見出し画像

3ヶ月経つけど、どうよ?

2020年3月26日。沖縄に移住した。
2024年3月22日。沖縄から茨城へ戻る。

私の沖縄移住が終わった。

もうあのアパートへ戻ることはない。
私の4年間を守ってくれたあの部屋。ありがとう。

うるま市に転出届を出し、茨城の地元へ転入する。奇しくも2020年3月25日に茨城から転出し、2024年3月25日に茨城に転入した。まるまる4年だ。転入手続きの時、役所の方は「ありがとうございます」と言った。私の地元は人口流出度が高い。人口が1人でも増えるのは喜ばしいのだ。ただ、移住支援金の対象年齢は39歳以下。うむ、私は対象外。警察署で免許証の住所変更を済ませた後も、茨城に戻ってきた実感がない。

これから、ここで、なにをしよう。

沖縄移住は、大成功だった。
私にとって、必要な時間だった。
沖縄での経験によって、今の私がある。

夢を叶えた後も、人生は続く。
これから叶えたい夢は、なんだろう。

ありがとう沖縄。ただいま茨城。


茨城に戻り、約3ヶ月。
沖縄に住んでいたのが、はるか昔のような気がする。

1月~3月は、引越し月間。引越し準備や手続き、お世話になった皆さんと会い、沖縄でやりのこした事がないように行動して、とても賑やかだった。SCの任用見送りは残念だったけど、仕方ない。

4月~6月は、のんびり月間。無事に引越しを終えてほっとし、両親と過ごし、祖母に会い、茨城の皆さんと再会しながら、浦島太郎のような気分で過ごす。脳内情報を、沖縄から茨城に更新する。

転居1週間後は、何も行動できていない自分に焦り、4月1日に「ひろこの部屋」と題したオープンチャットを作成し、いろんな人をお誘いした。エイプリルフールにも関わらず、急で意味不明なお誘いに乗ってくれた皆さまに感謝!メタバースで遊べないか試してみたり、ライブトーク機能を使っておしゃべりしたり。いろんな地域の友達がつながるのが嬉しかった。

余談だけど、登録したけど使わないロブロックスのアカウントを削除しようと何度も試みる。他の問い合わせには日本語でメールが送られてくるのに、登録解除の場合は、ゴリゴリの英文でメールが来る。めげずに問い合わせてみたけれど、結局は顔写真付きの身分証明書の提出が必要みたいで、諦める。登録したままでも害はないけれど、なんだか闇を感じた。ロブロックスの利用を検討中の方、どうぞお気をつけ下さい。

転居2ヶ月後は、何も動けていない自分に焦りが出ていたけれど、2023年の手帳や日記を読み返して、よく頑張ったし、よくやったと自分を労う。そして、沖縄の皆さんから頂いたメッセージを読み返して、とても嬉しくてほっこりした気持ちになる。離れていても、救われた。

おきみゅーで買ったノートを、メッセージ帳にした。

毎月22日が来るたびに焦るけど、さすがに浦島太郎から茨城県民になれたと思う。それでも、まだ方向性は定まらない。

3ヶ月は、短いようで長い。もっとできることがあったかなと反省したりもするけれど、過ぎた時間は戻らない。どれも必要な時間だった。できることは、ここから3ヶ月をどう過ごすかだ。

行動しながら考える。だけど、その行動は的を射ているか?やるべき事から逃げる言い訳として、行動していないか。考えているふりをする為に、行動していないか。自分で自分を欺いていないか。自己点検が必要だ。

7月~9月は、どう過ごす?就職活動と人生計画?更新したい知識はなんだ?体験したいことはなんだ?

3ヶ月前の私に、いま私が伝えたい事はなんだろう。焦らなくていいから、自分にできる事を続けよう。収入がないからといって、行動を制限してじっとしすぎかも。行動範囲を広げよう。目の前の美しさを見逃さず、まだ見た事のないものも観に行こう。知らなければ、選べない。

1年後の私が、いまの私に伝えたい事はなんだろう。
大丈夫だから、いまを楽しめ!かな。

もうすぐ夏至。2024年も折り返す。仕切り直しだ!

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,545件

#上半期の振り返り

805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?