見出し画像

たった210円で、バスケの試合をする方法 1人でも参加可能!

バスケの試合がしたくて
ウズウズしてる🏀
でも、やる場所も相手もいない。

そんな人は家の近くにある
都道府県、市町村が運営している
市民施設を探してみましょう!
安く楽しくバスケが出来るかもしれません!


今回はたった210円で
バスケの試合が出来る 
『江戸川区スポーツセンター』を
紹介致します!

★施設紹介★

★江戸川区スポーツセンター★

〒132-0088
東京都江戸川区西葛西4丁目2-20
電話番号 03-3675-3811
開館時間 9時〜23時
電車でのアクセス
東京メトロ東西線 西葛西駅下車
北口から徒歩7分
駐車場 敷地内外81台収容
初めの1時間200円(以降1時間毎に100円)

参考資料 江戸川区スポーツセンター

★バスケの詳細★

江戸川区スポーツセンターの公式サイトから色々な情報を集めることが出来ます!

ホームページで右上の目次をクイック

個人利用案内をクイック
バスケットをするために必要な情報を
確認する事が出来ます。

🏀バスケが出来る時間帯🏀
江戸川区スポーツセンターでは
毎週木曜日にバスケが出来ます

時間は
13時00〜15時40分(高校生以上)
15時50〜17時50分(小中学生)
18時00〜22時30分(高校生以上)
19時45分〜21時15分(ゲーム一面)

時々中止になる事もあるので行く前に
必ずホームページを確認して下さい!

🏀利用料金🏀

一般(高校生相当以上)210円 
6枚綴り1050円《210円お得》  

中学生以下 50円
12枚綴り500円《100円お得》

🏀持ち物🏀 
・タオル
・スポーツウェア
・バスケットボール
・室内用スポーツシューズ
・飲み物(スポーツドリンクかお勧め!)

★バスケをするまでの流れ★

まず到着したら2階の受付にある券売機で
体育館210円のチケットを買います 

その後更衣室へ
ロッカーは10円で利用出来ます!

更衣室にはシャワー室も完備!
自由に使えます!

着替たら階段を登って3階の体育館へ
所々にアスリートの写真も
飾ってあります!

体育館へ到着!
2面コートで、照明も明るく床も綺麗
良い環境が整ってます!

天井も高いです!

早速練習 
試合に向けてウォームアップ

19時15分頃になると
試合参加者のアナウンスが。

出たい人は一箇所に集まり
5人1組のチームを作ります!
1人で来た参加者も沢山いました。
組み合わせて5人のチームを作ります

試合開始!
おおよそ12チーム出来ました🏀
1試合5分、全力で戦います⛹‍♂

対戦相手を区別するために
片方のチームは腰に赤い襷を巻きます。

ゲームが行われる時間は
19時45分〜21時15分です。
1チーム2試合出来ました!

人数多いので試合間の待ち時間が長いです。
私が行く時は、毎回2試合出来ます。
年齢層は10代20代が一番多く、30代~50代の方もいました(雰囲気で年齢判断)。外国人の参加者や女性の参加者も沢山いました!

帰りは休憩スペースで休憩したり
自動販売機で飲み物やアイスも買えます!

★まとめ★

わずか210円でバスケの試合が出来るとは思いませんでした!
友達と参加したり、1人でももちろんOK。そして何より楽しい!
チームプレイなので友達も沢山出来ました。

職場、家に次ぐ新たなサードプレイスとして新しい出会いが生まれたりリフレッシュにも繋がります!また利用したいと思います!

みんなでバスケしようぜ!!

🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀

最後までご覧いただきありがとうございます!noteの♡マークはnoteにアカウントが無い方でも押せるので発見があった、面白かった、興味を持てたなど気づきがあった記事には、♡を押していただけると嬉しいです!

🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀

この先に本文はありません。今後も追加情報があれば記述していきます!
記事を書くモチベーションになるので読んで『発見があった!』『バスケがしたくなった!』『実際に市民体育館でバスケしてきた!』など感謝のスリーポイントシュートを頂ける方は是非!

3Pシュート!🏀⛹‍♂チャリーン
☆多くのシュートありがとうございます☆

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?