見出し画像

『頑張らずに夢を叶える個性の活かし方』を宮内さんが生配信でトーク!

宮内利亮 さんが「新春ライブ企画」の
生配信に参加・挑戦されるので、
勝手にオススメをする記事です!

◆2024年1月23日(火)12時~13時

どこで配信されるのか?
stand.fm」で、です!

お話の聞き手は「花凛(かりん)さん」
いったいどんな方なのでしょうか?
Ameba(アメブロ)のプロフィールから
引用をしてみましょう。

(ここから引用)

『1984年生まれ、フルタイム勤務ワーママ。
2017年、33歳から婚活ブログを始め
2019年にAmebaトップブロガーに。
現在は、30代以降のワーママや
キャリア女性向けに、
忙しい中でも夢を叶えるためのヒントや、
場所や時間に捉われない働き方、
生き方のヒントを発信している』

(引用終わり)

Amebaのトップブロガー!
フォロワー、二万人超え…!?

そんな方の新春ライブ企画に
お呼ばれするとは、
宮内さん、凄いですね!

続いて宮内さんのプロフィールも
ご紹介しておきましょう。
こちらは、LinkedInのプロフの記載より。

(ここから引用)

『フリーランス・キャリアコンサルタント
【国家資格キャリアコンサルタント
×特性分析(エマジェネティックス)アソシエイト
×元人事部長】&元バックパッカー


茨城県つくば市在住・
子供は卓球一筋・キャンプ好き・
ワイン好き・キャリア教育に興味・
動物占いは象のゴールド・
かなり拡散思考・未来予測が好き・
現実思考が苦手・もやしが嫌い

■今やっていること■
①個人キャリアコンサルティング
≪スキルマーケット「ココナラ」№1実績≫
・『プレミアムプラン』カウンセリング、
人生100年時代のキャリア形成、
特性分析を180分に
・『キャリアアートセッション』
やりたいことの言語化プログラム
・転職サポート
②キャリア教育
・キャリアの寺子屋
(つくば市の古民家でキャリア勉強会)
・小学校でのキャリア授業
(茨城県中心、関東・無償:
キャリアパスポート作成前など)
・つくば親と子のキャリア教育
アカデミー主宰(オンラインサロン)
③企業内キャリアコンサルティング
・主体性アップ
・目標統合
・セルフキャリアドッグ

■過去の経験■
・人事・採用コンサル
(ベンチャー企業の採用チームづくり)
・転職エージェント

オンラインサロン
『つくば親と子のキャリア教育アカデミー』
(キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン)
ブログ 『ヒカリカタ!』
note(22年4月21日~)
X(ツイッター)

個性が好き。みんなが個性丸出しにして
自分らしく働ける世の中にしたい。

高卒プー太郎から人事部長を経て
フリーランスの
キャリアコンサルタントになりました。
特性分析と人事が得意分野です。

個人向けのキャリアコンサルを中心に、
オンラインサロンで
キャリア教育の情報を毎日発信し、
零細企業の社外人事、
ベンチャー企業の採用チームの
構築などをしています。』

(引用終わり)

…つまり、こういうことでしょうか?

◆ワーママのアメブロのトップブロガーさんが、
◆ワイン好きの『個性』に詳しいキャリコンさんに、
◆みっちりと『個性の活かし方』を聞く!

…うん、これはなかなか
興味のある会談だとは思いませんか?!

かくいう私も、2024年1月21日に、
つくば市で行われた、宮内さん主催の
「キャリアの寺子屋」第二回
参加してみました。

※その時の雰囲気、様子を
短編小説にして書いています。
興味のある方は、ぜひ
リンクよりどうぞ。

そこでは「個性」について
『自己探索ナビ』というツールを使って
分析して、グループワークショップで
深掘りをしたんです。
金谷 さんも参加されていました。
そう、トップ画像!
(画像はXでの宮内さんの
ご投稿より拝借いたしました)

◆解明するベクトル(左上)
◆探求するベクトル(右上)
◆実現するベクトル(左下)
◆共鳴するベクトル(右下)

解明、探求、実現、共鳴…?

このどのベクトルに強く引っ張られるか?
強く引っ張られていれば「尖り」がある
つまり凸凹の凸が強い、ということですよね。
ただし、四者択一ではなく、
すべてが強い、弱い、複数が強い、弱い、
そういう方もいらっしゃるそうです。

まさに個性は、千差万別…。

このようなツールによって明らかになる
「個性」を知った上で、
どのように「頑張らずに夢を叶える」
方策へと昇華していくのか…?!

きっと読者の皆様のヒントに
なるようなお話が展開されると思います。

最後に、宮内さんの告知記事を
そのまま引用して、終わりましょう。

(ここから引用)

『1/23のお昼12:00~13:00、
stand.fmで花凛さんが配信している
「30代ワーママ花凛の夢かなラジオ」
の新春ライブ企画に
参加させていただくことになりました。


初のラジオっぽいもの生配信ということで、
僕がちゃんとできるか
見守ってやってください。笑

花凛さんはアメブロのフォロワーが
2万人以上もいるとんでもない方で、
たくさんの人が聞いてくれると思うので
ちょっと緊張します…!

テーマは
「頑張らずに夢を叶える個性の活かし方」

いつもキャリア相談では、
「人には中心に硬いギアの形があります」
と表現しています。
変えられない・変えたくない根っこの性質で、
そのギアが周辺の「強み」や
「価値観」や「興味」など全てを回している。

カチっと噛み合う能力もあれば、
空回りする能力もある。

キャリア形成には自己理解が必要ですが、
理解とは繋がりが
見えることによって深まります。
この理解が深まれば、
弱みは弱みでなくギアの凹みとして
捉えることができて、
その形を活かすには
どこにハマればいいのかを
考えることができるんです。

自信を持って、自分らしく、
少ないエネルギー消費で
キャリアの理想を叶えていく人を
一人でも増やすために。


大きな最初の一歩を踏み出せるような、
そんな価値を届けられたら最高です。
聞いてくださる方は、
ぜひライブ中にコメントくださいね!』

(引用終わり)

内容が少しでも気になった皆様。
自分の「個性」をどう活かすべきか、
ちょっと悩んでいる皆様。

ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょう?
宮内さん、頑張って下さいね!!

◆花凛(かりん)さんの
stand.fm(スタンドエフエム・スタエフ)
『30代ワーママ花凛のゆめかなラジオ』↓

◆花凛(かりん)さんのアメブロ↓

◆宮内さんの告知記事↓

◆「キャリアの寺子屋 第二回」の様子を
書いた私の短編小説記事↓
『キャリアの寺子屋2 ~ピザつきあわせて~』

◆note版はこちらです↓

合わせてぜひどうぞ!

よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!