マガジンのカバー画像

BtoB 事業開発アドベントカレンダー2023

45
2023年に実施した「BtoB 事業開発アドベントカレンダー」で投稿された記事をまとめたマガジンです! 事業開発の横の繋がりを広げるため・知見の共有をするためにみなさんと一緒に…
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

新規事業を立ち上げ半年で予算1億を達成した話(顧客資産+マーケ費用ゼロ)

皆さん、初めまして。 LayerXの @gokan_yuさんにお誘いいただき、初めて今までNoteを書いたことがなかったのですが、頑張って寄稿してみようと思います。長く書くのは苦手なので、出来るだけ短くを意識して書いてみます! この記事は BtoB事業開発アドカレ 19日目の記事です。 前回は 株式会社助太刀の藤田さんによる『プロジェクト立ち上げの学びと勘所』でした。 自己紹介まずは簡単に自己紹介をさせてください。 エン・ジャパン株式会社にて、唯一の非HR事業として【エ

行動コストの低い人が、事業開発を上手く進められるという話

こんにちは、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、もりやまん(@moriyaman0)です。株式会社アトラエにて、組織力向上プラットフォーム Wevoxの事業責任者をしております。 最近はもっぱらPdMの強化・育成に僕も含めて取り組んでおり、ユーザーリサーチやプロダクト企画など、言語化しながら社内のメンバーと取り組んでいます。その中で、改めてPdMや事業開発において「行動コストを下げること」意識することが大事だなと思ったので、学びや気付きを書きます。 ※ この記事は、Bt

BizOpsってやること多すぎじゃない? 事業スケールで起きたひずみとその後

はじめまして。ヘルステックスタートアップのUbie(ユビー)株式会社に所属している髙原(@tak1115s62)と申します。知人の後川さん(@ushiro)にお誘いいただき、今回筆を執らせていただきます。何か読者の方の参考になれば嬉しいです。 事業開発 is 多義語.巷で言われている事業開発という言葉は結構多義語だなと思っていて、会社ごとに範囲が違いそうです。弊社の社内ChatGPT(通称:Dev爺)に、事業開発ってなに?って聞いてみました。(現在Ubieでは社内業務効率化

生成AIを活用したLayerX新規事業立ち上げのリアル

2023年の年末にBtoB事業開発アドカレ祭りなるものが開催されており、尊敬するLayerX BizDev大先輩のスワッチさんに懇願して1枠頂きました。 今回は生成AIに関して今Bizサイドで見えている世界をざっくばらんに共有できればと考えております。 はじめに LayerXでBizDevをやっておりますChadです。LayerXは立ち上げから参画しておりまして、ブロックチェーンのBizDevから始まって今は生成AI(LLM)の事業立ち上げとBizDevをやっております。

スタートアップ営業責任者1年目の振り返り〜営業責任者としてGTMを進めるうえで大事にしていたこと〜

こんにちは。「調達のスタンダードを刷新し続ける」をミッションに掲げるリーナーテクノロジーズで営業責任者をやっている高橋です。 来月で事業開発担当→営業責任者になってちょうど1年が経ちます。 スタートアップでのマネジメント経験はありませんでしたが、様々な書籍を参照したり、先輩たちに教えを乞い、代表との未来会議、COOとの1on1でフィードバックをいただきながら、なんとか1年やってくることができました。 この1年間でMRRは飛躍的に伸長し、T2D3を大きく超えるペースで事業を成長

「事業開発人材」ってどんな人?同じような経歴でも活躍する人・しない人がいるのはなぜだろう?を脳レベルで分解してみた #BtoB事業開発アドカレ

どうも。@ushiroこと、うしろかわです。自分のアカウントでnoteを書くのは3年半振りです。 そんなことはさておき、最近は無性にすべての経済活動をデジタル化したい気持ちです。芽生えつつあるようですね、愛社精神。 とにかく良い記事ばかり出ているので、事業開発に関わる人はぜひ読んでみてください!(toCの方にも有用なはず) 「最後は事業に対する熱意!」と言いがちですが、その熱意も元をたどれば脳が情報を処理する際の電気信号事業開発は、企業成長の鍵を握る重要な役割です。各企

組織や事業のあり方は、意志次第なんだと思う。

こんにちは、子育てと入社したばかりの会社のダブルコミット、奮闘しています。KAENのArashiです。 まず、簡単に自己紹介満26歳、大学4年生の時に傘シェアリングサービス「アイカサ」の福岡エリア立ち上げ、責任者として従事しそのまま新卒入社。1年後に独立、株式会社calm worldを創業し、旅の記録アプリ「Packer」と旅メディアの運営、今年10月に事業譲渡。12月〜株式会社KAENに入社しました。 はじめにさて、BtoB事業開発のアドベントカレンダーですが、弊社はま

【#BtoB事業開発アドカレ】地方で0→1の事業開発を同時多発で進めてみて

こんにちは! 「つぎのアタリマエをつくる」ネットプロテクションズのにーおかです(ゆっこ、yuidyy) 初めまして!の皆様で、まずは人となりを知ってからnoteを読み始めよう!という方はこちらに自己紹介noteもあるのでぜひ・・・! ざっくり経歴1989年生まれ、水瓶座O型。北海道日高町(旧門別町)生まれ。 大学から首都圏に進学し、新卒では人材紹介会社に入社。人事畑を10年歩む。第一子出産後に北海道へJターン。その後、諸般の事情があり起業し事業を複数展開するも全く利益を出

「超ネガティブ思考」と「ラストマンシップ」サウナとスパイスとカオスが好きで現在IVRyにいる私が語る事業開発におけるマインドセットについて

こんにちは。サトケン(@SATOKEN_X)です。趣味は見ての通りサウナです。あとカレーをスパイスから作るのが好きな41歳です。ここ6年間自炊時はカレーしか作っていません。 前書きみなさん改めてこんにちは。サトケンです。2年4ヶ月お世話になったLayerXを退職し、この10月からIVRyに入社しています。JOIN経緯はこちらの記事をご覧ください。IVRyでも特命係長を名乗っています。 早いもので入社から2か月が経過しました。お母さん僕は元気にやっています。風邪も引いていま

マーケティングで失敗したBizDevが、新規事業でMOps(マーケティングオペレーションズ)を導入してみたらどうなったか #BtoB事業開発アドカレ

このNoteでお伝えすることこのNoteでは、これまでの新規事業開発におけるマーケティングで苦労した経験から、今回の新規プロダクトの事業開発では、マーケティング体制をこれまでと変えて、MOpsの役割を明確にして取り組んでみたことを書きました。新規事業や今のマーケティング業務で課題感を抱えている方にとって、とって少しでも有意義なNoteになることを祈っています。 自己紹介株式会社QueueでBizdevをしている小野寺と申します(X:@hayato1844)。2022年11

”顧客解像度”の上げかた ~事業開発こそ「お客様」を一番理解するべき~ #BtoB事業開発アドカレ

■ はじめに こんにちは、LayerX・バクラク事業開発の稲田(@HirotoInada)です! 今回は事業開発をしていく上で必要になる”顧客解像度”をどのように上げていくのかに関して自身の経験を踏まえてまとめていきます。 時間がない方向けのAIサマリー 時間がない方は、サマリーを読んでもっと詳しく知りたいなとなったら、ぜひ全文読んでみてください! 自己紹介株式会社LayerXで法人支出管理サービス”バクラク”シリーズの事業開発を担当しています。 現在は主に以下の2

1年でGMV2.5倍の成長後に振り返る、あの時に知りたかった “事業開発の3つの失敗”

この記事は BtoB事業開発アドカレ5日目です。 前回は Naoki Ito(LayerX/㈱銭湯ぐらし) による 仕事におけるPlayground(検証環境)の重要性 でした。事業開発の肝となる "仮説検証速度をいかに担保し続けられるか" をテーマにした記事で学び深かったです。 自己紹介情熱がめぐる経済をつくりたいMOSHで、ビジネスサイドの副責任者をしている秋葉です。 これまでのキャリアは、HR領域のエンタープライズセールスを5年、事業開発のキャリアが3年です。スタート

BizDevとBizOps何が何なん?

いつもは、BizOps(BusinessOperations)のこと中心に記事を書いています。そんなBizOpsとBiz兄弟とも言うべき、BizDev(BusinessDevelopment)。どっちも、Bizだし、どっちも横文字だし、何が何なん?という記事です。 結論 この記事、BizDevとBizOpsの何が何なん?の結論です。 その結論に至る理由、そしてBizDevとBizOpsを、どう平行させるのかについて書いていきます。 まず、そもそも「BizDev」「Bi

メンバー2名で始めた新規事業がWEBマーケ費用ゼロ、開始約1年でARR1億円に到達するまで

この記事は BtoB事業開発アドカレ 2日目の記事です。 前回は 株式会社LayerXの @gokan_yu による『事業開発としての動きを組織に浸透させることによる価値』でした。 はじめにまずは簡単に自己紹介をさせてください。 株式会社スタメンで営業部門の執行役員をしております、丸岡と申します。 スタメンでは主力のTUNAGの営業部門の管掌と、新規事業の漏洩チェッカーの営業部門管掌をしておりますが、今回はTUNAG周辺領域の新規事業である、TUNAG for UNIONの