見出し画像

瞑想をしてテンションが上がる事を想像してみる

5∶55。
鳥のさえずりのアラーム音で目覚め
今日はどんな1日を過ごせば
ええ感じのテンションになれる?と
寝っ転がりながら瞑想してみた。

ん〜………
美味しいアイスティーが飲みたい!
渋みがなくて、且つ香り高いアイスティー!

AfternoonTeaにでも行くか……

いや、でもあの店舗もあの店舗も
あんまり雰囲気が好きじゃないんだよな。

それに今のAfternoonTeaはシャルドネ推し
じゃないっぽい…。

じゃあ……………
あっ……………!!!

リプトンに行こう。

リプトンティールーム。
あの「紅茶はリプトン」のリプトンだ。

京都に3店舗だけあるのだけれど
私がまさに今朝望んだ
渋くなく、香り高いアイスティーを飲める。

よし。行こう。

身支度をして、
この時間からならランチになるかなぁ〜と
思いつつも実際着いた時間はまだ
ブレックファーストの時間帯だった。

寸分の迷いもなく
イングリッシュブレックファーストを注文し
ニヤニヤと待つ。

1,700円だけど、ニヤニヤ待つ。

これ!と決めたものの金額は無視するのが一番だ。
その思考だと味、不味くなっちゃうし。

ジャジャーン♡


わぁ〜!ビジュアルでもう幸せ♡
バターも思いっきり塗ってやろう!
その上にジャムも塗るんだ。

野菜はお飾り程度に乗っかったクレソンのみ。
それもきっちりいただきます!

朝からずっと「本日の願望」として掲げていた
アイスティーも文句なしに美味しい!

あぁ。
私は今、なんて幸せな時間を過ごしているんだ。

こんな優雅な朝ごはんを食べる意識なんて、一昨年ぐらいの私は皆無だったというのに、人間色々学べば意識も成長するってもんよ。

そんな時間を過ごす中で感じたこと。
やっぱり私は「お金を使う」という行為が好きで、
それも「食」に対してであればリミッターが外れる傾向にある。

ただ、本当に心地よい。
これで美味しい物を食べられて、良い時間が過ごせるのなら支払いなんぞなんてことない。

ちなみに今日、朝食代とその後の伊勢丹での
買い漁り代に使ったお金は、そもそも漢方内科に
行こうと思って除けておいたお金です。

まぁね。わかってますよ。
一般的には
「何やってんだ」「使う順番違うだろ」って
言われる事も。

でもね。
私、お金を使えないって状況が苦しすぎて。
今、たった今、目の前にお金はあるのに
「先の何か」のために、使っちゃいけない!と
自分に制限をかけてるのがキツいんす。

しかしながら私は何となく気づいている。
みんな、大なり小なりそうやって人と違うお金の使い方や振り分け方を持っていると。

この曲の歌詞のように
「家賃を滞納しててもCDやビールは買える人」
も実際いるんだしね。


さて私は、朝飲んだアイスティーを思い返しながら、幸せに浸ろう。

何もしなくても、何もなくても、
幸せになっていいんだ。


「サポート」というあなたからのエネルギーは、わたしの心の栄養・生きる糧、何より「書くエネルギー」になっています!書くことに没頭したいおばさんを支えて下さるあなたには幸せしか訪れません!エネルギー循環最幸♡