見出し画像

ヤドカリ放浪記2010〜ハイウェイ編〜

6月11日
AM11:18
会津西病院
退院
仲良くなった看護師達に見送られ、三週間振りにヤドカリ起動
心配してたけど、無事エンジン掛かる
お世話になった人々に手を振り、病院を後にする
PM0:05
会津坂下IC
磐越自動車道
高速に乗り、一路新潟方面に車を走らす
放浪再開です
PM0:22
新潟県突入
高速で新潟入り
そして暫く走らせ新潟中央JCT突入
北陸道に入ると新潟を南下する
実は退院したと言っても医者からは絶対安静を言い渡されていた
このまま何処か温泉に逗留しても良かったのだが、一緒に住んでいる叔父夫妻も心配しているので、日本一周を諦め帰路に着く事にした
下道で帰ると旅人心を掻き立てるので、高速を使って帰る事にした
PM2:21
米山SA
昼過ぎ、あまり小腹も空いていないが、限定15食の文字に惹かれて新潟味噌ラーメンを食べた
全然普通で、まったく美味しく無かった…
しかも限定15食の筈なのに表示は残り15食のまま…
俺の前にも二杯出ているから最低でも残り12食じゃないとおかしいのに…
これは限定とみせかけて購買意欲を掻き立てるある種の詐欺商法だよね
そんな詐欺に見事騙され、たいして美味しくない拉麺を退院後一発目に食す俺って…orz
腹は一杯になったが、満足感のない食事に脱力感を味わい此処から各SA巡りが始まる
PM3:56
名立谷浜SA
上越市にある北陸自動車道のSAの一つ
退院仕立ての体に無理を掛けず適度な休憩を取る
敷地内を散策してると北陸自動車道の全てのIC・JCT・SA・PAの形状を忠実に描いたタイルがあったので魅入る
程々休んだら再出発
PM4:53
富山県突入
高速で富山入り
暫く日本海沿いを走り続け、越中入り
更に南下を続ける
PM5:17
有磯海SA
滑川市にある北陸自動車道のSAの一つ
ちょっと休憩です
無理はしません
白海老塩ラーメンが旨そうだったけど食事もしません
PM6:05
小矢部川SA
富山県小矢部市にある北陸自動車道のSAの一つ
燃料が突きそうなので給油の為にIN
満タンにします
そして此処でも少し休憩して先を進む
PM6:27
石川県突入
高速で石川入り
52日振りに加賀國入りです
PM7:10
尼御前SA
加賀市美岬町にある北陸自動車道のSAの一つ
意味もなく寄る
真っ直ぐ帰る事に対して細やかな抵抗である
PM7:32
福井県突入
高速で福井入り
特に思い入れはない
グングン南下する
PM8:09
南条SA
此処で日付が変わるのを待つ
少し寝て待とうとも思ったが眠くない
土産品を物色したり本を立ち読みしたりと時間を潰す
二十三時過ぎ、ワールドカップ初戦が始まり、SA内のテレビで観戦する
大した見せ場もなく前半終了
後半を観ずに、SAを出る
6月12日
AM0:08
敦賀IC
土日祝日上限千円
東日本は此処迄なので一度降りる
そしてグルッと下道を一周りして再びこのICに入る
西日本は此処からが千円なのだ
八分後には敦賀JCTに入り、舞鶴若狭自動車道を走る
AM1:20
京都府突入
高速で故郷に突入
降りたいけど、そのまま走る
AM1:59
兵庫県突入
関西最大の県に突入
そろそろ疲れて来た
睡魔に襲われる
AM2:10
西紀SA
篠山市に位置する舞鶴若狭道唯一のSA
今宵の寝床である
少し売店をブラブラしてから仮眠に入る
AM7:02
起床
四時間寝れた
もはや仮眠ではないな
厠を済ましてから行動開始
AM7:15
エネオスウイング舞鶴道上り西紀SASS
燃料給油
入れれる時に入れとかねば
俺の腹はまだ大丈夫そうだ
さて移動を再開するか
AM7:26
吉川JCT
中国自動車道に入りのんびりと先を進む
中国自動車道は起伏の激しい道だし、SAも少ないからつまんない
AM8:40
岡山県突入
高速で吉備の国入り
此処から中国地方
ガンガン西へ向かう
AM9:32
北房JCT
岡山自動車に突入
此処から一度南へ下る
そしてガンガン走る事、十分後〜
AM9:43
高梁SA
高梁市に位置する岡山自動車道唯一のSA
約二時間半の運転
疲れた訳ではないが滅多に走らない高速なので物色がてら休憩
レストランはない…
AM10:14
岡山JCT
山陽自動車道に進路を取りに再び西を目指す
しかし退屈だ
どうして高速の運転て、こんなにつまんないんだろ
AM10:45
広島県突入
安芸の国入り
そろそろ腹が減ってきたな…
PM0:02
宮島SA
廿日市市に位置する山陽自動車道のSAの一つ
此処のSAは広くて綺麗だから好きだ♪
あれこれ物色する
外の売店で広島名物・焼き牡蠣を見付ける
そんなにデカくないのに二個420円!
ぼったくりじゃないのか!?
で既に焼き上っているから温める程度火に掛けるが、いかにも今から牡蠣を剥きますよ〜みたいに既に外してる殻を牡蠣ナイフを使って剥ぐ
いやいや手で摘まんで取った方が早いから
やっと俺の手元に来た焼き牡蠣ちゃんは火を通し過ぎて、身が縮まり過ぎ…
時間が掛かってもいいから活きの良い生牡蠣を焼いて欲しかったな〜
パクパクッと食べて仮眠する
PM8:06
起床
ガッツリ寝てた
スッカリ車も少なくなったので再起動
給油所で燃料を補給
そしてのんびりと愛車を走らせる
PM8:29
山口県突入
中国地方最後の県にして本州最西端の長州の国に突入
此処迄来たなら後少し
旅の終りが目の前迄近付いているのをヒシヒシと感じる
PM9:35
山口JCT
再び中国自動車道
此処から約五十分走ると〜
PM10:25
壇之浦PA
下関市に位置するPA迄一気に走る
今宵は此処でP泊だ
此処で久し振りに酒を飲む♪
クハァ〜〜〜♪
病み上がりの体には堪りませんな♡
すぐ酔っちまう
雨が降りしきる中、酔いと疲れでユックリと眠りに落ちていく俺…
あ〜俺の旅が終わるんだなぁ〜
しみじみと旅を思い返し寝た
ほんの二時間前迄ガッツリ寝てたけど寝たw
6月13日
AM8:00
起床
久し振りの酒が効いたのか更にガッツリ眠ってしまい迎えた退院三日目の朝
行きはあんなに時間を掛けて北上したのに、福岡はもう目の前です…
壇之浦PAを出ると直ぐに関門橋
下関の関と門司の門で関門て、最近知り、感動をした記憶があります
AM8:12
福岡県突入
関門橋上にて筑前入り
橋を渡り、北Q帰還
AM8:16
門司港IC
で降りる
近くにある五百円の朝食バイキングに寄ろうとも思ったがそんなに腹が減っていないので却下
どうせ来るなら腹減っている時に来たいし、関門蛸の刺身を麦酒で頂きたいしね♪
さて直接帰るのもいいけど旅の垢を落としたい
AM9:38
小倉コロナワールド
北九州で数少ない天然温泉
一時間程浸かり、旅の疲れと病み上りの体を癒す
湯上がりに按摩を受け、すっかりリフレッシュ
そしてコロナを出た時点で俺の旅は終了!
半年の予定だった旅が二ヶ月半で終っちまったけど実に内容の濃い旅だった
桜前線を追い北上する旅から始まり、寺社巡り・温泉巡り・滝巡り・大仏巡り
そして城巡りと名所巡り…
神奈川では祐美んと再会
友達のヨネさんと深雪と一緒に箱根で一泊
金太郎ダックレース2010めちゃくちゃ楽しかった
千葉ではta-bouさんと再会
家族であたたかくもてなしてもらった
そしてぐるっと房総半島を周り千葉を脱出する前にta-bouさん一家と再合流
ta-bouさんの紹介でヤドカリ仲間のふくろうさんとも知り合えた
この他にも各地で良くして貰った人や仲良くなった人、思い出に残った出逢いが沢山あった
これだから旅が好きだ
これだから放浪は止められない
今回は不本意な結末を迎えてしまったが、いつかまた日本一周の旅に出掛けたいなぁ〜
もちろん愛車ヤドカリでだ
その時もまた素晴らしい出逢いと記憶に残る旅を求めたいと思う
俺の人生は旅にあり!!
走行距離1305.0km
総走行距離8054.3km

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います