マガジンのカバー画像

朝のひと時

171
大学生に向けて通学時間を使って考えてみてほしいことをまとめました。一般のひととの朝の会話から気づいたことです。参考になりますように。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

やりがいをもって働く

東京都内で平均的な生活をするにはどうしたらいいか。まず幸せに過ごすこと。次に不安を感じな…

Hiroshi Hatano
5か月前
5

お金は40歳までに稼ぐ

このところ過去のことを振り返ることが多くなった。特に30年前の忙しくしていた頃のことを思…

Hiroshi Hatano
5か月前
8

これからの組織と雇用

大学生の読者の皆さんにとって40歳になるいうのはどういう感覚だろうか。わたしが大学生の頃…

Hiroshi Hatano
5か月前
13

企業にしがみついていても状況はよくならない

2002年9月、42歳でリストラにあった。女房は専業主婦を続けている。長男は中学生。家の…

Hiroshi Hatano
5か月前
4

アメリカに留学してはいけない理由

わたしにとって40年前にアメリカ留学をすることは定めのようなものだった。そのために南山大…

Hiroshi Hatano
5か月前
6

学習イベントの運営負担を減らす方法

2020年2月からはじまったコロナ過。それにより多くの人が家で過ごすことを余儀なくされた…

Hiroshi Hatano
5か月前
2

ディズニーの敷地をきれいにする

晴れた年末の土曜日。12月23日(土)はクリスマス休暇を前にどこも賑わっている。それを承知で朝早く家をクルマで出発。千葉県東葛地区から外環道に入る。しばらくして市川南出口で一般道路に入る。間もなくすると浦安に向かう道路になる。ここは8時台はだいたいすいている。わたしはときどきこの時間帯を狙って舞浜のディズニー方面に行く。 クルマをとめるところは浦安運動公園の駐車場。そこで野球かサッカーの練習が行われている時はしばらく見学をする。30分もしないで散歩を始める。ディズニーのオフ

芸者文化を守り抜く

ちょっと前に芸者について書いた。この100年で急減し全国に8万人いた芸者さんは80分の1…

Hiroshi Hatano
6か月前
2

病気にはならないように

中学、高校と皆勤賞。皆勤賞(かいきんしょう)ってこういう字を書くんだっけ。ちょっと怪し…

Hiroshi Hatano
6か月前
3

家族というもの

60年以上も前に生を受けた。生まれたところは愛知県豊田市。人口400人の小さな部落のよう…

Hiroshi Hatano
6か月前
1

芸者さんになる人は少ない

30年くらい前にはじめてフィリピン・バーにいった。バーは桜上水駅の近くにあった。桜上水は…

Hiroshi Hatano
6か月前

ホロコーストはほんとうではなかった

40年前に20代の前半だった私はなにもわからないままアメリカの大学のキャンパスに住み始め…

Hiroshi Hatano
6か月前
1

パナソニック・コネクトに惹かれる

2000年代のはじめ経営コンサルティングのカート・サーモン・アソシエイツからソリューショ…

Hiroshi Hatano
6か月前
2

野球はセンター前ヒット

野球をやったのはいつ頃だろう。もうかれこれ半世紀、50年以上前になるだろうか。はじめて校庭でバッターボックスにはいった。当時は中学生に野球はやらせてもらえなかった。その代わりにソフトボールというのをやっていた。硬式野球のボールとは違いサイズがひと回り大きく、かつ、固くないボールを使っていた。そのためグラブも長持ちした。 大学に入ると硬式野球はやってもいないのに球場に行った。テレビよりもラジオを聴いていた。夕方の6時になると決まって民放ラジオから巨人戦だけが流れていた。それを