見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

この数か月、本気でお金と向き合おうとした結果、

・クレジットカード
・銀行口座

こんなものにまで、高塚の「断捨離熱」は届いたのだ、というnoteを、4月から書き続けてきました。

お祭りのように、10枚あったクレジットカードを解約しまくった結果、なかなか、イイ感じに減らせてきたんでは。…と、ニヤニヤしている今があります。

そして平日の休みがとれた5月1日。ついに、使わなくなった銀行口座をも、断捨離するに至ったんです。

銀行口座って

まず、過去の過ちとして、高塚はこんなことをやっていました。

・給与の入金口座(「入口」)
・クレジット関係の、「出口」の口座

この、「お金の出入りの口座を分ける」というのは、多くのFPさんであるとか、貯蓄術を伝える方々の著書を見ると、同様に書いてある内容です。

そのことから、高塚はこれを愚直にまねをすればお金が貯まる、「賢者の術」だと、思って来ました。

出入り口とも、口座が別ですから、もし、これが、自動でお金が貯まる仕組みを作っている方で、入り口にあたる口座に、けっこう金額が入っていて、「出金にかかる操作をこの口座でするの、なんか怖い!(;'∀')」…みたいな、そんな素晴らしい賢者がおられた場合には、もちろんこの方法は、有効だ、と思ったんです。

ところが、ところが…。高塚は正直に、(病気の影響もありましたが、)本当にこの5年ほど、人生に投げやりな浪費家だったと、思います。

クレジットカードを、「なんとかなるだろう」的な謎の楽観で使い過ぎておりまして、正直にこの「入金」「出金」の口座を分けている意味は、ありませんでした。

むしろ、給料日前後に来るクレジットカードの支払い日には、ほぼ全額の給与を出金口座に移しますので、マインドとしては、

・入金口座は預金口座が0円、ほぼ当たり前
・足りるかどうか、出金額にばかり目がいく

そういう、なんとも言えない「貧乏マインド」が、この5年くらいは、襲い掛かっていました。

高塚、このある意味で「その日暮らし」のような生活になったのは、間違いなく病気をしてからだと記憶しています。

病気をしましたが、奇跡的に高塚の場合、治ったんです(;'∀')。治ったことが、ものすごい「謎のハイテンション」を生みまして、

私、病気、治ったんですが!!!

この奇跡に、自分で正直に思うんですが、おとなしく暮らしていりゃあ、いいのに(;'∀')、病気は治った、この快気に、人生後悔をしていられない!!

…と、そんなマインドになってしまって、食べたいものは本気でがまんもせず、食べました。買いたいものも、正直あきれるくらいに、買いあさったような記憶です(;'∀')

断捨離しまして

当然、そんな生活、続きません(;'∀') 結果としてなけなしの貯金100万を浪費したあと、物があふれ、心を入れ替えて、断捨離に励みました。

そして私は極端でして(;'∀')、

・病気を本当は捨てたいんだよな
・でも病気ばっかりは治ってもくっついていて、捨てきれないから、もう何も持たなくていいか

その思いをつづった2020年、なんと「ぜんぶ、すてれば」(2020年読書の秋)でnoteコンテストを受賞してしまった!(;'∀')

その2020年をきっかけに、本気で「ミニマリスト」を目指しました。

物を捨てきったのは、2021年末~2022年3月くらい。そうしたら、なぜか本職が多忙を極め、ホテルを渡り歩く、アドレスホッパーになりました。

その生活の中で、唯一の後悔は、「私の中のお金のブロックチェーン」(そんな大それたものじゃないんですが、覚悟のために命名しました(;'∀'))が、まったくもってアップデートされていないことでした。

入金口座には相変わらずの、0円表示。

途中、交通費前払い分などがある場合、後追い支給で、ちょっとプラスが残りそうなものじゃないですか。それすらも、計算したかのようにピッタリ、使い切っているんです。(;'∀')

この、きっかり残高0円になる習慣、本気で挑まねば、ダメだ。

まず、目に映るものを変えよう。…と、単純な高塚は、これをやります。

残高に常に注目!!!

高塚、この4月~5月で、支払いにかかる全・手続きをやったような気がします。

・給与の入金口座を変えてもらいました
・クレジットカードの引き落とし口座を変えました
・デビットカードを作りました

これにより、残高が残った場合、口座に「数値」として残るようにしました。

毎月、毎月初・毎月末、私は「今、いくら残っている」を目で見ながら、暮らしていこう、というものです(;'∀')

デビットカードも導入したので、残高がよりリアルに跳ね返ってくるようになりました。

そして、使っていない口座となった、「元・給与の入金口座」は、無事に5月1日、断捨離(口座閉鎖)とあいなったわけです(;'∀')。

仕組みを見直そう

主要の銀行を2つから1つにしたことでは、まずだいぶお金の流れが、きれいになってきたな、と思えています。

この残高が出るように暮らす生活で、私は何がしたいかって…(;'∀')

「ない」人から「ある」人になりたい!!!

ミニマリストになり、家すらもなくなりそうなアドレスホッパーですが、人生、空っぽじゃ…( ;∀;)<ダメすぎるよなぁ~~~(涙)

お金とはもう、「ガチのタイマン」をはる、くらいの気持ちで、この5年間は望みたいです。

◆  ◆

銀行ビーム!!

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!