活に移行したんですが、私の部屋は4畳です。

部屋干しで窓から滴り落ちる結露

きづいてしまった(;'∀')。部屋干しをして出かけ、帰ってきた初日からもう、カビと共存できそうな湿気り具合です(;'∀')。

エアコンに「ドライ」という機能がついていたので少し回してみたりもしたんですが、改善するどころか、気温が下がって窓から結露がしたたりおちた!(;'∀')

これはちょっと、難ありだよな。…ということで、最近考えていた「家電を借りる」という線はないか?と、検索をかけました。

そうしましたら、

ただ今人気で売り切れです。

ぐはっ(;'∀')<高塚のHPは残り1だ。

kikitoという、docomoの展開する家電レンタルサービスを見ていたんですが、「7畳の部屋におすすめ」というコンパクトサイズが、早々に品切れておりました。

そうだよな、みんな一緒だよな、と思いまして、思案を再開です。

7畳の家電すら身に余る気がして

品切れのページを見ながらよくよく考えたのですが、私の部屋は4畳で、本当は「7畳」の対応家電なんて、とんでもない。…というくらいに、狭いです。

なんなら、「クローゼット」と同じくらいのサイズのお家もあるんじゃないかな。…と思いまして、思案をした結果、このような経過をたどりました。

①置き型

こういう、湿気をとると水がたまるような日用品って、あるかと思います。こういうのを四隅においてみるのはどうだろう?

ただ、ちょっと「その時すぐ湿気をとりたいの!」…という時に、こういうのってじりじり湿気をとって1か月後に廃棄、というものかと思います。

ちょっと考えなおしまして…

②小さい除湿機

https://my-best.com/14732

ご参考の「マイベスト」というサイトを引用させていただくのですが、除湿機って、

・コンプレッサー式
・デシカント式
・ハイブリット式

…という感じで、特徴がそれぞれあって、しっかり販売時は「何式です」と書かれております。

この中に数年前から、新たな勢力があることを確認していて、

・ペルチェ式

これがすっごい小さくて、除湿力はそこそこなんですけど、けっこう便利なことを筆者は知っておりました。(過去の浪費で1台持ってました(;'∀')<壊れて捨てたけど)

クローゼットに置いたりするものだから、4畳の部屋なら行けるんじゃ?

そんな風に思った瞬間、Amazonを開いて検索。

3,000円だった

やす!!(笑)

小さいし機能もそこそこだからこその、このお値段!(シャープとかなら2万円だよ…(;'∀'))

無事に翌日届きまして、さっそくONをして今なのですが、

すごい快適です(;'∀')

ぜんぜんいい!4畳なら十分よこれ!!

洗濯をした後の熱帯雨林化した部屋に、救世主が登場してくれました。お水もしっかり溜まっていて、除湿されていることが効果としてわかる感じで。

何となくからりとした部屋になりまして、カビとも共生しなくて済みそうで、一安心です。

ただ唯一は、衣類乾燥機ではないので、衣類はやっぱり一晩くらい乾くのに時間がかかるようでした。

ただとはいえ…で、こういう小さくお安いものだけでも、生活のクオリティは、爆上がりです!!

買ってよかったアイテム2024では、上位に食い込んできそうです!

◆  ◆

洗濯の回数も上がって、「きれい」に暮らせてます!

◆  ◆

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!