見出し画像

飛騨高山に春を呼ぶ「春の高山祭」(1/2)

2024年4月16日

飛騨高山に春の訪れを告げる「春の高山祭」が、4月14日・15日に催行されました。

2/21  中橋に整列した「神楽台」「三番叟」「石橋台」「龍神台」

高山市内の南側半分が氏子になる「日枝神社」の例大祭で「山王祭」と呼ばれます。


3/21  「琴高台」

見どころは、ユネスコ無形文化遺産に登録されている屋台行事で、12台の屋台の内1台が修理中で、今年は11台のお披露目です。


4/21   「大國台」


5/21    中橋に整列した「三番叟」「石橋台」「龍神台」


6/21    青竹当番の皆さん

「口上」といわれる本部からの指示書を、割竹に挟んで各屋台組へ向かいます。


7/21    「崑崗台」(こんこうたい)と満開の桜


8/21    「青龍台」


9/21    「青龍台」


10/21  「琴高台」

以前はお囃子をスピーカーで再生していた時代もありましたが、最近は伝統を守ろうと生のお囃子が演奏されます。

11/21    「大國台」


12/21    「琴高台」


13/21    神明町に曳き揃えられた屋台


夜祭の始まりです。 多くの提灯を灯した屋台が町中を巡ります。

14/21    夜祭の先頭は「神楽台」 2番手「三番叟」


15/21    「龍神台」「鳳凰台」


16/21    「龍神台」

次第に暗くなり提灯が明るく写るようになります。昔はロウソクでしたが、今はLEDライトです。

17/21    「大國台」「琴高台」
18/21    「琴高台」「崑崗台」
19/21    「青龍台」
20/21   「五台山」
21/21   「石橋台」

比呂池は夜祭スタートを陣屋前広場で撮影し、最終の「石橋台」が通過した後はコースの終盤に移動し撮影を続けました。

夜祭後半と2日め(15日)の様子は、次回のアップをお楽しみに!

ご自身やご家族が写っている方には、撮影した画像をプレゼントしますので、お知らせください。

飛騨高山に春を呼ぶ「春の高山祭」(2/2)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?