見出し画像

自分自身で可能性を閉じないこと、[5/6〜5/7]

こんばんは。
GWだったので、今週は2日間の週報になりました。休み中に感じたことをすこし書いています。


5月6日

GWがあけて、今日から仕事はじまり。
海上に張っているわかめの養殖ロープの回収するために、施設同士を横一直線に繋げて貼っているロープを外す作業をした。年末頃に共同作業内で張ったやつ。

画像1

今日は結構風や波があってスムーズとはいかず、そこまで作業は進まず。。

ここからは休み中のふりかえりのメモ。

GW初日に会った友達たちに話したことをふりかえると、あれがここ最近の私の本音だったんだろうなと思う。

夜に話した内容をふりかえって、私はいまの漁業経営者としての立場を選んだことで、本来であれば選ぶことのできる選択の自由をいくつか選べなくなったことに気づいてしまって、急に悲しくなってしまった。

そういった4月末頃からGWにかけて私が感じた出来事について、ボスに話した。

ありがたいことに経営にまつわることでアドバイスをいただきつつ、現時点の私が傍に置くことになったいくつかの自由について話したら、「それは人生の中での最終選択ではないから、気にしなくていい」と言ってもらって、すごくほっとした。よく考えたら、いま一生の人生を決めきらなくていいものだった。

話したことで、私は自分自身に自信がなくなったこと、私自身が固くなってひとりで勝手に縛りをかけていたのだなと気づいた。

常に柔軟でありたいと思っているけど、ずっとその状態を保つのはなかなか難しい。
そういうときはゆっくり休んで、心身おだやかになれるように。自分自身の思考を整えられるように過ごそうと思う。


5月7日

仕事中、朝から不吉なことが多すぎる日だった。

ボスたちと沖に出発する前も出発した沖の上でも、仕事終わりも、私の周りでアクシデントが多すぎた。もしかしたら海で遭難したり、事故った可能性は大いにあったなと思ってしまった。
結果的には、今日は沖作業はやらずにおわり。そういうときは勢いでいくよりも、仕切り直しであらためてやるほうがいい。

良くないことが続いたので、今日は絶対に家から出ないでおとなしく過ごそうって思って、仕事がおわってから家でのんびり過ごしている。

明日はいい日になるよう願いつつ、ささっと寝ようと思う。

夕方頃に、書類申請をお願いしている友達から電話がきた。結構いい感じに進んでいる気はしたけど、現段階で過剰な期待をしすぎると結果的にダメだったときが大変なので、まだ気は緩めないようフラットに物事を見ていたい。

追加で資料作成が必要になったので、友達とやりとりしながら作成しようと思う。あともうすこし、やってこー。

明日は1日フリーのおやすみ。
午前中はぼんやり考える時間にしようかなと思っていて、朝ごはんを食べにふらりと出かけようかな。

今週は短めの週報でした。
おやすみなさい。

私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。