見出し画像

World Studies 学びかた・教えかたハンドブック

サイモン・フィッシャー&デイヴィッド・ヒックス 国際理解教育・資料情報センター編訳

1991年初版 

私の手元には1998年第4版があります。振り返れば、大学3年生の時、どうして教育学部にしなかったのかな~と、経済学部の卒論に向かい合いつつ、悩みながら購入した一冊。

定価2500円(税)という値段が高いのか安いのかわからない中で、即買いし、178ページを一晩で読破したことも懐かしい思い出。

「教育」という分野は、誰もが当事者になりえるため、100人いれば100通りの「教育」談議ができてしまう分野でもあります。だからこそ、世界を視野に「学ぶ」という”学びかた・教えかた”ハンドブックは、当時大学生だった自分の目に留まったんだなあとしみじみと懐かしくご紹介してみました。

・・・新型コロナウィルス感染症の事があってもなくても、時代の変化に「教育」がついていくことができなければ、国も世界も未来は暗い。そもそも、「教育」とは、未来を創るために、未来を生きる若者たちへの贈り物であるべきだと考えてきました。

そんな思いを、ようやく一冊の書籍にまとめたので、いよいよ本格的に?世に問うてまいりたいと考えています。

ARCA®の初めての書籍『自分らしいキャリアを拓く羅針盤』は、Amazonにて販売が開始されました。プロモーションを大々的に行う気はないので、知る人ぞ知る、「ハンドブック」として、ご興味ある方は、ぜひポチっとご購入ください💛

※写真は、娘と散歩中に撮った写真。野に咲く花のように、さりげなく佇みながら、一人でも多くの人に「良い知らせ」を伝えていきたいです。本業はキャリアカウンセラーですので。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,408件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?