hiroimono

お出かけのときに役に立つような記事を書いていきます。 もし、よろしければサポートもして…

hiroimono

お出かけのときに役に立つような記事を書いていきます。 もし、よろしければサポートもしていただけるとうれしいです。

最近の記事

鎌倉のお正月で注意することは??

鎌倉でお正月を過ごす 鎌倉のお正月は人によってさまざま。鶴岡八幡宮で初詣。飲食店でお正月らしいお食事。はたまた福袋。鎌倉のお正月は関東の中でも日本らしさを感じられる数少ない場所の一つ。さてあなたは何して過ごしますか? でも楽しいお正月を鎌倉で過ごすためには知っておきたいことがあります。 鎌倉ではお正月の交通規制があるので車の乗り入れはできません! お正月の鎌倉31日の深夜~1月3日まで、自動車の通行ができない場所があるんです。上の地図上で赤とピンクは一般車両が通行できな

    • 美しい熊本の池山水源

      熊本、阿蘇には素晴らしい水源があり、名水を飲むことができるんです。 中には無料で入れるところも! いくつか有名な水源が阿蘇周辺にはありますがその中でもおすすめな池山水源をご紹介します。 池山水源とは? 池山水源は九重火山に降った雨が山麓に湧き出してできた水源です。湧き水は毎分なんと30トンという、とてつもない量の水が湧き出ています。池山水源は環境省が定める名水100選に選ばれています。 もともとは農業用水や生活用水などに利用されていましたが、1985年に飲料水として

      • 小樽の北一ホールの喫茶ってレトロで素敵な場所です

        北一ホールって? 小樽で有名な北一硝子というガラス製品のメーカーの飲食事業でおこなっている喫茶店が「北一ホール」。北一硝子ではいくつか建物を所有しており、現存するひとつがこの北一ホールであり、現在は喫茶店としてしています。このホールに灯る無数のランプは167個あり、幻想的な空間でとても素敵なホールなんです。 北一ホールの場所は小樽の"お土産通り" 北一ホールの場所は小樽の観光スポットである"お土産通り"に面しています。近くにはチーズケーキでお馴染みのルタオも近くにあるという

        • 勝沼を旅行するときに、個人的なオススメワイナリー

          ※旅行で勝沼を訪れるなら、ここに行ったほうがいいと思うワイナリーを紹介します。特にクルマを使った旅行の方にオススメのワイナリーです。勝沼はまだ訪れたことがないという方以外は既知の内容かもしれませんので、あらかじめご了承ください。 勝沼のワイナリーとは 勝沼は今では有名なワイナリーが集う、ワイン好きで知らない人はいないスポットです。でも意外とどんなところか想像しにくい場所かもしれません。

          ¥100

        鎌倉のお正月で注意することは??

          京都のモーニングはどこにする?

          京都の朝は意外と早いです。朝7時から営業しているカフェや喫茶店は多いです。早起きして三文の得ができるオススメの京都モーニングができるカフェをご紹介します。 1.チロルカフェ その中でも昔ながらの喫茶チロルはとくにオススメ。昔の喫茶店にタイムスリップしたかのような、不思議と懐かしさを感じるようなお店のご飯は一日の始まりにピッタリです。 ここチロルほどアットホームな喫茶店はあまりないのではないでしょうか。外観はいわゆる普通の喫茶店ですが、扉を開けるとそこには古き良き時代の空

          京都のモーニングはどこにする?

          石垣島の路線バスを完全攻略!

          石垣島での交通手段は3つしかありません。 1つ目は、レンタカー。2つ目は、タクシー。3つ目は、路線バス。 路線バスは、いうまでもなくこの3つの中で最安で使用できる交通手段です。 しかも石垣島のバスは、1日400円で使えるフリーパスがあるんです!ただし、石垣島の路線バス路線バスは本数が少ないため、事前に時刻表とにらめっこして、何時にどこで乗れるのかを把握しておく必要があります。 うまく利用すれば、交通費を安くできる石垣島の路線バス。観光客があまり使わない路線バスの攻略ガイ

          石垣島の路線バスを完全攻略!

          奄美大島旅行のオススメモデルコース(奄美北部編)

          奄美大島の1日モデルコース ホテルを出発。 8:00 朝食はてびろK's Villageでワンコインモーニングをとります。朝から、海の音と奄美の風に浸ります。これは本当に最高です。 お腹も満たされたら、次は有名な岬に行きましょう。 10:00 奄美大島で有名な岬、あやまる岬で奄美大島の海を見渡してみましょう。展望台まで登って周りを見渡せば、すごく気持ちいですよ。 あやまる岬は、綾織のまりのような地形から、「あやまる」という名前を付けたというのが由来といわれています。

          奄美大島旅行のオススメモデルコース(奄美北部編)

          奄美大島旅行のオススメモデルコース(南部編)。

          奄美大島はコンパクトなので、短時間で楽しめます。ゆったりとした島の時間に合わせたプランニングが重要で、島の人に合わせた時間の使い方をすると見えてくる、奄美の美しい景色を楽しみましょう。 奄美大島のモデルコース(奄美大島南部) 7:00 ホテルを出発。58号線から曲がり、道なりにドライブ。 8:00 てびろK's Villageにて朝食。モーニングは朝7時半~9時。駐車場は20台くらいは停められそうです。海を見ながらモーニングを楽しめる場所が少ない中、ここてびろK's V

          奄美大島旅行のオススメモデルコース(南部編)。

          SGHRという九十九里のカフェ知ってますか?

          SGHRの場所と営業時間 SGHRの住所:〒283-0112 千葉県山武郡九十九里町藤下797[地図の表示] 営業時間:10:00~18:00 (L.O.17:30) HP: http://www.sugahara.com/ec_recommend/recommend_215.html SGHRは高原のカフェのようなきれいなお店でした SGHRは菅原工芸硝子という会社が自社のガラス商品で料理を提供するカフェのことです。2011年秋にオープンしたお店で比較的新しいお店でし

          SGHRという九十九里のカフェ知ってますか?

          宮古そばは薄味派という人は大和食堂

          大和食堂の場所と営業時間 営業時間:11時~19時 (お店の方によると閉店は早い時も遅い時もあるとか。だいたい19時くらいまではやっているそう) 場所:沖縄県宮古島市平良西里819-3 大和食堂には島人のおいしい味があった 宮古島のお昼はとにかく暑い。 日差しが強く5分も直射日光を浴びていれば、オフィスワークで体が弱っているひとは、一発でノックダウンしそうになる。 そんな日差しがサンサンと照らしつけているときに、重たい洋食などは食べたいという気も起きないもの。 お昼だ

          宮古そばは薄味派という人は大和食堂

          宮古島定番の砂山ビーチの楽しみ方

          砂山ビーチとは? 砂山ビーチは宮古島の北側に位置にあり、宮古島空港からは9km(車で15分の距離)にあるビーチです。 砂はサラサラ系で白く、奥に広がる青い海との眺めは秘境のような絶景です。 海水浴を楽しむ人も多く、駐車場にはシャワーの施設があり、無料で使用できるため、観光客にも人気のスポットです。 砂山ビーチへの行き方。 砂山ビーチは、カーナビでも案内してくれるので、そのまま案内に従って車を走らせれば到着できます。 途中にも砂山ビーチの看板がありますので、そちらを参考

          宮古島定番の砂山ビーチの楽しみ方

          宮古島の和食屋 割烹竹

          割烹竹の場所と営業時間 営業時間:11:30~14:00 17:00~23:00 場所:〒906-0000 沖縄県宮古島市平良西里678−2b ※古謝そばの近くにあります。古謝そばからは信号越えてすぐです。 ※駐車場はセダンタイプの車で5台ほどならおけるくらいあります。 割烹竹ではリーズナブルなのにおいしい和食を味わえます! 宮古島の料理といえば、宮古そば。沖縄の料理として、ゴーヤチャンプルーやソーミンチャンプルーなどなど、どうしても宮古島の飲食店に立ち寄っても、このあたり

          宮古島の和食屋 割烹竹

          鎌倉の名店 納言志るこ店はぜんざいとお雑煮がオススメ!

          元日から営業している納言志るこ店 GoogleMap : https://goo.gl/maps/hfPnhjuvQzERJ7Vr9 営業時間 11:00~17:30 ※お正月も元日から営業しています!ありがたいお店です。 納言志るこ店の田舎ぜんざいが絶品 納言志るこ店は鎌倉の小町通りから小路を少し入った場所にあるお店です。のれんや店構えなどは趣のあるとても良い雰囲気がします。 こちらのお品書きをみると品数がかなり絞られており、田舎しるこやこしの汁粉(700円)、あん

          鎌倉の名店 納言志るこ店はぜんざいとお雑煮がオススメ!

          鎌倉の七福神巡りはココに気を付けて

          浄智寺(布袋尊) 浄智寺は北鎌倉駅から鎌倉方面に歩いて15分くらいのところにある、踏み切りの手前を入った場所にあるお寺です。ハイキングコースの入り口付近にあるので、ハイキングをしたことがある方ならイメージしやすいかと思います。 浄智寺の入山料は二百円です。入り口に受付をしている人がいない場合は、二百円を箱に入れて入れるようになっています。 中に入った後は、順路が書かれているので、その通りに進めば良いです。最後の方に布袋尊が人差し指をどこかに向けながら佇んでいるのが見えると

          鎌倉の七福神巡りはココに気を付けて