見出し画像

何もない火曜日

9月13日。昨晩はあまり眠れず、身体が重い。夜中激しい雨が降り、朝には止んだものの、どんよりした天気だ。今日も昨日と同様ベビーカーを押して走りながら、一番下の息子を保育園に連れて行く。1.5キロくらい離れた保育園は往復で走るのにはちょうど良い距離かもしれない。曇りがかった空が一時的に晴れて、朝日が強く差し込む。一瞬立ち止まってその朝の風景を目に焼き付ける。

今朝も預け際、息子は泣いていた。同じ2歳児で泣いているのは息子だけだ。大らかで順応性が高い息子だが、意外とセンシティブな所もあるのだろう。園から後で送られてきた写真ではにこやかにしていたので、取り敢えず安心する。

今日はリモートワークの日。自宅の小さな寝室で朝から仕事をする。お昼頃には何だか気持ちがダレてきて、狭い部屋に篭っていたせいか思考も縮こまってきたような気がする。このまま自宅で仕事をして夜を迎えるのも、あまりに味気ない気がして、午後は近所のスタバで仕事をすることにする。

これが正解だった。場所を変えただけで、気持ちが多少新たまる。デカフェのコーヒーを飲みながら仕事する。それでも3時間ほど経つと、店内のクーラーに寒気を感じ出し、硬い椅子に座っているお尻も痛くなってくる。いつの間にかネットサーフィンしている。そろそろここも潮時だ。

スタバを出たのは夕方5時。自宅に帰り少し作業をした後、夕食の支度に取り掛かる。カフェで粘れるもの2、3時間が限度。次回はカフェを2軒くらい梯子するか、カフェの後自宅に戻って仕事をしようと思う。とにかく数時間ごとに環境を変えるのが良さそうだ。

仕事と子育て以外は特に何もなく過ぎた1日だった。午後のスタバが多少特別感をもたらしたが、せめて1日1回、もうちょっと何か特別感を持てるような日々を過ごせたらな、と思う。

ごちゃごちゃなデスクトップ。これも整理しないと。


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,715件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?