見出し画像

一年前の体型が浮かび上がるようなタイムスリップ冬服

こんにちは、高塚アカネです。

昨日はついに「日刊アカネ」をお休みをしてしまいました…!!( ;∀;)
本職にまい進しておりました!申し訳ございませんでした!!

時折、毎日12時30分の発行が、今後は少しとまることがあるやもしれません( ;∀;)
元気よく飛び回っていそうだ!と思ってくださいますと、高塚の日々の頑張りになりますので、何卒、今後とも「日刊アカネ」をよろしくお願いいたします!!( ;∀;)

ついに冬服が帰ってきました

さて、今日の本題なのですが、平日は元気にホテル暮らし、土日に拠点にしている実家に戻り、いろんな身づくろいをするんですが、今週は忙しい…( ;∀;)

ついに、高塚の秋⇒冬・衣替えが始まりました。

高塚、自己紹介をいたしますと、「ミニマリスト」を名乗って、数か月になります。

夏ごろ、この物量なら「ミニマリスト」を自称していいんじゃないか…!?と思いまして、7月ごろだったでしょうか、ついに、ついに高塚自身からの発信に「ミニマリストだ」というようになっておりました。

ここでポイントがあるんです。自称し始めたのが、「夏」だったことです(;'∀')。

夏、物量が少なくなったのには、こんな文明のサービスがございます。

春先に、クリーニング店の「最大9か月預かりサービス」に冬服を30着!!!預けた(;'∀')

30着の冬服って…けっこう、パンチがある物量だ。とお伝えさせてください。こんなものが「冬服」です。

・トレンチコート
・ダウン
・ウールのスーツやらコートやら

1年前、高塚は服が大好きすぎて、「これは捨てられない!!着倒して捨てなければ!!」と思っていた服に囲まれて暮らしておりました。

これは着ないかな…と思う服は潔く捨てていけたのですが、着て捨てたいと思う服(捨てるには持ったないほど高い、などで、未練たらたらだった…と言えると思います( ;∀;))は、着られる季節を待たねば!!

そんな気持ちからですが、9か月預かってくれる、というクリーニング店のサービスに、服を預けたのが2022年の4月ごろ…。

寒くなってくるころ返してね、と申請しておった服たちです。10月中旬をすぎ、わが自宅には今週、しっかりした管理のもと、大量に、冬服が帰って着ていたのです。

1年前の覚悟はこんなにも軽かったのか( ;∀;)

結論から。もう「高塚さんやっぱりそれなの(;'∀')」という声、聴こえそうです。

大量断捨離をいたしました( ;∀;)

本当にアホか!!とののしってください。もったいないことをしました。1年前の冬服に、欲を出してとっておこうだなんて、しなければ!!( ;∀;)

クリーニング代が預かりこみで、2万円くらいだったんですが、2万円を失わなくて済んだのに…( ;∀;)と、全力で泣いている高塚がいま、います。

結論から書こう、と思ったのには、こんな経緯があります。

・このnoteの筆者は、1年間で、15キロというダイエットに成功している
・15キロのダウンは、17号を人間を15号~13号くらいの体型にしている
・服がタイムスリップしてきたかのように、全部大きいのである(;'∀')!!

本当に、びっくりしました。昔、体型にぴったり合っていて、これは実際に似合っているように見えるし、着ていてしっくりもきていたからこそ、これは捨てずに、着倒して捨てよう…と思ったんです。

そのとき、ピッタリだからって、1年後もぴったりだなんて誰が言ったの!!( ;∀;)!!

1年前ぴったりだったスーツなども袖を通してみて、本気で「1年前の自分はデカすぎるな(;'∀')」…と思った、とは正直な話です。

一方で、「1年前は着られなかったけど、着られるようになっているかもしれない淡い期待」で預けていた服もありました。

それはしっかり、着られるようになっていて!!( ;∀;)<これは嬉しい!!

その結果として、なんですが、30着中、今回帰ってきた服はまず半分の、15着でした。そして「残してこの冬に着よう」と思った服は、7着だった。とご報告いたします。(半分以上は売られていきました(;'∀'))

学び

これは一概に言えないことではあるんですが、学びとして、こんなことを思っています。(以下は自問自答した結果です(;'∀'))

・服って、毎年なんらかほしくなるくらい、服スキでしょ?
・服スキなら、着倒せる量で暮らせば、良くない?
・そのうえで季節が変わったら捨てるなり、売るなりすれば、2万円もかけて服保管しなくて、良いんじゃない?(;'∀')

本当イタイ勉強量を払ったな…と思ってしまいました( ;∀;)

でも1年前はきつかったダウンが、しっかり入るようになったので、今年の冬は薄着(秋~春っぽい、通年服)×ダウンでぬくぬく暮らそうかな、と思っています( ;∀;)

しっかり考えて!!お金は大事だよ!!( ;∀;)

◆  ◆

タイトルまた来てね


ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!