見出し画像

年忘れクリスマスのミニゴルフ大会 in デンマーク

毎週火曜日の夜はKin-ball(キンボール)というスポーツの練習日。

僕が投稿しているnoteの中でも、Kin-ballに関する記事はすこぶる閲覧数が低いのですが、風船のような巨大なボールを使ったカナダ生まれの球技。日本にいた時には聞いたこともなかったスポーツですが、デンマークに来てから楽しんでいます。

***

さて、今日はそのKin-ball Club (デンマークで唯一の公式クラブです🤣)の年忘れクリスマス・ミニゴルフ大会に行ってきました〜。

昨日のnoteにて「感染者数が急増したデンマークでは追加規制が敷かれ、映画館やアミューズメントパークが営業停止になった」と書いたので、このミニゴルフ大会も中止かっ?

・・・と思ったのですが、蓋を開けたらミニゴルフ場は営業停止対象ではありませんでした。デンマーク人も「なんで?」と不思議がっていたのですがなぜだろう?🤔

***

規制の細かい話はさておき、今日行ったのはオーフスでも屈指の広さを誇る屋内ミニゴルフ場「Golfskoven」 (オーフス市の郊外にあるので、市内からバスで20分ほどのところにありました)


施設に入ると、中は広々とミニゴルフ場。
もちろん18ホール分ありました!


お得な食事セットコースを頼むと、ミニゴルフに加えて、好きな飲み物2杯とハンバーセットがついてくるので超お得。

しかも、ビールを飲みながらコースを回れちゃう 🍻

屋内ですが、全部回るにはおおよそ1時間半から2時間ぐらいかかるぐらいので、かなり広いっ!

***

ちょっと笑ってしまったのは、緑の芝生エリアは「マスクを外してもOK」だけど、芝生を出たら「マスク着用」というルール 😅

「芝生内は同一グループのお客さんがゴルフをプレーするので、リスクは同じグループ内のお客さんで限定されるが、芝生の外は"パブリックエリア"なので不特定多数の人が行き来する可能性がある」という考え方らしい。

ただ、隣のホールに移動する際に、時折、芝生の外をちょこっと歩かないといけないことがあったのですが、「ここは危険ゾーンだっ、息止めてっ!」とテケテケと小走りに横断している人たちを見ると、「いや、そういうことじゃないっ」と笑っちゃいそうになります 😅

***

さて、ワイワイ楽しく全ホールを周った後、スコアを計算すると・・・

なんとっ!びっくりすることに僕は2位っ!!
嬉しいことに表彰台に登ることができました〜✌️

ちなみに、奥さんは「ホールインワンっ!?」と思わせるめちゃくちゃ惜しいショットで周囲を沸かせていたので、今日のMVPっ!

***

ちなみに昨年も、会社のイベントでミニゴルフに行きました。(👇はその時の話)

もしかするとデンマークの人たちはミニゴルフが好きなのかもしれません。

***

でも、本日をもって2021年のKin-ballは終了っ!
最後は「God jul !! (良いクリスマスを!)」と言いながらバイバイです。

See you in Year 2022 だね!!

デンマークのお役立ち情報をもっと探しやすくするため、23年3月より情報メディア「Living in Denmark」を立ち上げました! https://living-in-denmark.net/ 有料記事はすべてLiving in Denmarkにて無料公開しています。