見出し画像

別府ライフ24その6

3月10日

やっぱり家に居るとダラけてしまう
ダラダラ過ごしてしまう
とりあえず起きるが茶房に手伝いに行く気も起こらない
すると隣の婆様から差入れ
昨日、俺が留守中に阿部爺の荷物を取りに来てた事を教えてくれた
うん、知ってたけどね
で大家にちゃんと伝えなさいと言ってくれたらしい
そして昼寝
起きたら十五時
直ぐに家を出て松本邸
一食で良いと云うのでコロッケサンドのセット
世間話は鳥山明
やはりDr.スランプ・ドラゴンボールで育った世代
大先生の想い出は尽きません
それなのに何故か赤野の話題になる
そしてR1、パチンコと話題タップリの一時間
腹が減ってる気がするけど、食べたくない気分
すると隣の婆様からホルモン焼きの差入れ
飲むしかないじゃん
そんな自堕落な一日
3月11日
パンクしたタイヤの交換
とりあえずスペアタイヤに変えておく
その後は茶房でマッタリしてるとゆぴあ組が揃う
昼前、腹が減ったのでカブ起動
阿部爺が入居した福寿園へ郵便物を持って行くと楽しそう
良かったね
もう俺に関わらないでね(´・ω・`)
でカブ飛ばして豊いちうどんへ
かけ大盛りとミニ親子丼でランチ

ワザワザ食べに来る価値あるよな〜
ホンマ旨い♪
食後は先日見付けたツインスターシードでコーヒー

なんかハンディキャップを持ってる方の珈琲コンテストがあるらしく、その練習中
それを見ながらコーヒーで一服
…旨いな、ここのコーヒー
帰って軽く休んでからの松本邸へ
プルコギにサンドイッチ作ったる
世間話は鳥山明のサイン色紙がメルカリに出てるって…
そりゃ〜高く売れるやろうけど…
でも結局赤野伝説で盛り上がる一時間
外に出ると雨上り
寒い中、カブを飛ばして新鮮市場へ
半額寿司買って帰宅
貯録視ながら寿司で晩酌する
そんな昨日と打って変って良く動いた一日
3月12日
天気が良くて、部屋で燻ってるのが勿体ない火曜日
駅前を徘徊してると蓮月の移転先発見

メニューも出ていたので見てみる
1000円だった天丼が1500円に値上げしてた

それはそうといつ開店なんだろう?
更に去年から軒先だけは出来ていてずっと気になっていた店舗へ
シャッターが上がり、店内の様子が伺えた

噂だとヌードルファクトリーの二号店らしいけど…何屋になるんだろう
そして上原のこれまた去年の暮れから空き店舗の貼り紙が無くなっていて何か新しい店が入ると思って見守り続けていたなおの店跡へ
以前物件を見に来ていた若者カップルが昼飲みが出来る店をしたいと云ってたのでソッチ系かと思っていたがカフェが出来ていた

オープンはまだだけど、かなり準備は進んでいる模様
そんなこんなブラブラしてたら時間になったので松本邸へ
サンドセットを作ったった
プルコギと甘藍の酢漬け
あと翌日の事を考えて仕込みも済ませとく
余った時間は世間話に費やす
赤野のネタがホンマに尽きない
あとは別府グルメの話題
でも結局赤野の話に戻る
アイツ、芸人になった方が絶対に良いと思う…
そんなこんなで帰宅で今宵も部屋飲み

宇部で飲み過ぎたから節約なのだ(丿ω`*)
3月13日
玉爺迎えに行ってとんカツ亭へ昼飯喰いに行った午前中
俺は粗挽き豚カツ&コロッケ定食を注文

爺は納豆要らないと云うので二個食べる
本当は京都育ちだから納豆苦手だったんだけど今は大好きなんだよね♪
ホンマ此処は良いわ
玉爺の派遣が終ると帰ってマッタリからの松本邸
今日は入浴介助
入浴中も赤野伝説が止まらない
更に今でもトシの話題が出てくる
ポトフを作ってくれたらしいが病院の減塩料理より味気がなかったから具だけ塩つけて食べたって
からの買物
そんなこの日のメニューは昨日から仕込んでたポトフ
たまによくの昼メニューが話題に出る事あるんだよなw
世間話もボンクラの赤野とトシの話題
日本の将来が不安です
今日は帰って部屋焼肉
貯録視ながら焼肉
あっ…なんか宇佐千円一夜でWチャンスに当選したらしく、二千円分の金券が送ってきてたよ

3月14日
今日は今日とて堕落な半日
ダラダラダラダラと過ごすヤル気が起きない木曜日
腹減ったので食材漁ってたら国技館カレーがあったのでそれで昼飯

具は豚肉なんだ…
てっきりチキンカレーかと思ってた
豚と牛は縁起を担いで食べないって聞いてたのに…
やっぱ肉を喰う生臭坊主みたいに昔の風習は気にしないみたいだな

何はともあれ、腹は満たされたマッタリ
夕方、時間となり、松本邸へ
この日も一食で言いと云うので野菜炒めの卵とじサンドを作る
作業後は水ダウ話
ホンマ松本氏はお笑い大好きです
更に歌詞に英語あったらアウトやな〜って話から英語の話題・バラエティ番組・タクシーのたちの悪さと話は続き、十九時
おいとまの時間になりました
久し振りに駅前パトロールしてると須藤氏の常宿・路地裏がサウナ増設してた

海門寺公園横はキャンディ屋

竹瓦フッドは常時営業している様子

その隣は立喰いホルモンが開業するらしい

シシリア予定地は何故か鰻屋…

パトロールも終わり壱へ飲みに行くも満席だったので久し振りにペッパーズタバーンに行き、カレーを頼む

スタッフが作ったヒマラヤカレーを食す
あまり美味しくなかった(´・ω・`)
なんか残念で物足りなかったので久し振りにならび屋で一杯

最近はランチにも来れてないから顔を忘れられる前に挨拶がてら久し振りに此方に訪れる
お通しを肴にチビチビ飲ませていただく
ゴボウのたたき美味しい
カンパチだっけか?
これも良い
こう云うのつまみながら飲むのが一番旨いよね♡
寄り道せずにまっすぐ帰れと云われたので正直にまっすぐ帰ったw
此処もまた居心地良い店なのだ(*´ω`*)
3月15日

北高架商店のフッドで二月下旬から開業しているフッドモーニングへ
メインはタイ風お粥のジョークと台湾のモーグウ麺
台湾通を自負する俺だが、モーグウ麺は知らない💦
何はともあれ、お粥が食べたいので今回はジョークに油条、そしてホット豆乳を注文

うん、タイ料理だけど台湾を思い出す美味しさ♡
油条もお粥に落として台湾風♫
油条を豆乳に浸して台湾風♪
マジで旨い
やっぱ朝はお粥だよね
駅前で温泉粥を販売してた頃が懐かしいよ
(*´ω`*)
お腹を満たすとツーリングがてら日出へ
そしてこの日オープンのドッグランカフェHALへ

犬を飼ってなくても一人でもカフェ利用が可能って事で訪れてみた
軽くスイーツかドリンクと思って訪れたら、まさか食事メニューがある
しかも俺の大好きなカレーがあるじゃないか!
これはもう頼むしかない♪
で運ばれてきたのはボリュームタップリのセット

特にサラダが多過ぎ💦
サラダには珍しいアイスプラントも入ってる
これで800円!?

安過ぎるでしょ(^ω^;
何はともあれ頂きます
まずはバターチキンカレー

うん…バター…チキン?
バターチキンというより玉葱?
玉葱の旨味の後にバターのコクが味わえる
なんだこれは!
こんなバターチキンカレーは初めてだ
これは旨い!
サラダ共々ペロッと食べ切ってしまった
更にプラス200円で食後にデザートを付けてもらったらバスクチーズケーキが出てきた

俺の勘違いなんだけどてっきりブルーベリーソフトクリームが出てくると思ったのでビックリ
でも美味しかった
月替りでランチカレー及びパスタは代わるらしいのでまた食べに来ようかな
食後は城下海岸で磯遊び

ニイナ取り放題だけど持って帰る袋が無かったので酒の肴を諦めた
海中に温泉でも湧いてるのだろうか真水に熱湯が混ざる時に見えるモヤッとしたような現象が見れた
また菜の花が満開だった

そして島山児童公園に入り、事平羅神社参拝中にインスタ開くと和彩きむらの跡の店舗が今日プレオープンと知る
急いで別府に帰ってビストロ颯&輝光へ

メニューにカレーがあったけど、流石にまたバターチキンカレーは無理💧
なので大人のお子様ランチを注文
大人の…と云うだけあって酒の肴みたいなものかと期待してましたが普通にお子様ランチって感じですね

なんでもシェフの気まぐれメニューらしい
う〜ん…酒があったら良かったな
酒飲みながら食べたかったなw
あくまでプレだったので今回は酒無しだったが今後は置くそうです
夜はまだメニューが固まってないみたい
何はともあれご馳走様でした
帰り道にルートSに寄るとまだ準備中
つっちの姿が見えたので茶房に寄り、アホ野の愚痴
部屋で休んでからの駅前へ
壱、断られた
百一夜、潰れてた
結局、チュンでカナディアンクラブ

今日はしこたま食ってるからホンマ飲むだけで良い
更に久し振りにフッドへ行くと「あっ…朝の〜」と…
フッドモーニングをやっていたレオだ
朝早くから頑張って夜も働くなんてエラいね〜と思ったらたまたまシフトが重なっただけらしい
それはさておき俺はてっきり燗酒ふっどと思って入ったのにな〜
仕方がないのでオススメのレモンサワーを注文

それを呑みながらレオの出身地・台湾トークで盛り上がる
台湾フードの話題で盛上る
お陰で台湾に行きたくなったよ〜
そういやナル子さん退院したらしい(´・ω・`)
3月16日

散歩してたらマルミヤの入口前で焼鳥の屋台が出てたので一本購入した
丁度焼き上ったレバ串を一本購入
たまたまポケットに入っていた黒霧島のワンカップを呑みながら喰う
うん、旨い
良い朝だ♡
そして今日もフッドモーニング
今日はモーグウ麺と豆乳を注文

モーグウ麺って初めて食べるけど、あっさりで美味しいね
でモーグウ麺って調べたけど、出てこないんだよね
で沙茶豬醤鐵板麵ってのが一番近いと思う
何はともあれ来週もまたここに朝食を食べに来よう(*´ω`*)
引き続き散歩をしてたら西野食堂前の親店舗を発見

メキシコ料理の店になるらしい
西野食堂の西野くんに教えてもらった
そんな西野食堂も移転するらしい
そのままブラブラ
やよい天狗通りに入るとつるや跡が居酒屋になるらしい事を知る

どうやら来月開業するらしい
此処はちょっと楽しみだな♪
更にG1の跡、Nカフェの跡に新店舗な予感

蓮月に挨拶に行くと既に営業していたらしい
完全予約制だけどヒッソリと営業してたらしい
たまたま予約が入ってたから食材があって「喰ってけ」と出された天丼

相変わらずエビは二尾だけど最上級のブラックタイガーを使ってるらしい
そして河豚に鱧
呑める天丼です♡
更に赤出汁が鱧の土瓶蒸しになっていた

嫁が買っていたビールを飲ませてくれたし、もうこれで満足です♡

帰って昼寝したらもう動く気起こらず、ダラダラ過ごす
二十時に花火が上った
ジゴロック?
何はともあれ、貯録視聴
大体の貯録は見たな…
3月17日
七時に起きるも雨でヤル気起きず
パスタ作って朝飯とする
十時前に昼寝に入る
茶房手伝う気にならずに昼寝

昼過ぎに鳴門うどんへ行って、かけそばダブルを食して、ギリギリ松本邸へ
ポテサラサンドとモヤシ炒め・豆腐ハンバーグ・サラダを作る
もうホンマ毎日何作ろうか考えるの大変やで…
それはさておき、世間話
赤野伝説が終らない
マジでストレスでしかない
買物して帰宅
今宵は部屋飲み
温泉に入ってマッタリ
そんな梅雨みたいな一日
3月18日
天気も良い事だし、散歩に出掛けた朝
玉爺の新居探しも兼ねてブラブラ散歩する
すると早速良い物件を発見

早崎アパート
温泉付きだ
直ぐにLINEを入れる
更に歩いてるとルートS
まだまだオープンは先の様だ
グングン歩いてネワチェンなるカレー屋へ

来るのが遅かった
十四日で辞めたそうだ
テクテク鉄輪
丞氣屋でカレーと思いきや定休日
もうこうなったら意地でもカレーが喰いたい
そう思いつつ、次の候補地に向かってるといでゆ坂前で熊ちゃんと遭遇
いでゆ坂入ったらうえっぴぃ遭遇
そして訪れたのがアブタール

随分前にオープンしたのは知っているが、多国籍カレーは好きじゃないので敬遠していたのだが、もうそうも言ってられない
食べ放題は無理なので一番安いチキンララカリーライスの単品セットを注文

中辛を頼んだ
うん、程よい辛さ
味も普通に美味しい
サラダバイキング・ドリンク付きで悪くなかった
マンゴーラッシー美味しかった
なんで敬遠してたんだろ
美味かったわ(*´ω`*)
テクテク歩いてたら岩田さんに遭遇
そのまま店に拉致られる

で前回に引き続き、阿部爺の愚痴をこぼす
ちょっとスッキリ♪
焼き鳥柿右衛門跡にオープンしている沖縄そばの店沖縄軟骨ソーキソバ柿右衛門で喰って帰ろうと思ったが月曜は休みだった

飲む店が開いてない魔の時間帯
セブンイレブンに入ったら見慣れない缶チューハイ発見
こだわり酒場お茶サワー
即購入

全然美味しくない
サワーにしている意味が判らない普通に緑茶割りにした方が絶対に旨いと思う
更にローソンでほろよい苺さくらんぼを購入

ホンマ期間限定に弱い俺を笑っておくれ
たかがAlc3%しか無くてジュースって分かってるのに買ってしまう俺を笑っておくれ
今でこそ新ネタは少なくなったけど、中華まんも一時期ワケの分からないのが出まくってた時も買いまくってたもんな
あっ…そうか…単に新しいもの好きなのか…
だから親店舗あると飛び込むのか…俺…
駅前まで戻って来たので駅前徘徊
ずっと休業していた生湯葉一品料理宮本が店内改装してたから辞めちゃったんだ〜と思ってたら新しい看板が入ってた
どうやら北浜ナイトセンターにあった居酒屋百一夜が移転するらしい

道理であっちがもぬけの殻やった筈やわ
それにしても宮本の閉店は残念だな〜
鰻の成瀬の前を通ったら開いていた

鰻屋は十六日からオープンしてたらしい
シシリアは二十一日かららしいが、とりあえず入ってみた
入って右が鰻屋、左がシシリア
変わった業態になりました
それはさておき、うな重の梅を注文

普通にうまい
でもうな重だけじゃ〜ね〜
うざくやウ巻き・倶利伽羅焼きとか酒の肴になる様なのはないんだよな〜
で客は俺一人だけだったので店員がずっと話し掛けてくる
味だけでは無く、店員としての立ち位置とか色々相談される
そんなに話易いですか俺w
食後、壱で一杯

ウザい若者にイラッとする
どうやら士郎の知合いらしいので最初は話相手になっていたが一喝する
常連風吹かしていたのでお前より常連やと一喝
観光ですかって聞くな!
失礼やぞ💢
他の店で地元ですかって聞いたら怒られたから観光客か聞いたらしい
それは質問に怒ったんやなくてお前のウザさに怒ったんやろ💢💢
今日は来るんじゃなかった…
3月19日
予定が入ってると時間が気になり何処にも行けない俺
半日を無駄にして、夕方から松本邸へ
新玉葱を使いたくて新玉とツナのサンドと新玉タップリの豚の生姜焼きを作る

世間話は赤野伝説で一時間
アイツはホンマ読解力が無くてムカつく
人が親切かつ丁寧にメモってるのに全く理解してくれない
アイツは駄目だ
アイツも関わりたくない
最近つっちも見放してるもんなw
帰りに駅前徘徊
特に新しい発見はない
ただホルモン屋はオープンに向けて着々と準備を進めていた

結局ゆめタで買物して帰宅
サラダで一杯、部屋飲みやる
そんな勿体ない一日
3月20日
風が強くて眠れなかった水曜
六時くらいに起きて風が収まった八時くらいに又寝る
九時、玉爺から起こされる
今日キャンセルだってさ
なので三度寝する
昼前に起きて、北浜公園へ

マルシェやってると云うから行ったら雨降ってきたし、既に撤退作業をしてる組も…
仕方ないのでゆめタで買物して玉爺の所で書類書込み
それにしても寒い
やっぱ冬が戻ってきたね
なのでいつものファミマでコーヒー飲んで温まる

執筆活動しながら暖まる
執筆と言っても、遅れ気味のmixi日記をスマホに打ってるだけなんだけど…
そして松本邸へ
卵とじ・豚巻きキンピラ・大蒜炒め・一文字ぐるぐるとちょいと作り過ぎた
でも冷蔵庫一掃しないとだから仕方ない
晩飯にはハムサンド
でもほぼ毎日サンドでよく飽きないね
たまにはなんかリクエストして欲しいな…
まぁ〜それは置いといて赤野のバカ話で今夜も盛上る
先日行った鰻の成瀬からグルメ話で盛上る
そして水ダウの期待で盛上った
松本邸を出ると夜の別府を徘徊する
随分と居酒屋GENKIが完成しつつある

入りたい店無がかったので買物して今夜も部屋飲み
参鶏湯で部屋飲みする
しあし水ダウにはやられたな
まんま再放送だった…(^ω^;

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,815件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います