見出し画像

私が思うnoteのいいところ!

noteっていいですよね。
私気に入ってます。

こんにちは、サラリーマンOBの谷です。

noteとの出会い

Noteを知るキッカケは、あるグループのライブ配信に参加していて紹介されたんです。

そして3月25日の初投稿から今日まで、なんとか毎日投稿できています。

「いいな」と思うポイント

私がいいなと思うポイントを書いてみます。
① 簡単に操作できる
② 編集も簡単
③ トップページで一度に多くの記事を確認できる
④ 投稿カテゴリの種類が豊富
⑤ サッと読める
⑥ ダッシュボードがある
⑦ マガジンを作れる
⑧ サークルがある
⑨ バッジが絶妙のタイミングで出現

ザッと列記しましたが皆さんはどうでしょうか?

操作は直感で使えるし、編集でも強調や見出し、画像の挿入やリンク挿入もすぐにできる。
noteのトップページではたくさんの記事が一眼で見えて読みたい記事を見つけやすい。
そこから記事をすぐに読めるのでスキをクリックしたり、簡単にコメントを入れたりすることができる。
カテゴリ別にマガジンを作ることができたり、サークルを作ったり全てにおいて使いやすい環境が提供されている。
そして、絶妙のタイミングでバッジがもらえるのもモチベーション維持に一役買っている様です。

私の記事の書き方と投稿

私の記事の書き方はひたすらベタ打ちして、後で改行したり画像を入れたり、強調にしたり・・・
このパターンで記事を作り上げます。

チェックは時間を空けてから
読み返す時には少し時間を空けて確認しています。
すぐに読み返しても、自分のイメージで読んでしまって誤字脱字に気づきにくく、文章の書き方を冷静に判断できていない様です。
夜、下書きして翌朝確認するかたもおられますので、やはり時間を開けるとリセットされた脳で正しく判断できる様です。

デザイン性では
細かな見栄えをよくする設定は少ないですが、ごちゃごちゃしないので逆に読むことに集中できると思っています。
なので、装飾は最小限に、写真をトップに入れて終わりのパターンが多いですね。
時々リンクを入れたり、あいだに写真を挿入したりしています。

noteは学習の場


最も大切なことは私にとってnoteは学習の場だということです。
毎日、記事を書く時、トップページをみるとついつい気になる記事を開いて読んでしまいますね。
だからその日の記事がまだできていない時、書き始めが遅れて23時台になった時なんかはチョーアセって記事を書いています。

ついつい読んでしまうのは、皆さんの思いや伝えたいことが書かれているってこと、それを読んで感じた私は思いを受け取り、共感する。

そして私も想いを伝えるために書くことで、読んでくださった方々に何か感じてもらえればと。


参考にしています


クリエーターさんの文章力には感心させられ、表現の仕方や状況を描写する文章が素晴らしいです。

そんなクリエーターさんの記事を読みながら考え、自分でもうまく使える様に次の記事で使ってみようと考えたり、もう少し記事数が増えた時に最初から自分の記事を読み返してみようと思います。

どう表現力が変わったか?
タイトルと記事はきちんとマッチしているか?
当時の自分を思い出して成長を感じられるか?
伝えたい文章はわかりやすく書けているのか?

クリエーターさんの記事をできる限り読み続け、自分のものにし、より良い記事を書きたいと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?