見出し画像

お寿司とSushiの違いを説明するには

海外生活あるあるだと思いますが、デンマーク人の同僚や友達とお喋りする時に、話題にあがりやすいテーマが「お寿司」。

👇のnoteでも紹介した通り、デンマークではお寿司が人気で、お洒落な食べ物としてとても親しまれています。


でも多くのデンマーク人にとって日本は極東の遠い国。本家・元祖のお寿司を食べたことがありません。

そのため「日本のお寿司と一緒なのだろうか?」とちょっと疑問に思いながら食べてる人が多いようです。

そして、外食するとやたらと価格が高くなるデンマークの中で、お寿司は価格レンジが高くなる高級食品。高いお金を払っているので、余計 "Authentic" (本格的)かどうか気になってしまう。

だからか、雑談をしているとさりげなくお寿司に話題を振ってくる人が多い (笑)

特に、聞かれる質問トップ3は、

「デンマークのお寿司は食べた? 良いお店はあった?」
「デンマークのお寿司って本格的? 日本と同じ感じ?」
「日本でもお寿司って高いの?」


正直に言うと、デンマークのお寿司は日本人が思うお寿司ではなく、 Sushi という独自進化したバージョン。だから、違うものと割り切ればこちらのSushiはそれなりにおいしい(笑)。

ただ、やっぱり日本のお寿司とは違うので、違う点を繰り返し説明していたら、自分の中でなんとなく整理できてしまいました😅

雑談用に要点だけまとめるとすると、大きな違いは3つ!

1. 魚の種類が違う

こちらのSushiで見かける魚は、マグロ・サーモンの2本立てに、かろうじて鯛とエビが入っているかどうか、という感じなので、片手で数えられるぐらいです。

画像2


一方で、お寿司屋さんで見かける湯呑みを眺めれば、日本で食べれる魚の種類の多さは一目瞭然。さらにメジャーなネタに加えて、地域・季節のバリエーションも豊富なので日本のお寿司は「選べる楽しさ」もあると思います。

画像1

より客観的に種類の多さを伝えるとすると、世界最大のCentral Fish Market 「豊洲市場」では、100種類以上の魚を取引しているという事実を伝えるのがおススメ。

(全てをお寿司で食べているわけではありませんが)100種類以上もあると聞くと、「えー!」とびっくりしてくれます。まぁ、出世魚のように同じ魚を別名で呼んでいるので、ちょっとズルしてますが・・・。

2. 握りと巻物の割合が違う

日本のお寿司では、巻物の存在感は低いと思いますが、こちらのお寿司は全体の8割が巻物。

デンマークの人は、お寿司 ≒ 巻物という感覚があるので、「日本ではRollsはどちらかというとSide dish的な扱いだよ。9割以上がNigiri だから」と伝えます。

ちなみに👇はLetz Sushiというところで持ち帰りしたものですが、やっぱり巻物がメイン。

画像3

3. マヨネーズは違うのだ

そして、Sushiの特徴はなんと言ってもマヨネーズを大量に使うという点ではないでしょうか。

ちょっと見えにくいかもしれませんが、写真の Roll Sushi にはマヨネーズがたっぷりのっかています。

画像4

デンマーク人はマヨネーズが好きだからか、他の国のSushiに比べるとマヨネーズの量がかなり多い。味を濃くしたり、デコレーションを施すためにマヨネーズが便利なのかもしれません。

そのため、「日本ではマヨネーズはほとんど使わないよ」と伝えると、「えっ!!味が足りなくない?」と驚く人も。

「日本の基本味は醤油だからね〜。それに、山葵・生姜・ゆずのようなハーブも使うから、マヨネーズだと本来のデリケートな風味を覆い隠しちゃうんだよ」と説明すると、ちょっと納得してくれます。


***

本当はもっと色々説明したいところですが、雑談レベルだとこの3点ぐらいがちょうど良い感じ。

最後は「デンマークのSushiもなかなか良いけど、やっぱり日本でしか食べられない寿司があるからね。絶対、日本に来てよ! (コロナが落ち着いたらだけど・・・)」と締めくくるようにしています。

でもね。僕が一番食べたいものは、お寿司じゃなくて、焼き鳥なんだよね。
あー、美味しい焼き鳥が食べたいなぁ。


デンマークのお役立ち情報をもっと探しやすくするため、23年3月より情報メディア「Living in Denmark」を立ち上げました! https://living-in-denmark.net/ 有料記事はすべてLiving in Denmarkにて無料公開しています。