見出し画像

イッタラの誘惑

突然ですが、
私北欧食器が好きなんです。

昨日、表参道のイッタラに行きまして‥
って

食器に興味のない方には、どうでもいいよ
と思われてしまいそうですが

誰にでも "好きなもの" はありますよね。
店に行くと、つい色々買いたくなるモノ。

そこで
衝動買いの誘惑に打ち勝ったという話です。

画像1

このバードマグは、ラスト1個でした。
(後ろのピンクが新作)
私が、すごく欲しかったやつです。

売り場のお姉さんに
「新作が出たのでこちらのお色はもう
お取り扱い最後で〜」と言われながら

頭の中では
自宅の食器棚を思い浮かべてました。

マグカップ ‥いっぱいある。
置くとこ‥ない。

こう言う時って「買うための言い訳」を
つい色々考えてしまうものですね。

特別なマグとして別の場所に置こうか‥
棚に入らなくても他へ飾っておけば‥
マグ以外(モノ入れ)として使う?
ストックとして入手してしまっておく?

‥‥うーん

もはや買いたいだけだし
これをアリにしたら、歯止めがきかなくて
家中が食器だらけになります。

やっぱり、このコ(マグカップ )は
私に買われても幸せになれません。

モノはモノとして働かなければ不幸です。

画像2


このティーマという食器は
自宅でもシリーズを愛用しているので
少しだけ買い足そうかなと思いましたが‥
(重ねられるので収納場所はある)

足りなくて困っているわけではないので
やっぱりやめておきました。

他の色(黄色)を買おうか迷いましたが
またこれをOKしたらそこから色んな色を
買い漁ってしまいそうだし‥
私の食器棚がうるさくなりそうです。

買う理由と買わない理由を戦わせて
1戦‥また1戦‥と衝動買いしたい誘惑に
勝ちを重ねていく作業。

でもこれって、別につらい作業ではなく
この素敵な食器に囲まれた空間で
妄想の中で1度は自宅にお迎えしてるので
楽しい時間でもあります。

画像3

で、何も買わずにどうしたかというと

併設のイッタラカフェに行って
思いっきり注文して北欧食器でゴハンを
満喫してきました。

買いそうになったティーマのイエローも、
思い切り使ってやりました!

カステヘルミやカルティオのグラスで
パフェまで食べてやりました!

画像4


店員さんに断って
食器の写真も撮りまくってやりました!

ふー‥満足した。

最後にここで撮った写真を公開しながら
文にすることで、気持ちを昇華させることが
できました。

お付き合いありがとうございました。


皆さまも衝動買いの誘惑が襲ってきたら
⚫︎ 自宅の収納場所を思い浮かべる
⚫︎ 持ち帰って幸せにしてあげられるか考える
⚫︎ 買う理由と買わない理由を戦わせる
⚫︎ 買わなかった自分を褒める
(モノが増えない形でご褒美をあげる)

やってみてください。

整理収納アドバイザー
井上ヒロ


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?