見出し画像

【日記】考え方の波

部屋でぼんやりしているとき、突然、

「ああ、この考え方は変えたほうがいいな」

と思い至ることがある。

今日はこれが3回くらい起こった。


自分でも理由がよくわからないが、
なんの脈絡もなく突然「この考え方はやめるか」と思い至るわけである。
おそらく理屈ではないのだろう。


別に何か考え事をしていたわけではない。
深く何かを思考していたわけでもない。
また、精神的に追い詰められて考え方を変えたい等の状況でもない。

ただなんとなく、ふっと考え方を変えたくなるときがある。


こういうケースにおいて、考えを変えたくなった理由は自分でもよくわからない。
いくら自分でも、突発的な発想の原因まで細かく知ることはできない。

ただ、何かしら理由はあるのだろう。
自分でも知らず知らずのうちに、ある考え方に限界を感じていたのかもしれない。


しかし面白いのは、
これまでnoteやインスタグラムに書いた自分の考え方は、特に変えようとは思わないことである。

文章に書いて発信するほどの自分の考え方は、おそらく自分の中でも強固なものなのだろう。
そう簡単に変わらない、変えようとも思わない、そんな考え方だからこそ、自信を持って文章にできるのかもしれない。

一方、そうでない考え方に関しては、あるときふっと「この考え方はやめよう」と思い至るのだろう。


自分の中にある、無数の考え方。
当然ながら、それらを全て整理して分類するのは難しい。

ただ、無意識のうちに「この考え方は違うかもしれない」という気持ちはあって、あるとき突発的に「もうこの考え方はやめるか」となるのだろう。

しかし、その過程を全て文章で整理することはできない。
人間とコンピュータは違う。

理屈ではないところで、突発的に考え方を変えたくなるときもあるのだ。
一方、自分の根幹となるような考え方はそう簡単に変わらないし、別に変える必要もないのだ。
それでいい。
人間とコンピュータは違う。


考えを変えたくなった理由はよくわからない。
わからないからこそ面白く、そこからさらに思考を巡らせることもできる。
わからないからこそ、新しく何か思考するきっかけにもなる。

考えに次ぐ考え。
そんな考え方の波に乗るのも悪くない。


などと眠い頭で考える、今日の振り返り。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,482件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?