【家計削減?③ マイホームについて】
私は今のところは地元ではない大阪に住む限りは車もいらないし、家も賃貸でいいと思っています🤔今の家は快適ですし🤗
お金や資産がかなりあれば別ですが、アホなことに散財しちゃったし、今時なのかやはり家や車は資産ではなく借金だと思ってしまいます😅※でもマイホームに憧れはある(笑)
今読んでもかなり参考になりますが、もし家を買う時はもっとマネーリテラシーをつけて、嫁さんともめちゃくちゃ話して、友人記事を参考にします^ - ^
==================
===下記友人記事引用===
【住宅】夢のマイホーム?
☆戸建・マンションの解説と大事にすべきこと
今日はマイホームを検討してる人向けに戸建とマンションのそれぞれのメリットとデメリットをあげていくで(^^)
そこらへんの住宅営業マンとかS○UMOカウンターより分かりやすく顧客目線で伝えていくで!笑
ちなみにここでの戸建ては注文住宅を指すで。
もう建ててる人にはほんまに申し訳ないねんけど、建売戸建は個人的にあんまりオススメできへん。
建売は性能がめっちゃ低くてそれだけで戸建のメリットが全て失われるくらいのパンチ力があるんや。
低価格やけど、性能が低い分【隠されたランニングコスト】が想像以上に大きくなるで。
ちょっと話ずれたけど、戸建かマンションかを決める上で大事なのは下記2つだけやで。
①それぞれのメリットとデメリットをよく理解する
②↑十分理解した上で、【自分が大事にしたい価値観】に優先順位をつけて決めていく
じゃあ早速それぞれのメリットとデメリットをあげていくでー!
★は見落としがちなポイント
まず、マンションのメリット
・立地が良い(ところが多い)
・防犯性に優れている(ところが多い)
・気密性、日当たりが良い(ところが多い)
・その他色々決めるのが面倒な人は楽かも?
マンションのデメリット
・狭い(★収納が少ない)
・気遣う(騒音問題)
・管理費、積立費、駐車料がかかる
(まあ戸建ても目に見えないだけで修繕費はためなあかんから実質駐車料だけかな)
・資産価値が低い(土地の持ち分の関係)
・駐車場遠い
★換気性能が低い(第3種換気、冬寒い、空気淀む)
続いて戸建のメリット
・間取りが自由
・広い(増築、建替自由)
・資産価値(家の資産価値はないけど、土地は減価しない)
・独立性が高く、プライバシーに優れる
★住環境にこだわることができる(気密・断熱・換気)
戸建のデメリット
・高いw
・将来の修繕費も自分で貯める(目安は月に1.5万ほど)
・立地悪い(駅遠い)
・庭の手入れしんどい
・防犯面の不安
★災害への備えがめっちゃ重要
(知識ないと最悪)
★マンションより住環境が格段に落ちる可能性が高い(知識ないと最悪)
ざっとこんな感じ(^^)
ちなみに個人的な優先順位は健康問題を損なわないことに重点を置いているので、
1位 良い戸建
2位 良いマンション
3位 悪いマンション
ダントツ最下位 悪い戸建
やな。
家は全面が外やから、建材や建て方をミスると終わりなんやで。
冬は寒くて結露もするし、夏は暑いし、換気性能も最悪な負債が一発で建つで。
戸建はコスパ的にも中古がオススメやけど、残念ながら日本の中古戸建は性能が低い家が多いから、性能の良い新築を建てるしかないのが現状。
(性能が良くてコスパの良い物件を建てるってことが住宅業界に広がってほしいよね。UNIQLOみたいな。笑)
マンションは中古がオススメ。
新築やと住んだ瞬間に価値が2.3割下がるのでいざライフスタイルに変化があった時に売ってもローン返せないってのもよく聞く話。
あとは新築マンションやと中古と違って口コミがないから個人的にはちょっと不安要素高いかな。
戸建は20年くらいで価値0になるけど、土地分が残るのが大きい。
戸建のローンの目安は
【15年で家にかかったお金を返すこと】
を意識すればおのずと予算も決まってくるで。
例えば、土地2200万、家1800万の4000万をローンで組んだら、15年で1800万返すイメージ。
15年で残りを土地代だけにしとけば、ライフスタイルの変化にも対応できるしね。
マイホームは心の豊かさもそうやけど、個人的には【家族の身体の健康を支える土台】ってことを1番優先しているポイントやから、同じような人の参考になれば嬉しいで(^^)
あと!
家買うのもいいけど、下記必ずやってからやで!
・携帯は格安スマホ(以前解説済
・保険は必要最低限(以前解説済
・ふるさと納税する
厳しい言い方するけど、これくらいのリテラシーは最低限もってないと家買うのは向いてないで。
最低限のマネーリテラシーをつけとかんと、お金たれ流しになって【心を豊かにしてくれるはずのマイホームに逆に首を絞められる】から絶対やってな!
こんなところやなー。
皆の参考になれば嬉しいで(^^)
これからも皆が自分で考えるきっかけになるようなことを投稿していくから、応援してくれると嬉しいで(^^)
わかりにくかったところやもっと色々聞きたい人はメッセージやコメントしてな(^^)
===
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?