最近の記事

  • 固定された記事

おもちゃ

子どもに渡すおもちゃって。  子どもの笑顔が見たいから、子どもが即食いつく物を用意したいよね  子どもが食いつく物を渡しておけば、間違いないよね、それで充分よね  やっぱりアンパンマンって最強だよね  重かったり消毒できない物は「安全」ではないよね  要は、何でもあれば良いよね 、、、とか、なぜかとっても軽視されがち。 実は、保育士さんでも、もれなく学校で勉強できるわけではないので、ベースはあんまり意識や知識って変わらないんです(;_;) 子ども達がいる「環境」

    • ことば

      子ども達の将来を育むのに、 不安から出るマイナスで未来を限定的にするような言葉がけよりも、 プラスで未来を拡げるような言葉がけがしたい。 誰しもきっとそう願っているのに、 現実は、つい不安から、、、な親御さん方も多いのでは? (私もそうでした!今も親心としては、つい、ね〜(^_^;)) そんな「ことば」テーマで、講演会にお呼びするならこの先生!って方、いらっしゃるかなー?

      • 「考える」ということ

        私は、占い系等では、「直感系」なのだそうです。 確かに、ずーっと「常識」で選ぶことしか学んで来なかったので(家庭でも学校でも)、 「普通、こうだよね」に自らがんじがらめにしていて、 そのストレスから周りにもそれを強要して、より生きづらくしていた気がします。 「自分の感覚」とか「自分の想い」をまず大切にする、なんてこと、 それで良い、それが良いなんてこと、 大人になってから、いえいえ、もっと時を経て、 子どもが生まれてから、それも、 それまでの’学び’や’経験’が全く役にた

        • 子どもを過度に心配するということ

          「家庭をBASEにするコミュニケーション」の佐伯和也さんhttps://kazuya-saeki.jp/ のFacebookをフォローさせて頂いていて、 8年前の今日、シェアさせて頂いた投稿に、これよ、これ!と思ったので、 noteでもシェアさせて頂きます(*^^*) こうした考え方に何度も触れて、 「そうだった、私も親のしつけで一番嫌だったのは、『人として信用されていない』ことだった!」と思い出して、 できるだけ自分はしないように心がけよう、と心に誓うようになったのでし

        • 固定された記事

        おもちゃ

          初イベント

          いろいろ不安だった初のイベント。 見た目の結果、、、は、課題たくさんだけど、 久しぶりにお会いできた方々、 そしてやってみた手応え、 うん、これもやってみたかったことの、1つの新しい形! そして、別件のランチも、 うわー、嬉しい相談!ご依頼! ワクワク♡ まずは妄想を膨らませて、先方の「楽しい♫」を具現化してみよう⤴

          初イベント

          二万歩

          まさかの、先日超えの二万歩!(@_@) どーりで、夜まで気力体力もたないわけだ。 でも生ビール飲みたい体力?は残ってて(笑) そして呑んで、美味しくてお得なおつまみやお蕎麦食べたら、 お一人様二次会したくなり(笑) 宿の一階でワインを一杯、、、と思ったら、 またお話しに盛り上がるは、立ち寄ってくれるわ、 やはり人との語らいが幸せの根源と、 再確認の旅(*^^*)

          二万歩

          美味しいもの

          美味しいもの、 楽しい人との会話、 やっぱり良いもんだねぇ♥

          美味しいもの

          空港

          4ヶ月ぶりの空港。 降りる時の音楽が好きという理由で、またANA(笑) (あとは、タイムセールやってた) 空港グルメを楽しもう♫とも思いつつ、 サクッと軽くリーズナブルに食べれるお店、 そして夕飯は北海道グルメかも!?に備えて早めのお昼ご飯にしたく、 結局乗り換えついでのお昼ご飯に変更。 空港に着いたら、思ってたよりかは混んでなーい。 チェックインは事前に終わってるし、 荷物預けて、さてどうしよう? 少し離れた搭乗口だったので、進んであとは乗るだけ!の安心感を優先して

          推し活

          ふふっ、明日から私の推し活♫ 長男のところに行きます♫ 大学祭、楽しみー♫

          推し活

          眠れない(ToT)

          やばっ、あれこれ手配したり考えたら、 久しぶりに寝付けなくなっちゃった😭 ふと見たら、大福がのんちゃんの、 文字通り過ぎる’膝枕’で寝てるし(笑) のんちゃんが激しい寝返りを打ったら、 大福の横が空いたので、隙間に寝てみたら、 大福ったら、腕を伸ばしてきて♥ (のんちゃんと間違えてる?笑) ぬくもりを感じながら、やっと寝付けるかなぁ、、、と思ったら、 また寝返りを打ったのんちゃんが、私の太ももに頭乗っけてきて、 う、動けん😭 なうちに、おはぎが起きてきて

          眠れない(ToT)

          あかんな

          自ら招いたこととはいえ、 私独りが動かないと何にも動かないという状況が複数重なってくると、 つい「どうして!?」「なんで!?」モードに突入してしまう(涙) もっと「私がやってみたいことにお付き合いしてくださる方々が、こーんなにいるっ!」ってモードに、 どーして私はなれないんだか、、、 いつもながら、自己嫌悪も入って、アカンモードに陥りがち⤵ まーでもなー、どーも、 積極的に動く方の「時間泥棒」してるって自覚は、ほんと、義務教育で万人に教えとって欲しい。 「自分は動きた

          あかんな

          ねむい〜

          ねむい〜 疲れた〜 のに、 朝早く目覚めてしまうのは、 プレッシャー? 単に年齢?(笑)

          ねむい〜

          穴あけちゃったー!

          あーっ、イベントで疲れ過ぎて、 毎日更新が途切れてしまった(涙) でも、イベントは主旨的には成功したし、 ビールは美味しかったから、いいっか!(*^^*)

          穴あけちゃったー!

          キットパス

          画材としても、 手形足形取りとしても、 地元企業としても、 障がい者雇用企業としても、、、 やっぱり推しだなぁ☆ と、改めて(*^^*)

          キットパス

          手放したいもの

          「1つ手放さないと、欲しいものは手に入らない」と言われることがありますが、ほんとー!? と、あれこれ考える、今日この頃。 私の欲しいものって、なんだー!? 「女性の生き方」「ママになっても○○したい」等は、 気付けばとうに’自由’な身な年齢&子ども達の年齢。 このところ、 「課題・対策・注力」 「紹介して欲しい人」等を話す機会を頂いていて、 毎回「それ面白いじゃん!」と集まる感じにならないのが、 まだまだ自分がフォーカスできてない? そぎ落とせてない? なら、あと何を

          手放したいもの

          睡眠

          やっぱり睡眠、大事! 同じ時間に目覚めるとしても、 ほんとは、起きる時間に縛りがないのがベターだけど。 寝ると回復! パワー充填を感じて目覚めるの、嬉しい♫ (年と共に、疲れは残ってはいるけど笑) 娘も、先に目覚めてたから、今日は大丈夫かな(*^^*)