スクリーンショット_2020-02-15_7

デザイナーという同職種のふたりに、話を聞いてみた

牛歩ながらYou Tubeに「はたらくおとな」と題して、インタビュー動画をあげることを続けていまして。

どんな事をする職業なのか、どんな面白さがあるのか、どうやってその職業に就こうと思ったのか、などなどをお話聞いています。

スクリーンショット 2020-02-15 7.27.23


スクリーンショット 2020-02-15 7.27.44

なんでこんなことをしようかと思ったのか?

それは、もっといろんな仕事があるってことが、もっと伝えられたらいいなあって職業柄、単純に思っただけです、おとなにも子どもたちにも。

そもそも、「ライター」とか「デザイナー」とか、わかりやすい職種名以外の仕事って世の中にたくさんありますよね。

庶務、労務、経理…。部署名はあるけど、自分の「職種名」といわれるとなんだろうか?と一瞬考えちゃうもの。
そのほかエンジニア、営業、営業事務、広報など、何をやってるかはわかるけど、会社によって全然内容違うものもなど。

つまり「人の数だけ、働き方はある」のかなとも。

それぞれに面白さとかやりがいとかも違うし、自分の得意を活かせる道は、必ずどこかにあると思うんだけど、なんというか

「在宅ワークするならライターにならなきゃ!」とか
「副業するならこの資格とらなきゃ!」とか、

少ない選択肢のなかで必死に選んで、自分の不得手なところに頑張ってハマろうとするから、メンタルも収入も結構辛くなるのかなあ、とか思ったり。(←大きなお世話か…)

わかってるようでわからない職業の素敵さ、面白さをもうちょい平たく伝えられたら、ハッピーに人生を選択できる人もいるのかなあと思ってはじめました。

上記の動画に乗ってるデザイナー2名はうちのスタッフです。

改めてインタビューしてみて、同じデザイナーでもモチベーションって違うなーと思いました、そりゃそうだろって話なんですが。

それぞれの得意も違うし、生きてきた環境も違う。

でもクライアントに必要とされるために、自分の「好き」や「得意」をちゃんと活かそう、そんで幸せに生きていこうよ、ってところは通じてるなと。

うん、うん、頼もしい…。

これからもひとりひとり丁寧に、ご紹介できたらいいなと思っています。

ではまた。

サポートしていただけると、励みになります!!