見出し画像

「北京遭遇近四十年来最大降雨」 【世界旅行記007】

2012年7月21日(土) 中国 北京

天気予報が雨だったので、万里の長城へ行く計画を中止して、天安門と故宮を見学することにした。宿を出るときはまだ降っていなかったので、安心していた。それがこのあと、まさか想像を絶する豪雨になろうとは……。

子ども用のかわいい傘。なかなか名案。 このときは、まだ呑気に写真を撮っていられた。

昼から降りはじめた雨は、最初は小ぶりだったが、時間とともに勢いを増す一方だった。あれよあれよという間に大粒の雨になり、故宮見学の後半には全身びしょ濡れになってしまった。土曜ということもあって観光客でごった返していた故宮は、あらゆる庇の下に大勢の人たちが身を寄せ合う始末。雨宿りしようにも、寸分の隙も残っていない。これには参ってしまった。雨宿りをあきらめ、一刻もはやく故宮を出ることにする。洪水さながらの道路を駆けぬけ、なんとかバスに飛び乗り、地下鉄の駅までたどりついたときには、もう放心状態。とにかく宿に戻ることしか考えられなかった。

あとでニュースでわかったことだが、今日はこの40年でいちばんの大雨だったらしい。宿周辺の道路も洪水状態、半地下にある部屋も廊下まで浸水していた。スタッフがドアの隙間をタオルでせき止めておいてくれたおかげで、部屋のなかまでは浸水しなかったが、あわや荷物が全部水浸しになるところだった。

夜、宿の外に出てみると、このありさま……。

それにしても……。雨よりなにより言いたいことがある。中国に「効率化」という言葉は存在するのだろうか。天安門へ登るには、チケットを購入し、荷物を預け、入場券を見せ、セキュリティチェックを受ける、という4つのステップが必要だった(結果的に判明したことであって最初はわからなかったが)。ところが、これらはすべて別個の窓口になっており、どれもが大行列になっている。荷物については受け取るプロセスも必要だが、預ける窓口と受け取る窓口は同じなので、よけい混雑する。しかも、たとえ最後は1列でも、途中までは3列にも4列にも勝手に連なるのが中国人の並び方。見るからに改善の余地はあるが、彼らはおおらかなのか、苛立つそぶりをほとんど見せない。不思議だ。

(追記)豪雨のニュースは、翌朝には「61年ぶり」に更新され、死者10名以上の大災害だったことが判明した。

2024年7月21日(日)のつぶやき
今日の奈良は、35度を超える猛暑日。周辺に低い山しかない盆地なので風が吹かず、アスファルトの道を歩いていると体感温度はもっと高い。わたしはなぜこんな蒸し暑い時期に、わざわざ奈良を訪れているのだろうか。自分でもだんだんわからなくなってきた。これでは数日前の旅日記とたいして変わらない。人間は成長しないものだ。

今日はホテルをチェックアウト後、東大寺で大仏を拝み、樫舎(かしや)という和菓子屋でかき氷をほおばり、中川政七商店の本店をめぐった。わたしが奈良にいると知ったにぎりびと・神谷よしえさんが、昨夜、おすすめスポットを教えてくださった。わたしは従順なので、信頼している人の教えにすぐ従う。中川政七商店では、おしゃれな神棚と出会った。自宅に神棚がないことがずっと気にかかっていたので、少し大きいが買って帰ることにした。

宿泊した奈良ホテルでは、「日本クラシックホテルの会」が発行するパスポートを購入した。全国9つのクラシックホテルが加盟し、そのうち4つのホテルに宿泊してスタンプを集めると食事券が、すべてのホテルに宿泊すると宿泊券がもらえる。有効期限は3年間。東京ステーションホテルや富士屋ホテルなど、宿泊したことのあるホテルも含まれているが、せっかくなら3年間ですべて制覇したい。新しい旅の目標(旅に出る口実)ができた。

← 前の旅日記:天津から新幹線で空霞む北京へ
→ 次の旅日記:天壇と胡同、そして雑技の夜


Travelife Log 2012-2013
世界一周の旅に出てから12年。十二支ひとまわりの節目を迎えた今年、当時の冒険や感動をみなさんに共有したいという思いから、過去のブログを再発信することにしました。12年前の今日、わたしはどんな場所にいて、何を感じていたのか? リアルタイムで今日のつぶやきを記しながら、タイムレスな旅の一コマをお届けします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?