見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

無神論者なくせ、スピリチュアルやオカルティックな話が大好きだ、とはこのnoteで書き続けています。

スピ系ってどういうこと? と言いますと、例えばですが、

・トイレ掃除をすると収入のケタが変わるよ
・ありがとうっていうと、ありがたいことが帰ってくるよ

自分の生活習慣とてらして、「いまやってることで、そういう副収入があるならありがたいことではないか(;'∀')」とは素直に信じられるために、掃除はせっせとしますし、「ありがとう」という言葉も、反射神経としてよく出てくるようなタイプだ、とは自覚しているところです。

ただ、目いっぱい、人生が変わった? と聞いてくださいますでしょうか。そういう点で行くと、高塚の人生はどこか、「停滞している」。

本当はこんなに忙しい人生を引き寄せたつもりはないんだよ。

アドレスホッパーをしているんですが、どこかで、人生を全力で「ありがたい」と言えるかというと、言えない側面がありました。


決してこんなに忙しくしたいわけでは

正直に7月を過ぎて、7月が忙しかったことを振り返っています。

忙しい。心が亡くなる。と書く。とは、多くの人が言いますが、忙しさのあまりに、7月末、「私はいま、この夏を乗り切れるか体調面で不安だ」と、上司に直訴するほどに、忙しかったです。

心が疲弊した、という側面もありますし、現実的に風邪をひいて、具合が悪いのに休めず、ぼろぼろに落ち込んでおりました。

私は、1回病で休職しています。その時に、1年間、泥のように眠り、酒におぼれた1年を過ごしまして、「もうこんな休暇はごめんだ」と、思ったことはあります。確かにあるんです。

「こんな「暇」はもうごめんだわ」

そう、「ひま」とも、「おいとま」ともいうと思うんですが、1年間休んで、社会から離れてみて、「もう(こんな休暇は)十分だ」と、1回は思ったんです。

そこから6年経ち、私はまた、「休暇が欲しい」と思い始めるほどの仕事量をこなすようになっておりました。この忙しさは、私は病に倒れる前に、これをやって具合を悪くしたんじゃないのか…と、既視感があるような、忙しさでした。

これ、私わざわざ具合悪くなりに行ってないか?

具合を悪くしたいわけでもないですし、こんなに忙しくしたいわけでもないんです。ただ、私は何を願ったんだったかな…と思うと、何だか、私はいわゆる「引き寄せる」能力が、極端です。

感じるのは常に「不満」

最近、なんでこんなに忙しさを引き寄せたり、風邪を引き寄せたりするのか。と迷路に迷い込んだようになりまして、youtubeでスピリチュアル系の方がおっしゃる、「引き寄せとは。」という動画を見漁っていたんです。

総合的に、私はスピリチュアルを「がり勉」した結果、導いたんですが、

「私は人生に常に不満だ」。

若いころは、お金がなくて服も買えなくて、がり勉をしていましたが「おしゃれな学生になってみたかった」という不満がありました。

新入社員の頃は、働いているのに、こんなにお金が手元に残らない。「収入が低いんじゃないの私。」と、本気で思ってました。(使っているから、残ってないんですよ、本当は(;'∀'))

そして仕事に慣れて、忙しくなったころです。本当に忙しくて、深夜2~3時のネットカフェで、「あぁ、このまま病気して1年くらい休めないか」と思ってしまった。

この結果、私は本当に1年の病気による休暇を引き寄せたんですが、引き寄せたくせして、「こんな暇はもうごめんだ」という感想を、2018年に持ってしまったんです。

どうすりゃ満足なのさ

私は昔通ってた「スナックのママ」にも、「アンタ本当どうなりたいのよ」と言われている気がする、と過去noteに書いてきました。

自分を振り返って思うんですが、不満ばかりで、「じゃあ、どうなれば、イイ感じの思いがするのか」? これが、今でも答えが出てきません。

仕事が忙しい場合、実はその年は「収入面」が充実していたりします。

暇が急に来た休職期、私はジムに通い始め、人生の基盤ともいえる「健康習慣」を身に着けるに至りました。

休息が欲しいと願えば、病が引き寄せられたり、お金が欲しいと願えば体を壊しそうな多忙がやってくる。

この、「何かを願えば何かを失う」ような、うまくいかなさを認めておりまして、私は本気で、「どうなれば、幸せなのよ」ということが迷宮に入っている気がしておるのです(;'∀')

ただ、自分の人生を振り返ると、原因は私にあることは自覚しています。

過去、お金を得るには「時給」でしたので、「時間をかければお金が入ってくる。忙しいのは、時間をお金に換えているからだ」と思う意識が、根深そうです。

「休みたい」と思ったら、「風邪をひくしか逃げ場がない」学生時代もありました。

まじめに生きてきましたけども、なんだか、「ショートカットができないマリオカート」のようなね(;'∀')。

逃げ場がない人生だよな。…と、思えて仕方がなかったりするんです。

ノリよく生きたい

ただ、思うのは、私は音楽が好きで、学生時代バンドを組むような学生でした。

音楽をやっているときはただ、楽しかった。本当に楽しくて、音楽で生きていきたいと思ったこともあったほどだったんです。

音楽って、「ノリ」が大事です。ノリでやったことが大うけしたりしますし、「ノリ」って、SNSで言うところの、「イイネ」に似てます。

今のブレイク、イイネ。
今のソロ、イイネ。

不満だらけなんです、と言いましたが、こういうところで、諦めたくない(;'∀')。

そう思って、今できることから始めたい、と思うんですが、まず「イイネ」を人生の中に探そうかな、と思っている今です。

病気したけどさ、健康意識が身についていいよね(これはほんとにイイネ)

今の嵐のような、ヘヴィメタルみたいな仕事量も、修行の一環として、いいよね(?)

(;'∀')<そんなんなるかな。汗

ポジティブになろう、という運動の一種だとは、思います。
ただ、人生に、「イイネ」をノリで探して、ウェイウェイした人生。そういう、明るさが今私の人生には必要な気がします。

◆  ◆

こんな根暗なパリピ、やだよなぁ(;'∀')(←高塚のことです)

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!