見出し画像

骨格診断で「ウェーブ」だとわかってからの戦い

こんにちは、高塚アカネです。

こちらの記事は、以下の記事からの続きとなりますので、よろしければ!以下もよろしくお願いいたします!

骨格ウェーブってなんだ…(;'∀')に始まり

高塚は「背が高い」という身体特徴があったので、骨格診断のいろはもわからないのに、「自分は背が高いから、これじゃないかな」※骨格診断に身長は関係ありません(;'∀') という思いで

・ボヘミアン
・マニッシュ

が似合うとされる、ナチュラル骨格だと思い込んできました。

ところが先日、プロの診断を受けて衝撃の事実。「ウェーブ」でした(;'∀')。

この事実が晴天の霹靂すぎて、まず私は「ウェーブ骨格ってなんだ?(;'∀')」から勉強を始めておりました。

学びますのは、骨格診断の著書の数は計り知れず…な、二神弓子先生です。

そして学びました本、サイト様をご紹介しますと、

…特設サイトできてます!!( ;∀;)<ありがたい!!

本も見ながらなのですが、サイト様も回遊しまして、すごく上手なまとめ方のサイト様も引用いたしました。

ご一緒に。「ウェーブ」とは

学びました「骨格ウェーブ」の知識を披露してまいります。

上半身が薄く華奢な体型ゆるやかな曲線を描くかのようなボディラインが特徴です。首が長く、肩のラインはなだらか。重心は下半身で、太ももが細く膝下にボリュームがある人が多い傾向があります。またバストトップやウエストの位置が低めです。ウエストとヒップとの差が大きいのも特徴で、女性らしい体型をしています。


「【骨格診断】骨格ウェーブに似合う服や特徴を紹介!
体型に合ったおしゃれが叶うアイテム別コーデ24選」
Drobe MAGAZINEより

高塚はこれを見たときに、「華奢どっからきたよ!?(;'∀')」…と、自分の体型を二度見してしまいました(苦笑)

ただ、よくよく学ぶと、納得がいく思いがしましたのは…

①ウエスト位置ひくめ
②ウエストとヒップの差がある
③上半身は、ジムで鍛えた結果なだけかも(ウェーブにしてはけっこうごつめ印象がするのは、作ってるからかも)

…と、そんなことが思えてきまして、「プロの診断に偽りなし!!」と思っています。そして、

ソフトな肌質に馴染む、薄く柔らかい素材が似合います。具体的にはモヘアアンゴラシフォンとろみ素材などがおすすめです。またリブニットのような体にフィットする素材も骨格ウェーブにぴったり。他にも、エナメルベロアなど光沢感ある素材ツイードなど、華やかな素材の服も上手に着こなせます。
反対に、硬く厚手の素材は苦手です。レザーやリネン素材の服を着ると、服に着られているように見えてしまいます。

「【骨格診断】骨格ウェーブに似合う服や特徴を紹介!
体型に合ったおしゃれが叶うアイテム別コーデ24選」
Drobe MAGAZINEより

ほぼどの本も同じ記載があるので引用いたしますと、

・とろみ系素材
・モヘアなどふんわり素材

が得意で

・リネン
・レザー

は苦手。ときます。

…なんですと!!(;'∀')…と思ったも、ちょっとわかる気がしてしまった結果ではございました。

高塚は、

・レザー好き
・ワイシャツスキー

でしたが、実はちょっと「似合ってないかも」は自覚していたところがありました(;'∀')

着られているような印象がする、とはその通りで、高塚は急なダイエットで痩せたからか?と思っていましたが、最近、ワイシャツ着てなかったんです( ;∀;)

痩せて骨格がそれらしくなってきた…と言えるかもしれないのですが、上半身が寂しい、とはこういうことを言うのか…!!とは、自覚アリな諸症状でございました。

華奢でゆるやかな曲線ラインを持っている「骨格ウェーブ」。上半身の華奢さをカバーできる装飾的なトップスや、華奢な鎖骨や細い腕をきれいに見せるトップス、腰位置を高く見せるハイウエストボトムスなどを選ぶと、骨格ウェーブの魅力を引き出せるコーディネートに。
自分の骨格診断の結果を元に、自分に似合うコーディネートを見つけてくださいね。

「【骨格診断】骨格ウェーブに似合う服や特徴を紹介!
体型に合ったおしゃれが叶うアイテム別コーデ24選」
Drobe MAGAZINEより

そのように締めくくられる、この骨格診断への学び。

ウェーブは終始、

・女性らしい曲線
・華奢だ

…と続きます。

自身を見て二度見ですが、

…本当か!?(;'∀')…本当なんだろうな…汗

生まれてから大きいね、背が高いね、と言われ続けた自分には、到底縁のない言葉が並んでおります。

ですがプロの診断結果でしたので、本当に間違いはなさそう…。

ここまでくると、

自分の先入観との闘い

本当これにつきるな…(;'∀')…と思い、全力で「思考改善」に取り組みました。

その結果はまた明日!…とさせてください!

お読みくださり、ありがとうございます!

◆  ◆

好きな服が似合わないわけだよ…( ;∀;)


ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!