見出し画像

オーフス大学のキャンパス公園で楽しむスポーツ・アクティビティ

先週、👇のnoteにて、デンマークで実施されている「小規模地域を対象にしたロックダウン」を紹介しました。

残念ながら、ロックダウン対象になってしまった Gellerup 地域は引き続き今週もロックダウン。

当然、このGellerup地域にあるKIN-BALL(キンボール)の練習用の体育館も閉鎖です😭

そこで今日の練習は、再びオーフス大学のキャンパス内公園「Uniparken」での屋外練習となりました〜。


練習時間は夕方の6時半。ちょっと遅れ気味でUniparkenに行くと、芝生の上で赤色ユニフォームのメンバーを発見!

画像1

ちなみに、現在のオーフスにおける日没時間は夜の10時。そのため、6時半でも昼間のように明るい!


みんな、新調したばかりの赤いユニフォームを着ているので、KIN-BALL練習に張り切っている!!と思いきや・・・

なぜか、KIN-BALLとは関係がないアイテムが登場して、組み立てることに!

画像3

とても小さいトランポリンのような器具なのですが、ネットなので人がジャンプするようなものではありません。

画像4

実はこれ、「Spikeball」というスポーツ(?)。

どうやら、柔らかいボールを手で打ちながら、トランポリンのネットでボールをバウンドさせて、相手側に打ち込むというルールだそうです。

手をラケット代わりにしたテニスみたいな感じですが、ネットが超えるのではなくて、トランポリのネットでバウンドさせるというのが特徴?

なんとも不思議なスポーツですが、デンマークでは結構見かけるゲームです。

***

さて、しばらくラリー的な練習をした後、3セットのゲームを2回やりました。

ちょうど1時間経った時だったので、「休憩しよっか」となりました。

すると配られたのは缶ビール。

画像5

えっ、いいの?

いつもは2時間半ぐらい練習するのに😅

というわけで、ここからは大学キャンパスの芝生公園でまったりモード (笑)
確かに、この晴天の気持ち良い午後にはビールがぴったりだね〜。


ちなみに、ビールを片手に楽しんでいたのは僕たちだけではありませんでした。

こちらは、ゲートボールを楽しむ若者達(多分、オーフス大学の学生さん?)

画像6


そしてこちらの女子達は、2つのチームに分かれて謎な積み木ゲームで盛り上がっていました(こちらも多分オーフス大学の学生さん?) 

画像7


みんなビールを飲みながら、アクティビティで楽しそう♪
まさに北欧の夏ですね〜。

でもおかしいなぁ。オーフス大学は学期末試験の Exam Weeks のはず・・・。なんでこんなにのんびり遊んでいるんだろう(笑)





デンマークのお役立ち情報をもっと探しやすくするため、23年3月より情報メディア「Living in Denmark」を立ち上げました! https://living-in-denmark.net/ 有料記事はすべてLiving in Denmarkにて無料公開しています。