見出し画像

わかりやすい文章は、「事」「こと」言わない。

文中に「事」「こと」がたくさん出てくる文章はわかりにくい。

いろんな単語を、すべて「事」「こと」と書くことで済ましている。


例えばこんな書き方

●相手の事を思う、という事をしている。


●相手の事を思う、という事をしている。

相手を思う気持ちがある。



●相手の事を思う、とはどういう事なのだろう。


●相手の事を思う、とはどういう事なのだろう。

「相手を思う」とは、何を意味するのだろう。

「事」「こと」をどう言い換えるか?


書いた後、なんだかわかりにくい文章だなと思ったら、
「事」「こと」が文中にたくさんないか、見直してみる。


<改善の方法は2つ>

1.なくても意味が通じるなら、トル。

2.別の単語に変えてみる。


別の単語に書き換えができないのは、
それについてよく知らない、
または
よくわかってない、のかもしれない。


自分は、どういう意味で「事」「こと」って書いているんだろう?と
振り返ってみる
と、
より伝えたいことが明確になる。


うまく言葉にできないのは

「うまく言葉にできない」のは、語彙力が足りないのではなく、

「そのことについて深く考えていない」または 「よく知らない」から。

毎月、100件以上の文章の添削をしていて、思います。




言葉で仕事をつくるメルマガ

新刊!発売1ヶ月で3刷


さわらぎ寛子のラジオ

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,414件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?