見出し画像

#83自分のバイオリズムを知り、体とメンタルと対話する!

おはようございます。
袈裟や仏具の企画販売することを通じて豊かなものを拡げていきたい
久柳-くりゅう- の 昌子久晃(しょうじひさてる)です。

実は、おとといまで、休むほどでは全然ないんですけど、
体調不良、という感じほどでもないんですが、
だらけて過ごしておりました。

やらないといけないことはあるけれど、
「えいや、やるぞーー!!」という気持ちになりにくく。
だらだら過ごして、そのまま寝落ちしてしまったり。

ランニングなどはしていたのですが。
デスクワークや、自分の気の進まない(けどやらないといけない)ことから
逃げていたような感じ。
気持ちも前に向きにくい感じ。

今まであまり意識してこなかったのですが、
自律神経の乱れが原因じゃないかと自分なりに解釈しています。

急に暑い日が続き、梅雨空が続いた影響もあるのかもしれません。

ところが昨日になって、急に元気になりました。
やる気もみなぎってきて、仕事がさくさく進められました。


そういえば、学生時分からそうでした。
部活動(バスケ)を長年やってきましたが、夏の時期は暑さとの闘いで大変です。

毎年のように、調子悪くしてました。
と言っても、おとといまでと同じように休んだり寝込んだりするほどじゃなく。
走り回るし、水もがぶがぶ飲むし、一定期間食欲が湧かないような状況が続いていたんですよね。

ところが、喉元すぎればじゃないけど、ある時に急に元気になって、
動きのキレも出てくる。
食欲も戻って活力もでてくる。


というバイオリズムが続いてたんですよね。

今回もそれと同じ感じで、コロっと元気になった。
「梅雨明け」が一つの基準なのかもしれません。

あとは、色々自分の体の傾向と対策については理解したうえで
対応していかねばなりません。

例えばお酒。

強くもないのですが、多少は飲める程度。
あまり度が過ぎて、一定量を超え、翌日に残るほど飲むとなると、大変。

二日酔いが残った日は、
すごく鬱々のした気分になります。
ほんとに気分が落ち込みます。
漠然とした不安感に襲われる感じです。
それを経験するたびに、次こそは気をつけよう、と思うのですが、
またやってしまう。
少量だと大丈夫なのですが。


あとは、瞑想よりも、思い切り体を動かす方が、
心の安定を取り戻しやすい、とか。

健康やバイオリズム安定のセオリーはあるのですが、
人それぞれですし、合う合わないはあります。
100人いたら100通りの合ったやり方があります。

肝心なのは、自分の体やメンタルの動きを常に見つめて、適材適所対処していくことです。
こういうの考えるようになったの、オッサンになった証拠か。

いやぁ、年齢には抗えませんなぁ。
あまり無理がきかない年齢にもなってきたので、気を付けながら日々過ごしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?