見出し画像

続けていくために大事なこと [6/20〜6/25]

おはようございます〜。

今週頭にギックリ腰寸前の感じになって動けなくなりそうだったけど、無理しすぎないようにしてたらきちんと治ってほっとしてます。ほんとに気をつけよう〜。


6月20日

今日はおやすみ。
宮古にいる友達が来てくれたので、私の仕事の説明をした。「いつも会う場所が町とかだったけど、ひーさんって漁師なんですよね」と言って、海の現場にきてしみじみしていた。

陸前高田に来てくれると現場とか見ることができるけど、他の場所で誰かに会うと漁業の仕事をしてる感じに見えないと言われることもあったりするので、それはほんとにそうかもなあという感じ。
普段着の私は、漁業の仕事をしてる感じはしないと思う。

お互いに本業の仕事をしつつ、並行して別のお仕事もしているので働き方がすこし似ているし、相談や近況を話せてすごくよかった。
違う地域に住むあとふたりとも一緒に会って、4人で色々話せたら楽しいかもなと思った。


6月21日

画像1

またすこしだけ、2年目に入る牡蠣を違ういかだに移動している。
最初はよかったけど、途中から牡蠣のロープが重くなりすぎたところに来て、手で移動させていたら、体の重心の移動を誤ってぎっくり腰寸前な感じに。

客観的に考えると、このまま動き続けたら完全にぎっくり腰になりそうだし、治りが遅くて致命傷になりそうだなと感じつつ、でも私の気持ちとしては動き続けたい気持ちにもなった。

でも、ずっと続けるなら無理をしないことが大事だよね。だんだんと痛みが増してきたので、後半はできることだけはやって、重たいロープを手で運ぶのはやめた。

夜になるにつれてさらに痛みが増してきたから、途中で動くのをやめて正解だったなと思った。


6月22日

雨が降っていて、急遽仕事やすみ。
昨日痛めた腰に強力湿布を貼りつつ日帰り温泉をしたら、腰痛がすこし良くなった気がする。痛めてすぐに動かないことで、もしかしたら治りを早めたのかもしれない。ここでお休みになってほんとよかった。


6月23日

大ボスが牡蠣の稚貝を運んできて、海につるすなど。
思ってたよりも腰の回復が早くて、稚貝を運びながらいかだの移動をしたり、スムーズに立ったりしゃがんだりができた。
強力湿布のおかげで、すこしずつ良くなってきてる。

AirPodsを買いたい気持ちがあるんだけど。たぶんポケットに入れて洗濯機で洗ってしまいそうだし、速攻で無くしそうだなあと思って手を出せない。。
生活に関してポンコツなのでいつか洗濯しちゃいそうな気がしていて、有線のほうが良さそうな気がした。


6月24日

先週まで作っていたいかだを海におろして、船外機で引っ張る作業をした。
いかだを海に降ろす場所付近にすごく海藻が生えていて、周り方次第ではプロペラに絡まって動けなくなるんだけど、案の定1台目を引っ張る直前に海藻が絡まって動けなくなった。。

職場の船外機は操縦場所とエンジン部分まで少し距離があって離れてること、私は海面付近からあんまり海藻が見えなかったので、後輩くんに後ろの様子を見ながら進む方向のガイドしてもらって、今日運ぶ分をすこしずつ引っ張った。

運び慣れる頃には終わってしまうので、ちょっと物足りなさも感じつつ、なんとか海藻に絡まらずに船を動かせてほっと一息。

今日はいろんな方々からうれしい連絡がくる。

仕事おわりに、5月にお会いした方から連絡。
私はそんな大層な人ではないと思うけど、私の姿に背中を押してもらって前に進めたと言っていただけて、外にいたにも関わらず思わず泣いてしまった。
連絡をくださって、ほんとにありがとうございます。これからも、コツコツやっていこうと思います。

そして、私のInstagramを初期の頃から見てくださっている方から連絡。どうやら陸前高田に来ているそうで、移住者友達たちなどに会ったそう。
今回はタイミングが合わなかったけど、次に来られそうなタイミングで会いたいと思う。連絡をいただけて、すごくうれしかった。

私のことを距離関係なく気にかけてくださったり、声をかけてくれる方々がいてくれて。私の周りにいてくださる方々のおかげで私自身のことが成り立つわけで。ほんとにありがたいことだなと思う。
いつもありがとうございます。


6月25日

画像2

昨日陸上から海に降ろした新しいいかだを仮固定していて、朝から浮きを入れてロープでしばる作業をしていた。
思っていたよりも早く終わってよかったなと思う。

画像3

午後はドライブ船でいかだを引っ張って、設置予定場所に設置。
この作業は年に数回しかやらないものなので、できる限り後輩くんたちに経験して覚えてほしい気持ち。

後輩ふたりの姿を見ていると、毎日すごく刺激になる。普段はボスがやっていてやらなかったとしても、いざってときに代役になれるようきちんと物事をできるようでありたいし、ひとつひとつのことをきちんと習得していきたい。

ゆっくりでも、すこしずついこうと思う。


今週のはじめ頃に腰を痛めたけど、気づいたら回復していて。どう対処したらいいかを考えて動いたら、すこしずつ良くなるんだよなと思った。

それは、他の物事でも同じことが言えるのかもしれないね。

今週もおつかれさまでした!


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。