学校選び2【オープンキャンパス】

ほとんど決まっていたとは言え、一応確認は必要と思いオープンキャンパスに参加した。

学校のホームページでポチれば参加申請できた。私服で気軽に来てくださいということだったのでふつうに私服で行った。
こういう時本当に私服で良いのか、とは言ってもやっぱりスーツが無難なのか迷ってしまう。

オープンキャンパスは学校の実技室で行われた。私はこの時柔整か鍼灸かまだ迷っていたため両方の参加を希望していたのだが、人数が私含めて3名と少なかったことも関係してか鍼灸師科の実技室で両科合同で行われた。

他の参加者は親同伴だったので現役生のようだったが、1人は整骨院でアルバイトをしていると言っていた気がするのでもしかしたら大学生か何かかもしれない。そのまま柔整科に入学したのかどうかは不明。

学校側の人間は鍼灸学生2名、柔整学生2名。いずれも現役生。教員がそれぞれ1~2名くらいだったと思う。

内容としては以下のようなものだったと思う。

1.柔整、鍼灸の働き方などの概要ビデオ
2.柔整科学生によるテーピング体験
3.付属治療院職員による灸施術体験
4.学生への質疑応答

なにしろ情報が少なかったので学生への質問ができるのはありがたかった。

私が質問したのは現役の女子学生だった。もう一人男子学生がいたような気もするのだがなぜか質問をした記憶がないのでなにかの勘違いで女学生1名だけだったかもしれない。

Q.勉強は難しいですか?
A.難しいけどしっかり復習をすれば大丈夫ですよ。

Q.社会人経験者の学生はいますか?
A.複数名いますよ。もっと年上の方も普通にいます。

Q.その方々の成績はどうですか?
A.概ね良いです。取り組み方や姿勢など現役生よりもすごいなと感じます。

Q.働きながら勉強するのは大変だと思いますか?
A.アルバイトや仕事をしながら勉強している学生はたくさんいますので、簡単とは言えないけど可能だと思います。ただ、試験前なんかに休みが全く取れないなどとなると少々大変かなと思います。

とまあ大体こんな感じで質問した気がする。3年前のことなのでさすがに全ては覚えていない。
ちなみに質問したこの女子学生は実は超成績優良者だったため、勉強に関する質問はほとんど自分には役に立たない感想だったのだが、このときはまだ知らないため勉強はやればできそうだなと勘違いしてしまった。

いや、やればできるというのは間違いではないのだが、その難易度について少し低めに見積もってしまった。

ともかく、自分のようなおっさんがいても不自然じゃないこと、ある程度勉強の難易度も推し量れたのは大きな収穫と言えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?