マガジンのカバー画像

朝のひと時

179
大学生に向けて通学時間を使って考えてみてほしいことをまとめました。一般のひととの朝の会話から気づいたことです。参考になりますように。
運営しているクリエイター

記事一覧

テニスでプロになるのはギャンブルか

大学生になったときに何か身体を動かしたい。そのような思いからテニスをはじめた。競技として…

怒りつつ退く戦法

2020年2月から広がったコロナ過は終わった。コロナにより始まったものとしてオンラインイ…

3

最年少は芦屋市長

40年前にわたしの赴任先は大阪だった。右も左もわからないかけだしのサラリーマン生活のはじ…

2

孤独の代償

東京に来て早くも40年が経過した。わたしにとって東京は第二の故郷。いや、もはや生まれ育っ…

1

興奮、大穴、利腕

今から36年前。とにかく日本を飛び出して海外に行きたくてしょうがなかった。海外といっても…

6

リモート読書会で起きる不快

2020年2月からコロナによってリモート会議が行われるようになった。コロナというのは対面…

Hiroshi Hatano
3週間前
3

営利でいくか非営利でいくかの選択

わたしがこの記事を書いた著者と初めて会ったのは13年前の6月のことだった。以来いろいろなところで彼のことを知り学ぶことができた。著者は慎泰俊(Taejun: TJ)氏といって五常・アンド・カンパニーの代表取締役である。 わたしは2010年代にTJからさまざまなプラスの影響を受けてきた。それまで影響を受けてきた人はいるけれども、その人たちというのは20代の会社の上司。あるいは大学院時代の教授であった。会社の上司というのはUBS時代のスイス人とアメリカ人の上司で二人とも博士号を

いつまでも成長する

大学受験はうまくいかなかった。地元の大学に合格することを目指して勉強したものの成績が伸び…

Hiroshi Hatano
1か月前
4

英語をしゃべるための心構え

半世紀近く前のことである。わたしは高校三年生で昔でいうところの理系に属していた。理系とい…

Hiroshi Hatano
1か月前
1

ESGはどこかがおかしい

約20年前に自家用車を買い替えた。トヨタの人が勧めてくれたクラウンである。このクラウンに…

Hiroshi Hatano
1か月前

闘牛を規制することを考える

半世紀も前の今頃、わたしはバレーボールに明け暮れていた。中学校の授業が終わるとコートに集…

Hiroshi Hatano
1か月前

スマホを持つのは高校生になってからにする

スマホ代が安くなってきた。数年前まで月8千円ほどに達していた通信費がここのところ千円しな…

Hiroshi Hatano
1か月前

スマホ代を極限まで安くする

2007年にスティーブ・ジョブズがステージでスマートフォンの発売を発表した。この発表の様…

Hiroshi Hatano
1か月前
2

東葛地区でランチ500円

コロナは終わった。アメリカの専門記者が予想していたとおりに4年で終わった。終わりと同時に人は外に出かけるようになり、マスクをしなくなった。わたしも外に出かけ、マスクはしていない。持ってはいるがしない。大学にも人が返ってきた。 私が住んでいる千葉県東葛地区。柏市、松戸市、流山市といった千葉県の北西部に位置する。人口630万人の千葉県にあって比較的この東葛地区は人口が過密である。それは都内にいきやすいためでもある。 各市には割り当てられたように私立大学がある。全国900校のう