見出し画像

丸一食品

2023年、やりたいことリスト100のひとつ。

「丸一食品に行って、
 いなりとチキンを買って食べる。」

叶えました!

丸一食品のいなりとチキンは有名で、
いろんなところで紹介されている。

うるま市といえば、丸一食品。
平敷屋にある本店と、塩谷店がある。
今回は、塩谷店へ行きました。

私は、うるま市在住のAに教えてもらってから、絶対に行くと決めていた。なかなか行けなかったけれど、やっと食べることができました。

沖縄のいなり寿司は、あっさりしている。
お揚げは色も厚みも薄くて、甘すぎない。
酢飯も、もちっとしていて、甘すぎない。

三角いなりとも言われていて、三角形のお揚げで酢飯を包み、一部だけ酢飯が顔を出している。丸一食品のいなりずしは、顔を出している部分に白ゴマが。かわいい。

私がお店を訪れたのは、午前11時頃。
すでに、いなりとチキンの限定セットは、売り切れていました。

いなり5個入りと、
骨なしチキン3個を単品購入。
チキンは、1本から購入できるそうです。

いなりずしと骨なしチキンを購入。

丸一食品のチキンは、ガーリックが強いという噂。たしかに、家に着くまで、バッグからニンニク臭がする笑

早く食べたい気持ちを抑えて、
うるマルシェに寄る。

先日、JAおきなわ中部ファーマーズマーケットちゃんぷる〜市場に行き、前々から気になっていたヒラミ8を見つける。

あれって、おいしいのかな?

そのとき一緒にいたHさんに聞いてみる。

「おいしいですよ。こどもの頃、よく飲んでました。カルピスみたいな感じです。」

と、比較的高評価。

次、見つけたら買おうと思っていた。
うるマルシェなら、絶対あるはず。

うるマルシェに到着。

ヒラミ8!

ありました!

そして!

丸一食品のいなりとチキンも!

ありました笑

うるマルシェで、どちらも手に入るなんて。

いや、私は丸一食品塩谷店に行ってみたかったんだから、いいんだ!と自分を納得させる。

うるマルシェには、他にもたくさんの品物が揃っている。野菜、お魚、お肉にお米、県産商品も揃っているから、お土産も買えます。パンコーナーには行列もできていて、賑わっていました。

今日は、ヒラミ8を購入。

今度はパンを買いに来たいな。

帰宅して、ニンニク臭を漂わせるバッグから、
いなりとチキンを取り出す。

ヒラミ8も、一緒に飲みたい。
4倍に薄めてくださいの指示に従う。

ヒラミ8!

酸っぱそう…

お味は、いかに。

お!

爽やか!
美味しい!!

乳酸菌飲料ではないけれど、
薄めて飲むのは、たしかにカルピスみたいだなー!

いなりとチキンもおいしい!
いなり5個入りは多かったかなと思ったけど、
一度に3つ食べてしまった。
もちもちあっさりで食べやすい。

チキンは、味がしっかりしている。冷めていたからか、私は衣がちょっとだけ硬く感じたけど、骨なしだから食べやすい。

骨なしがあるってことは、
骨ありもあるのかな?

今度は骨ありも食べてみたいな。

いなりとチキンとヒラミ8。

沖縄のひるごはんを楽しみました!

ちなみに、夕方サンエーに行ったら、
ヒラミ8が売っていました。

どこでも買えるじゃん…

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

#おいしいお店

17,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?