見出し画像

タッチペンで英語に触れてみよう

最近noteでも何回かモニョモニョ言ってる気がするけど、娘に英語環境を与えたいなぁと、ずっとずっと考えている。
だが何をすればいいのかわからなくて、なんか周りの人にご意見伺ってみたり、ここ数日オロオロうろうろし続けていた。

娘ちゃん、3歳。
ひらがなへの意欲強め。1文字ずつ区切っていけば、9割方読める。だが、英語系にはあまり関心がない。
最終的には本人の関心がどこに向くか次第だと思うので、色々やってみた上で興味がないならそれはしょうがないなと思ってるんだけど、その『色々やってみる』の段階を放棄するのは親の怠慢では、みたいな。きっかけをこっちから与えないとスタートもしない時期だろう。「習い事、やってみたーい!」なんて自分から言ってくれるのは相当先の、しかも多分お友達の影響が出る頃だろうし。でも習い事ってハードル高いんだよなほんと……時間的な拘束がある割に、どこまで長続きするか全然読めないし……。

周りのお友達にもちょいちょい話を聞く。
「うちは英語系の保育園だからなぁ。そんでたまたまうちの子はABCオタクだったってだけで。よその子が電車オタクとか働く車オタクなのと同じ部類です。対象がABCだっただけです(でも上の子は働く車オタクでした。個人差!)」
「ディズニーの英語教材!最初は高いから中古でって思ったけど、結局ちゃんと契約しちゃった。イベントとか行きたかったし」
「英語教室行かせてるよー。まぁ喋れるわけではないからお遊びみたいなもんw」

うーん、ABCオタクという発想はなかったな。全国の親御さんが「そうなってくれ!」と懇願しそうなジャンルのオタク。

で、まぁそのABCオタクボーイの家ではこれがお気に入りだよって紹介してもらったわけです。


あー、見たことある。
本屋で平積みされてるけど、そこそこお高いのと、よく行く本屋の展示機がいつも電池切れで試せない()のでなんとなく二の足踏んでたやつ。
この後『単語1500』も出たんですって。
ふーむ。娘の誕生日祝いの名目で、私の母から図書カード預かってるしな。ここぞとばかりに買ってしまうか。

そう思って、本屋に向かった。相変わらず「単語1000」の電池は切れたままである。まぁ良い、お友達も「発音は聞き取りやすいと思う」って言ってたし(とても大事な要素)。えーと、1000はあるけど1500の方見つからないな、どこにあるかな。

で、本屋をうろうろしてる間に、これが目に止まった。

表紙を見ながら考える。
そもそも私が娘にしてやりたいと思ってるのは、『単語を覚えさせる』ことではない。『なんとなく、耳が英語に慣れてると将来的に良いのでは』である。ちゃんとした文法やらなんやらはまぁもっと大きくなってからで良いと思うんだけど、リスニング力とか発音とか、そのへんの仕込みというか。
そしたら、『単語に沢山触れる』より『文章をスラスラと読んでもらえる』の方が、私の希望に近いのでは……?

というわけで、こっちを買った。
さてどうなる。


************

とりあえず、娘が眠っている間に試しに開けてみる。使い方わかるかしら。
わかるかしらって思ったけど、取説らしい取説もない。ペンには最初から電池がセットされているので、ペンを「ON」にして、適当に本をタッチすればもう説明いらんやろこれって感じの作りになっている。なるほど。
英語の文章をタッチすれば英語の文章を、日本語の文章をタッチすれば日本語の文章を読んでくれる。イラスト部分もタッチすると、なんか音が出たり、英語で短く話してくれたりする。人をタッチして効果音だけ出るのはちょっと笑っちゃうけど、それにしても本がものすごく分厚いとかでもなく、ただの厚紙の本くらいの作りなのにすごいな……。

いざ娘にやらせてみる。
文章部分を読み切ってないのに何度もペンでタッチするので、『理想的な読み聞かせ』とはいかないなぁって感じ。せやな。
あちこち弄らせてみた結果、「ママが読んで」とペンを返されてしまった。ありゃ。日本語で読みながら、ちょいちょいタッチペンをぺしぺし押して、ペンの英語読みと重ねてみたりもしたけど、なんとなく反応を見ていると(なんかよくわからんノイズが入ってくるな……うるさいなこれ……)っていう気持ちが伝わってくる。そりゃまぁそうよな。聞き流す程度に耳に届けたい気持ちはあるけど、それで嫌いになっちゃってもしょうがないからなぁ……。

ただ、本として気に入らないとかではないようだ。時々ペンのスイッチを入れてあちこちタップし、また時々切り、私に物語を読ませる。単純に、音が出る絵本扱いだな。
で、物語のほかにちょっとゲームページ的なオマケもあるんだけど、歌のページが2つあって、そこは大変お気に召していた。ふぅむ、やっぱ歌か。色んなコンテンツが入ってると、どれなら響くか見えてきやすいのは助かる。
YouTubeのキッズ用英語音楽のチャンネルはあんまり響いてなさそうだったんだけど、そうかそうか。なるほどなぁ。
そんな遊び方で、昨日の夜だけで5周くらいリピートで読まされた。気にいるかどうかで言えば、めちゃめちゃ気に入っとるな。なら良いか。

まぁ昨日開けたばかりなので、今後また反応も変わるかもだけど。色んなものに触れさせてあげたいねぇ。
子育て予算5億円ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?