旅忘録.2~奈良②~
奈良の2日目は、先ず橿原神宮(かしはらじんぐう)に行きました。
橿原神宮に向かう際、国道165号線から県道161号線に入っていったのですが、曲がると大きな道の両側に木々が青々と茂り、それまでとは違った雰囲気になりました。
清々しいというよりも、静謐。
行きかう車や人も居るんですが、とっても静かな感覚。
後で調べてみると、古墳が2つ(塚根山古墳とミサンザイ古墳)もあったんですね。
とっても大切にされているような、穏やかで静かな感覚は、だからかもしれません。
さて、橿原神宮に到着です。
鳥居からまっすぐにのびる参道に、すっと背筋が伸びました。
自然と呼吸が深くなります。
ああ、気持ちいい。
橿原神宮の鳥居は木で出来ていて、触れてみるとすべすべと木の柔らかさが感じられました。
好奇心から鼻を近づけてみると、ほのかに木の香りも。
本殿を目指してゆっくり、ゆっくりと歩いていきます。
敷地内の空気が本当に気持ちよく、心が自然と落ち着きました。
あまりにも心地よくて、「ここ好き!」って何回も言っちゃうくらいに本当に気持ちの良い空間でした。
参拝をしながら感じていたのは、昨年訪れた“平安神宮と似てる”という感覚でした。
建造物や雰囲気が似ている、というのではなく、受け取るエネルギーが似ているように感じたんです。
どちらもご祭神が皇室の祖先であったり、皇族と縁の深い神社ですから、似ているのかもしれませんね。
他の神宮でもそう感じるのかな~。
楽しみがまた一つ増えました。
こちらでも可愛いおみくじを頂きましたよ。
金鵄(きんし)みくじ。
金鵄とは金色のとんびのことで、お腹には橿原神宮の社紋である橿(かし)の葉が描かれています。
可愛い~。
お昼を挟んで向かったのは、大神神社。
拝殿に向かうと、人が沢山いて何やら準備?をしているようでした。
巫女さんに尋ねると、参拝した日の前々日から3日間に亘って、大神祭が催されていたそうなんです。
参拝したのが、その後片付けの真っ最中だったんですね。
大神祭に参加できなかったのは残念だったのですが、一方で、参加できていたら人が多くてゆっくり参拝出来なかったもしれないなとも思うので、ゆっくり参拝出来る時間帯に来れたのは良かったかもしれません。
境内が広いので、ゆっくりゆっくりと回らせて頂きました。
途中で見つけた立派なタケノコ~(笑)
拝殿まで戻ってくると、すっかり片付けも終わり、落ち着いていたので改めてご挨拶をさせて頂きました。
ご挨拶も終えたし帰ろう、と階段に向かっていると、巫女さんが「お餅をもらっていってください」と声をかけてくれました。
大神祭で神様に祀られたお餅を参拝者に配っているのだとか。
以前は餅投げもしていたとのことでしたが、ここ数年は諸々の事情もあって廃止になっているんですって。
ありがたく頂いて、ホテルで美味しく食べました。
素敵なお土産をありがとうございます。
さて、この後は奈良県を離れ、三重県に移動です。
よろしければサポートをお願いします! いただいたサポートは作品作りに使わせていただいたり、私の好きを増やすために使わせていただきます。