見出し画像

【仕事】応援される自分になる② 〜ファンが集まる自分になるには〜

ワクセル主宰の嶋村吉洋さんや『思い描いた理想をすべて手に入れる生き方』の著者である土井あゆみさん、恩師の吉川夫妻などから、あなたのファンを作りなさい、チームビルディングが仕事の肝だとずっと教わってきました。
その中で僕が大事にしていることや、まだまだ課題だらけですが取り組んでいることを書いていきます。

ファンが集まる自分になるために

どうしたらファンが集まる自分になれるのでしょうか。
その答えは以下の2つだと教わりました。

・明確な目標をもっていること
・全力で頑張っていること

過去に部活を一生懸命頑張っている友達や、入りたい学校に向かって一生懸命受験勉強している人に対して、応援したいと思ったことがあるのではないでしょうか。
僕はワンピースやスラムダンクが大好きですが、それは目標を持って全力で頑張るルフィーや桜木花道に対して、応援したいという感情が湧くからだと思います。
人は目標のために全力で頑張っている人を応援したくなるのです。


4つの確信

チームビルディングをしていく上で、自分と一緒に仕事をすることの価値を伝えていくことが大事です。
人にその価値を伝えていく上で、まずは4つの確信を入れると良いと教わりました。

・所属しているコミュニティに対する確信
・自分が提案するものに対する確信
・自分の仕事内容に対する確信
・自分に対する確信

コミュニティのことをよく知り、提案するもの(会社なら自社製品やサービス、私なら起業することの価値など)に関しても確信を入れ、自分の仕事内容の価値を把握し、そして自分に対して自信を持って伝えることが大事です。

自分に対する自信は、自分との約束を守ることでできていきます。
自分との約束を守ると、自分のことが信じられるようになり、自分を信じる=自信に繋がるのです。

また、コミュニティや提案するもの、自分の仕事内容に対して絶対に愚痴を言わないのも大事です。
今ある状況に言い訳をせず、確信を入れていきましょう。


第一印象にこだわる

第一印象は3秒で決まると教わりました。
そしてその第一印象を払拭するためには3年かかるとのこと。
第一印象で損をするとものすごいロスが発生します。
清潔感のある格好をすること、そして仕事仲間同士で身だしなみをお互いチェックし合う文化を作ると良いでしょう。


説得ではなく納得するように関わる

説得は説明です。
納得は本人が自分でその価値に気づいて腑に落ちる機会を提供することです。
説明しようとするのではなく、本人が自分でその価値に気づくよう質問を投げかけてあげることが大事だと教わりました。
相手の話をよく聞き、寄り添い、質問をすることで、相手が自分で価値に気づくきっかけを提供することが大事です。


僕自信もまだまだ修行の身なので、教えてもらっていることを実践し、ファンが集まる自分になっていきます。

吉村先外

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?