見出し画像

どうしてますか?パスワード管理


皆さん、いろいろなアカウントを持っていると思います。
ネット上の色々なサービス登録や利用で、知らず知らずのうちにたくさんのアカウントができていませんか?

こんにちは、サラリーマンOBの谷です。

このアカウント管理、特にパスワードをどのようにして管理してる?

パスワードの記録


ノートやメモに書いて残す。
付箋に書いてペタペタはりまくる。
キャプチャにとって残す。

最近ではブラウザやウイルスソフトが記憶してくれるようになってきましたし、無料で使えるアプリもたくさんあります。

そしてブログでも色々なパスワード管理ツールについて書かれています。
有料版、無料版、アプリ型、プラグイン型いろいろ。

でもまだまだ個人で管理していることが多いんじゃないでしょうか。

そこで私の管理方法をこっそりお教えします。
(参考になる?わかりません)

パスワード管理用アプリを使う

ズバリ
パスワード管理用のアプリを使う(無料)ことです。
(「なんや!あたりまえやん」とツッコまれること間違いなし)

アプリ機能の条件として
①PCアプリ、スマホアプリどちらも動く
②PC スマホどちらを編集加工しても自動更新、同期をとる
③URLをアプリ内で登録可能であること(アプリからURLクリックでサイトに行けること)
この3点がそろっていれば使えるアプリだと思います。

イメージは下の図です

図1


データベースをどこに保存するのか


データ保存先として
データベースはOnedrive 、Dropbox、googledriveなどのクラウドに保存。

設定の手順


新たなアカウント作成時はこのパスワード管理アプリを開いて

❶ユーザー名を入力設定
❷アプリ内のパスワード生成を使って最大桁数で生成
(記号など使えればなおGood)
❸このログインURLをコピペしてアプリに登録

❹アカウントを登録完了したらサイトからログオフ
❺アプリのURLからログインサイトへ移動
❻ユーザー名、パスワードを入れてログインできることを確認
(ログインできるか確認)

パスワード管理アプリのメリットとデメリット

メリット
マスターキー1個覚えておけばすべて完結します。
【まさかの私が死んだとき】遺産を家族が管理できる。

リスク
いずれのアプリもそうだと思いますが、マスターキーを忘れないように厳重な管理をお願いしますね。
これが盗まれるとすべてアウトです。
ご丁寧にアプリにURL付きなのですぐ被害が出そうです


この記事で書いてきた基本項目を押さえて皆さんの使い方に応じ、アプリを選んでいただければと思います。

ちなみに私は
Windows10はkeepass2
iMacはkeepassXC
iPhoneはkeepass touch

この3種類を使っていて、編集するとちゃんと更新、同期できていますよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?