見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

高塚のせきらら体験がこのnoteではつづられておるのですが(笑)、高塚は洋服に関して、本当に、悩みが多いタイプでした。

元々大柄でして、太っていたこともあって、洋服と言ったら、通販サイトで、大きいサイズがあるメーカーさんのオンライン限定服なんかを買い、はいればいいか…というようなお買い物をしてみていたりもしました。

そんなあきらめの境地を経て、ちょっと痩せたときにファッション熱が大爆発しまして…(;'∀')。病気が治った喜びもあって、洋服中心になけなしの貯金100万をとかしたことがある、とは過去のnoteのとおりです。

その「100万融解事件(命名しちゃった(;'∀'))」ですが、結果、購入したものは断捨離されていったんですが、高塚の人生経験と、ファッションレベルを爆上げした事象となってくれています。

その100万で、勉強したことを改めて、このnoteにまとめたい、と思っています。

大きいサイズ・15号くらいの方にお伝えしたい

高塚はざっくり、いま15号くらいの服を着ています。

こう書くと、15号ってどんなサイズ感だったっけな??(;'∀')…と、思われると思います。わかりやすさで「ユニクロ」様のサイズ感を引用しますと、

カットソーとか、ブラウス:XL
ボトムス:XLだとたまに入らないことがあって、XXLの時もあります
デニム:32~34の間、という感じです。

ざっくり、大きいサイズなわたしの体感でサイズ感をお伝えしております(;'∀')

ただ、洋服って、たまにマジックが起きます。

一例ですが、

Gapだと、Mサイズが入ることがあります。

Gapって、アメリカンサイズなんですね。(;'∀')この事実に気づいたとき、高塚は洋服の値段が下がるぞ!!と、感涙したものでした…。

「ビッグシルエット」がいままさに流行っていることも大きいかもしれませんが、もし大きいサイズの方がおられたら、Gapで試着してみてほしい!です。

ブラウスだったら「ビッグシルエット」がおすすめですが、ニットだったら大概のサイズ、入ります。

その中でもより良い、おしゃれなアイテムを見つけてみてほしいです!!

無印良品

ありがたいですよね~(;'∀')無印良品は過去、Lサイズまでしか店頭になかったんですが、XLが店頭にいまはしっかり、並んでおります。なんならオンラインにはXXLもあります。

シンプルなニットや、綿のシャツなら無印、間違いナシです!!(;'∀')

冬になり、タートルネックを無印で店頭購入させてもらった時、「痩せてよかった(;'∀')」と過去イチで思ったかもしれない、とは余談です。

トミー・ヒルフィガーもイイ感じです

これまたアメカジな感じですが、トミーも、けっこう入るサイズがゴロゴロしております。たぶん作りがすごくビックシルエットなんでしょうね。(;'∀')

XLがもともと売っていればそれを購入しますが、Lしかない、という時でも、けっこう入るのがアメリカ様製のすばらしいところ…。

今まさに流行りの韓国風なおしゃれさもあったりするので、ご興味持ってくださった方は見てみてください!

そしてまさかのブランドも

高塚にしてみたら、「このブランドに巡り合う日が来ようとは(;'∀')!!」というブランド様でも、本当びっくりするようなものが入るときがあります。

大きいサイズの人間だと、自己評価が低すぎるんですが、

・駅ビルに入っている
・おしゃれブランドとしてみんな知ってる

…みたいなものに、出会える時が来るんですよ…( ;∀;)

高塚が出会った、まさかのブランド。それは、「ナノ・ユニバース」です。

ナノ・ユニバースに出会う

高塚はDROBEという、スタイリストさんが選んだ服が5~8着送られてくるサービスを活用しております。

高塚は多少痩せてサイズが17号から15号に落ちてからというもの、DROBEはじめ、エアクロなど、「服の賢者が作ったサービス」を利用したい願望が大爆発して、ここぞ!とばかり活用させていただいている今があります。

DROBEには自分のサイズ感を登録しているんですが、スタイリストさんが選んで送ってくれる服は、なかなかチャレンジングな洋服があったりします。

特に、意外な服に出会うことがあるのは、Fの服。(フリーサイズです)

これ、まさか!と思う服が、入るんですよね(;'∀')。高塚の場合、過去には、

・グリーンレーベルリラクジング
・イネドクラロ

といったナチュラルスタイル?なブランドのFサイズに出会い、DROBEで購入させてもらったりしていました。

ところが今回は、「ナノ・ユニバース」
細身な子たちのブランドだと思っているよ!今でもそうだよ!!(;'∀')

出会った服は、最初驚愕したんですが、36(M)、38(L)と2サイズ展開の記載がタグにあるうちの、38のほうだったんです。

サイズ間違ったんじゃないか??(;'∀')…と思いますよね。もともと、XLしか入らないサイズのはずの女です。

ところが、もはや結果ですが、入るんですよ~(;'∀')…

38が入ったとき、何か間違っているんじゃないかと思ったも、問題なく入っている…。

きっと服自体、大きいサイズに作られ過ぎて、他のもっと細身な方々にあわなくて売れ残ってしまっていたんだろうな…(;'∀')…なんて、服の物語に思いを馳せたりしてしまいました。

おしゃれブランドもチャレンジする勇気をくれる

もちろん、お店で自分の体型にあいそうな洋服を決めるのは、至難の業になるかとは思います。

そういう時は、DROBEやエアクロの利用を!オススメしたい!!

服のサイズってアテにならないことは、服の賢者はきっと知っているんですね(;'∀')。服のサイズに合う人に送ってくれるサービスが、今はあります!!

自分にぴったりの服を、サイズにこだわらずに見つけていきましょうね!

◆  ◆

私のクローゼットには、M・38(L)・40(XL)~46(15号)、というサイズが混在しています(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!