見出し画像

顔のべたつきと奮闘した結果。A.フェイシャルスチームがいちばんいい気がする

こんにちは、高塚アカネです。

朝起きての顔のべたつき。

お昼時、メイクが崩れるほどの油田。

夜、帰ってきてみたくないテカリ。

きっすいの「顔だけオイリー体質」高塚、人生39年をかけて苦悩してきた気がします。※体はアトピー体質で、逆に乾燥中。

ある日、朝に目覚めて、相変わらず、顔がべたべたしているな、と感じました。

いつもでしたらお風呂に入ってしまって、せっけんで洗ってしまうのですが、その日はなんとなく悪あがきがしたい…。

なんとかならないか?と2時間くらい奮闘した記録です。

水型のメイク落とし

最初に、前日のクリームなどが付いているだろう、と思いまして、「サンシビオ」という愛用の水型のメイク落としで顔をふくことから始めてみました。

顔をコットンで拭き、化粧水・美容液、というかんじで、夜よりはさっぱりしたケアをして、30分。

べたべたが悪化してないか?(;'∀')

すごくショックでした(;'∀')。まるで部屋の中が湿度100%かのような、べたべた感。

化粧水も美容液も、肌にしみこまずに悪さをしている、としか思えません。

これはダメだ!!…と思いまして、さらに悪あがきです。

ふき取り化粧水

さっぱりしたふき取り型の化粧水を持っておりまして、べたつくのがゆるせん!!…と思い、まず拭いてから、noteを書いておりました。

ふき取ったはず。なのですが、

べたつきが一切取れない( ;∀;)!!

その時、「顔を拭く」という動作を2度してもべたつきがとれなかったので、「もはや肌の水分・油分量のバランスが崩壊しているのはあきらか(;'∀')」…と思いまして、

フェイシャルスチーム

MEGUMIさんの著書に影響され、小さいフェイシャルスチームを持っております。

noteを書く手は止めたくなかったので、書きながらできる、水分補給な気がする!…と思いまして、目の前のPCの横に、スチームを設置して浴びながら記事書きを継続することにしました。

MEGUMIさんのアドバイスに従い買ったものでして、温かいスチームがたっぷり出れば、数千円でイイ。…というルールに沿って買ったスチーマーは、相変わらず大量のスチームを噴射してくれました。

10分くらい浴びまして、濡れて滴った水などを拭きとった結果ですが…

ようやく、さっぱり

風呂へはいり、顔を洗えば済んだ話だったかもしれないのですが、ふき取り型のメイク落とし・化粧水では歯が立たなかったべたつきが、ようやく取れてさらっとした肌が仕上がってくれました(;'∀')。

「顔がべたつく」ということを学ぶべく、少し調べてみたのですが、

・前日の油分が残っていて、保湿をしすぎている
・ホルモンバランスが崩れている
・(顔の摩擦などで)水分が飛んで、油が異常に出ている

…と、このような原因があるようです。

筆者の場合、思い当たることがありました。先日、よもぎ蒸しに行きまして、その時に、

吹き出る汗をがしがしタオルで拭いていた(;'∀')

あれかーーーー!!…と後悔しても、遅い。

MEGUMIさんもおっしゃっていた。

肌の敵は、紫外線だけじゃない。摩擦もだと!!

水分が飛んだ肌には、フェイシャルスチームが効果てきめんだったのかもしれません。

また、ちょっと違うものかもしれないのですが、お医者さんなどで提供がある、「ハイドラフェイシャル」というものがあります。

高塚、これに興味津々でして、水のパワーで、油が根こそぎ落とされるそうです。

※ご参考ですが、このようなものです。

高塚、少しホルモンバランスも崩れているタイプでして、顔のオイリーさは、男性にも勝るとも劣らず…という状況。

オイリー肌を緩和させるのは、やっぱり水かもしれないな(;'∀')。

日本人の…というか、筆者が信じてならない、「水神話」がさらに格上げされそうです(;'∀')。

毎日しっかりやりたいな

今回フェイシャルスチームを出したのですが、夏が差し掛かり、頻度が冬にくらべて減っていたことを思い出しました。

せっかく、良いものを持っている状態です。持ち腐れることなく、しっかりつかって美肌を目指していきたい思いを新たにしました!

◆  ◆

さっぱり、さらっとした肌がいいな!(韓国女優のようになりたい)

◆  ◆

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!