マガジンのカバー画像

エッセイ【美容】

107
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 美容部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#暮らし

独立洗面台の便利さを改めて知る

こんにちは、高塚アカネです。 引っ越そう!…と決めてから、家の設備に改めて目が行くように…

これが赤ちゃん肌というものか。…と実感した30代の終わり

こんにちは、高塚アカネです。 今日は40代を直前にした美容面の話をしたく思うのですが、最近…

MEGUMIさんの美容本をみて、物欲が刺激されるも

こんにちは、高塚アカネです。 「美容」に関する情報が大好きで、ミニマリストになった今、多…

これでよかったんだな、と思う「全身洗浄料」

こんにちは、高塚アカネです。 大量のシャンプーを保持していた。ボディシャンプーも大量にあ…

髪の毛のケアの正解を探し

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は23年の4~5月、髪の毛のホームトリートメントを卒業しま…

粗塩とはちみつのスクラブ(手作り)

こんにちは、高塚アカネです。 今日は最近はまっている、美容習慣の話をさせてください。 高…

アイテムが少ないほうが、スキンケアが丁寧になる気がする

こんにちは、高塚アカネです。 「ミニマリストになりたい!」(なるぞ!)と決めてから、もう数年たちました。 やっと去年の夏ごろから、「ミニマリストです!」と自称できるようになってきたのですが、 ・もともと「マキシマム」だったので、いまはストックを消費する生活を送っています。 ・ストックがものすごく多かった高塚です。そのストックは特に、化粧品が多かったです。 ミニマリストへ!と思った瞬間に、ストック類も全部1回手放す方もおられるのですが、高塚は買いなおすお金をかけず、あるも

人生は「人を喜ばせる」合戦だ、という話が、ぼんやりつかめてきたような

こんにちは、高塚アカネです。 高塚、自己啓発というか、「人生とは」を考えたくて、いろんな…

なんかキレイ。なんでキレイ?

こんにちは、高塚アカネです。 最近、7月に入ってから、少し自分でも、びっくりする変化があ…

化粧品ストックが多い筆者。ストックを消費して、過去の罪を昇華させたい

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は今でこそ、自分を鼓舞する意味で、「ミニマリストです!…